
2日目は、葛城の道を行くこととした。
2回目。
御所で降りて、一番奥にある高鴨神社へ。
拝殿が、大規模修理中だったが、神社らしい神社だ。

一度、組み立ててから、彫るのだろうか。

次に訪れたのは、高天原神社。
前回は、道に迷い、かつ上り坂で体力を消耗したが、今回は、乗り放題バスを利用。
運動にはならないけど、便利だ。

誰もいない素朴な神社。
ここから、地上に神々が、降り立った?

近くにある、蜘蛛塚。
大和朝廷が、平定するのに苦労した名残だ。
この辺りには、大和朝廷が出来る前から、葛城家をはじめとする豪族たちが、住んでいた。

橋本院は、素朴なお寺。紅葉が美しい。

瞑想の庭で、瞑想ができる。
素晴らしい一帯である。