東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

環境変化を楽しむ!!(楽しむよう努力する)

2011-09-15 22:34:54 | 11期生のブログリレー
 
   
こんばんは!
11期生 児玉です。
今月は9月(当社は11年上期末)ということで、来期以降の体制が発表されました。
転勤?…と思いきや、今回はなしです。(プロコン塾通いたいし良かった。)
変化としては(現状でも社内では激務と言われていますが)来期から得意先・目標が
2倍になります。診断士一年目(フレッシュ)で外部活動に勤しみたいし、給料も
変わらないのに、目標と前年比だけ高くなり
…マイナスだぁ…?
と思いきや考え方次第ではプラスですね。
理由は以下です。
①二倍の仕事をこなし実績を挙げればキャパシティが増えるし自信・実力が付く。
 (効率良く・ポイントを絞った活動を心がける)
②青木先生がおっしゃったように、激務の中、外部活動も(きちんと??は不明ですが)こなし、
 一度に色々できる力を高める。
環境変化といえば、10月に加えて2012年1月以降私の会社は大きく変化(吸収合併)します。
これも、悪い風にもいい風にも考えられる。
結局環境変化を良くするかどうかは自分の考え方・行動次第ということですね?
ここで、松下幸之助さん「The Path」にある言葉を紹介します。
「自分には自分に与えられた道がある。…それが遠い道に見えても
休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
新たな喜びも生まれてくる。」
(厳しく激しい環境変化の中でも)自分に不利に思える状況でも、
機会を捉え挑戦し続けることで、道が開けるということでしょうか?
あ~っ昨日は妻の電話に出れず、2日ぶりの帰宅なので怒られるのがコワイ(汗)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする