松井です。
最近、青色LED開発者のノーベル賞受賞が話題になりました。
地道に何十年も基礎研究に勤しみ、素晴らしい結果を出されたと思います。
おかげで、薄型テレビや蛍光灯の性能を上回るLED照明が出来たわけですから。
一方、小さなニュースではありますが、岩谷産業が人工蛍石の製造に成功しました。これは、カメラのレンズにも使われるレアアース由来の鉱物で材料で、今まで中国からの輸入に頼っていました。
一時期、磁石に使われるレアアースが、輸入停滞したように、輸入に依存するリスクが表面化しましたから、良いことですね。
こういった素材開発は、一般人に理解されがたい、地道な基礎研究が元になっています。官民問わず、こういった分野に研究予算がつく日本って素晴らしいなと改めて思った次第です。
短期利益が求められる社会では、なかなか生まれにくいですから。
それでも、まだまだ日のあたりかたが、弱いように思います。もっともっと技術者が日の目を見るようになってほしいと思います。
地道だけど、カッコいい、そんな技術者の姿がもっと広まったら、日本はもっと良くなるとしみじみ思いました。
最近、青色LED開発者のノーベル賞受賞が話題になりました。
地道に何十年も基礎研究に勤しみ、素晴らしい結果を出されたと思います。
おかげで、薄型テレビや蛍光灯の性能を上回るLED照明が出来たわけですから。
一方、小さなニュースではありますが、岩谷産業が人工蛍石の製造に成功しました。これは、カメラのレンズにも使われるレアアース由来の鉱物で材料で、今まで中国からの輸入に頼っていました。
一時期、磁石に使われるレアアースが、輸入停滞したように、輸入に依存するリスクが表面化しましたから、良いことですね。
こういった素材開発は、一般人に理解されがたい、地道な基礎研究が元になっています。官民問わず、こういった分野に研究予算がつく日本って素晴らしいなと改めて思った次第です。
短期利益が求められる社会では、なかなか生まれにくいですから。
それでも、まだまだ日のあたりかたが、弱いように思います。もっともっと技術者が日の目を見るようになってほしいと思います。
地道だけど、カッコいい、そんな技術者の姿がもっと広まったら、日本はもっと良くなるとしみじみ思いました。