キュランダは、今は、高原列車、スカイレールの点の高原村(といっても標高千メートルない)だが、昔は、採れた錫や農作物の集積地のために(それと避暑のために)、作られた村らしい。今は、完全に観光村。
本当は、1時間ぶらぶらできるはずだったのだが、スカイレールの行列が長かったため、30分に短縮。昨日、ちらっと見たユリシーズなどの蝶が乱舞するバタフライパークに行くことにした。
シンガポールのセントーサにもあったが、こちらの方が、惜しみなく蝶々が放し飼いにされていて、よかった。
動きが早いので、写真を撮るのは、難しかったが、一応存在は、確認できるかな。ビデオではよく写っているので、もし将来ビデオをアップロードする機会があれば、載せたいと思う。青いユリシーズと、緑が映えるケアンズバードウィングバタフライが、まさに乱舞している。
出口に向かうと、蝶や蛾のさなぎや幼虫が展示されているのだが、特に蛾の幼虫にはびっくり。思わず(本当に)絶句。10cmぐらいあったと思う。
この写真でも、十分その迫力が伝わるかと思うが。
村の中は、こんな感じで、のどか。次回来る機会があったら、もっとのんびりぶらぶらしたいものだ。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1091)
- The Beatles(1368)
- Kamakura ( Japan )(102)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(174)
- Nara ( Japan )(199)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(269)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(392)
- Topics(200)
- Sports(75)
- TV Program(65)
- Pet(2)
- Movie(68)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(275)
- Books(947)
最新コメント
- かねやん/A Tribute to Jeff Beck
- かねやん/テッサロニキ
- たいぴろ/A Tribute to Jeff Beck
- t-defector/テッサロニキ
- かねやん/ディラン初日本公演チラシ
- たいぴろ/ディラン初日本公演チラシ
- kaneyan/古筆切 & ZEP道楽
- たいぴろ/古筆切 & ZEP道楽
- kaneyan/CHICAGO
- たいぴろ/CHICAGO