かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

THE FOOLS

2018年03月21日 | The Beatles



今日は、季節はずれの雪で、ゴルフをキャンセル。
お彼岸の法要が入ったが、いい休養になった。



The Beatles がアップルを立ち上げ、その専属デザイナーであったのがTHE FOOLSであったことは、有名だ。
アップルブティックの壁画が特に有名だが、アップルで発売されたポスター類も高値で取引されている。
しかし、アルバムを出していたとは知らなかった。
サイケ・フォーク・ロック・カルテットだったそうだ。
68年にグラハムナッシュのプロデュースによって作成されたもので、唯一の作品。
今回50周年を記念して、1,000枚限定で、再発された。
AMAZONで買ったが、43番の番号が振ってある。
本アルバム作成にビートルズが関与していた情報はない。

ジャケットは、サイケ色一色?



中にLPサイズのポスターが入っており、これもサイケ。



その裏は、何と六道絵?
チベット仏教をかじった人だったら誰でも知っている題材だ。
六道絵のキリスト教版と言ってもいいだろう。
そう言えば、キリストの一生における重大場面を描いた絵があるが、これも仏教の定番の構図で、ヘレニズムの時代に東に伝わったものかもしれない。

当時のイギリスは、ビートルズのインド修行でも知られるように、インドブームで、その影響を受けていることは間違いない。



音楽の方は、学芸会みたい。
全員で、いろんな楽器を平板に演奏し、ハーモニーになっているかわからない歌を、単調に続ける。
宗教歌的な雰囲気も感じる。そこにオリエント、インド、中東的な音色も。
ボーナストラックの、We Are Oneという曲が、一番Summer of Loveの空気を伝えているか。 

もうちょっとサイケ色が強い音の方が面白かったのだが、ジミーみたいな強力なギタリストがいないところが、致命的。
フォークロックと称しているので、しょうがないか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUST ONE NIGHT

2018年03月20日 | Music



本CDは、Albert Lee の音を探している時に見つけてゲットした。
クラプトンの1979年12月の武道館での演奏だ。
その時、私は、もう仙台から横浜に引っ越していたので、見る気になれば行けたのだろうが、その他の遊びに忙しくて行かなかったか。
当時は、チケットを入手するのも一苦労だった。

クラプトンが薬物中毒から、本格的に復活したのは、この数年前の日本公演であり、その時のUDO音楽事務所との縁は、今も続いている。
冊子にも1980年3月、本音源が世に出た時に書かれたと思われる、クラプトンの日本への思いが綴られている。
当時は、まだパティボイドが奥さんだったか。

さて、音の方だが、やはり若い。声も演奏も。
もちろん、ブルース色の強い楽曲が多いが、当時の新曲も交えて、楽しんでツアーをやっている雰囲気が伝わってくる。
Albert Leeがボーカルを担当したり、ハモっている歌もある。
AFTER MIDNIGHTは、テンポ早過ぎ?
COCAINEのノリは、今も昔も同じ?

当時のライブ音源として貴重かと。
この後も、クラプトンの波乱の人生は、続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスボン特急

2018年03月19日 | Movie


アランドロンの映画が続いているが、ノスタルジーもあるかもしれないが、確かにいいと思う。
この映画は、メルビル監督の最後の作品になってしまったが、大ヒットした。
実は、初めて見たのだが、映画の看板がたくさん並んでいたのは、覚えている。
それだけ、待ちに待った、ドロンの新作だった。
カトリーヌドヌーブとの競演となれば、見逃す訳にはいかなかったろう。

で見てみたが、サムライほどの切れは感じられなかった。
特に、後半のストーリーが、単調な感じ。
リスボン特急の横取りシーンがハイライトだが、その後、尻つぼみの感じを受ける。

それから、特撮が流石にシャビー。
鉄道とヘリコプターの追跡シーンと、車内と背景のシーンに特撮が使われるが、流石に当時の技術でももっとうまくやれたのではないか。
特にリスボン特急と、ヘリコプターの追跡シーンは、荒唐無稽でも、もっとリアル感が欲しかった。

でも出演者の魅力は凄い。
演出の良さもあるのだろうが、映画の魅力、ここにあるという感じ。
本BDの画像の良さも特筆に値する。

ということで、映画ファンには、広くお勧めできる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライ

2018年03月18日 | Movie
今朝、無事帰国。
帰りは、ナイトフライトなので、ひたすら寝ようとしたのだが。
流石に、映画を見る元気はない。



先日見たフリックストーリーに感銘を受け、アランドロンの最高傑作とも言われるサムライをゲット。
ちょうど、BD版が再発になったところで、色といい、音といい、最高だ。

フランス製フィルムノアールの最高傑作との評価もある。
フィルムノアールとは暗黒映画のことを言い、50年代、60年代のアメリカが本場のようだが、フランスでもすばらしい映画が作られた。
その後、日本のヤクザ映画につながったのか。
タケシの作品もその流れを受け継ぎ、だからヨーロッパでの人気が高いのかもしれない。

最初、ドロンのベッドでタバコをふかすシーンから始まるが、カラーなのに、白黒っぽく、セリフもないまま時が流れ、音楽も流れていく。
そして、ドロンが不気味に動き出すのだが、その後、緊張感のあるシーンが続き、ラストまで、息をつかせない。
当時、結婚していたナタリードロンもいい。

サムライという題名は、あまり深い意味はないようだが、ドロンの途中からの行動は、理よりも義を重んじるサムライ精神そのものだ。
もちろん、日本へのシンパシーもあったろう。

まだドロンは存命だが、もう引退することを表明している。
いくら老け役もと言っても、この映画のドロンの魅力を量がするのは無理だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリアン

2018年03月17日 | Singapore・Malaysia・Indonesia


今日は、最終日。
今、ラウンジで、帰国便を待っている。



今回泊まったのは、ジャカルタ近郊のリゾートで、初めてだったが、垢抜けていて、びっくり。
値段もリーズナブルだ。



最終日ほ、打ち上げゴルフ。
本コースは、3回目だが、私には、難し過ぎ。
景色は、ご覧の通り、美しい。



途中、ロストボールを売っているが( 重要な、収入源)、ドリアンも売っていた。
日本では、ほとんどお目にかからないが、こちらでも、季節限定で、当たり外れも激しい。



今日のは、こんな感じで、良さげ。



味も当たりで、久しぶりに美味しく頂いた。
ドリアンは、屋外の常温で食するに限る。



ということで、スコアはともかく、満喫。
インドネシアファンは、多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする