
土曜のヨコブラ(横浜をブラブラするの意)で、おしゃれした護衛艦(4隻)を見た。
昨日3年に一度の海上自衛隊観艦式が相模湾で開催されたという記事を見て、これだったのかと思った。
イージス艦も含め、48隻が参加したという。原油高、天候不順の影響で、それでも随分規模は縮小されたとのこと。規模は縮小されたといっても、北朝鮮情勢を反映して、結構切実感のある、観艦式だったかもしれない。

ランドマークタワー横のドッグヤードガーデンでは、自衛隊が演奏会をやっていた。これも観艦式の行事の一環だったらしい。
昔は、戦争には、銅鑼や太鼓が付き物だった。戦闘の始まりを告げる音の大きさで、第一ラウンドの勝敗を競った。
軍隊が、楽団を持っているのは、その時の名残だと思うが、この演奏は、軽いタッチの快いものだった。