Hear Musicというレーベルが、スタバとコンコルド・ミュージック・グループにより、共同設立され、ポールが、契約したそうだ。Hear Music という名からして、訳がわからないが、ポールは、離婚費用の一助とするため(失礼!)、とりあえず、このレーベルから1枚出すことにしたということか?
日本でも、新アルバムを、スタバで買うことになるのか。ちなみに、私は、毎朝ドトールなのだが、どうしようか?
とにかく解散後37年経っても、ニュースに事欠かないグループだ。
ビートルズファンにとってのニュースをもう一つ(興味のない人には、ニュースでも何でもない)。この写真は、我が家に飾ってあるビートルズの記念すべき第一号アルバム(Please Please Me)のリトグラフだが、EMIに保管してあったこの写真のネガを、清掃の人(おばさんで、既に解雇された)が、捨ててしまったという。EMIとアップルは、このおばさんを雇った清掃会社に対し、1億6千万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。
捨ててしまった人も捨ててしまった人だが、捨てられた方もどうかと思う。そして、1億6千万円!
このネガは、70年代に発売されたベストアルバムである赤版、青版の、赤版の方のジャケットにも使用された。ビートルズ後期の曲が収められている青版のジャケットは、解散寸前の彼らが、同じ場所で、同じポーズで、映した写真が使われている。確か、EMI本社で、撮られたものだと思った。
かくして、この記念すべき写真のオリジナルは、あっけなく、永遠に失われたというわけ。