東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

プロとアマの違い

2013-04-06 09:39:16 | 12期生のブログリレー

皆さま、おはようございます。

中小企業診断士の林です。今日は午後から天気が荒れ模様になるとのこと。最近の天気予報は外れ確率が高いような気がするのですが、こういう予報はぜひ外れて欲しいですね。今日も午後から会社へ。。。

新年度となり、皆さまのなかでも人事異動などで新しい環境に変わった方もいらっしゃると思います。かくいう私も、これまでの営業部門から人事部門へ異動となりました。着任して初めての今週はとにかく長く感じました。新しい仕事内容をインプットするのにとにかく必死。来週からはアウトプットが出していけるように頑張っていきたいと思います。

仕事が変わっても、せっかく巡り合えたその仕事を天職と思って、その道のプロになれるように頑張ります。

ということでここで皆さまに、プロとアマの違いについて、会社でも若手だったときの先輩から教えていただいた内容をお伝えしたいと思います。

プロ

1.人間的成長を求め続ける 2.自信と誇り 3.常に明確な目標を指向 4.他人の幸せに役立つ喜び

5.可能性に挑戦し続ける 6.思い信じ込むことができる 7.自己訓練を習慣化 8.時間を有効に習慣化

9.成功し続ける 10.自己投資を続ける 11.使命を持つ 12.出来る方法を考える 13.自分のシナリオを書く

アマ

1.現状に甘える 2.ぐちっぽい 3.目標が漫然としている 4.自分が傷つくことは回避する

5.経験に生きる 6.不信が先にある 7.気まぐれ 8.時間の観念がない 9.失敗を恐れる

10.享楽的資金優先 11.途中で投げ出す 12.できない言い訳が口に出る 13.他人のシナリオが気になる

皆さま、自己採点をするとどちらが多いでしょう。私は。。。

プロとアマという区分けはスポーツの世界ではよく耳にしますが、ビジネスの世界においても同じように存在します。それを強く意識する人と意識できない人によって、その後の道は大きく分かれるものと確信しています。

上のそれぞれ13項目のなかでも共感できることと共感できないことがあると思いますが、自分のなかでプロとはどういう人物か、アマとはどういう人物か、その基準をもって毎日の生活に励んでいきたいですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする