東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

嗚呼 モーリシャス

2014-08-31 15:44:20 | 14期生のブログリレー

こんにちは、14期生の中川です。

今回で3回目のブログとなります。

8月17日から約1週間、モーリシャスという国に初めて出張に行きましたので、今回はその時に感じたこと、について記したいと思います。

モーリシャスと聞いてすぐにイメージ出来る方は少ないのではないでしょうか?

私は同国に出張が決まるまで殆どイメージがなく、ネットで検索し、海が綺麗な南の島、ハネムーンに人気、等の知識を付けた次第です。

さて同国に入国、仕事の合間に街の様子をタクシーや徒歩で見て回ったのですが、その時感じた雑感を2点。

1.日本車の存在感の大きさに比べ、日本の存在感の薄さ。

モーリシャスの国土は東京都程度の大きさで、交通手段は車とバスのみ(鉄道は無い)ですが、街を走っているのは日本車(特にトヨタ、ホンダ、三菱)が圧倒的に多く、韓国車とドイツ車が少々といった感じであり、タクシーの運転手も日本車の性能の良さをやたらと強調していました。

それだけ日本車が走っているのにも拘わらず自動車メーカーの工場・支社は無く、販売ディーラーも見かけませんでした。タクシー運転手曰く、日本車はインターネット(中古車ネットの類)で購入しているとのことでした。また街を歩いていても日系企業の看板は見かけず、日本人に会うこともありませんでした。

同国は人口130万人程度であり、同国のみを市場と考えて現地進出するのは困難ですが、同国はインドと非常に近い関係にあること(2国間のTax Treaty有り)、近年はアフリカへのゲートウェイとして注目を集めていることから、大小を問わず日本企業もモーリシャスを拠点に攻める余地はあるのでは、と感じました。(上述のネットでの並行輸入でもより現地のニーズを掴んだタイムリーな情報提供等により、中小企業が商売出来る余地があるとも思いました。)

2.タクシー運転手との会話

タクシーには6回お世話になりましたが、どのタクシー運転手もモーリシャス生まれの気さくな運ちゃんで、お互いネイティブでない英語で会話(其々の国、お互いの家族、モーリシャスの生活ぶり、国民の人気スポーツ、等々)を楽しみました。

モーリシャスという遠く離れた小国で、たまたま6人のタクシーの運転手と知り合い、他愛のない会話をしているうちに、“この出会いも一期一会であり、何かの運命なのだろう”と何だか不思議な気持ちになりました。

運ちゃん達も商売であり、”次回モーリシャスに着た時は安くするから連絡するように”と、皆名刺をくれましたが、もらった名刺は大事に取っておき、時に名刺を見て、運ちゃんやモーリシャスのことを思い出そうと思っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする