東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ドラッカー勉強会の報告 『イノベーションと企業家精神』

2015-12-13 12:00:00 | OB生の近況報告・活動報告

こんにちは。塾長の鴨志田栄子です。今日は、育成塾OB生によるドラッカー勉強会についての報告いたします。

12月12日(土)、10時~17時 佃区民館にて行われました。 内容は以下の通りです。

1.宮本邦夫先生(初代塾長)の講話

『ドラッカー先生の授業』~私を育てた知識創造の実験室~ の読後感についてご講話がありました。
(ウィリアム・A・コーン著 有賀裕子訳、ランダムハウスジャパン出版刊)

印象的だったのは、ドラッカー氏のリーダーシップについての8つの普遍原則、そして、戦略に関する10の原則の紹介でした。基礎を踏まえており、さらに具体的なので、これらはいろいろなところで応用できそうです。

2.担当者による発表

今は、『イノベーションと企業家精神』を取り上げています。今回は、第12章から14章でした。
第12章 企業家としてのマネジメント
第13章 既存企業における企業家精神
第14章 公的機関における企業家精神

毎回、3名のメンバーが、事前にレジュメを作成してきて、ポイントやエッセンスを紹介します。今日は、一人の担当者が、1週間前の日経新聞で取り上げていた『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのイノベーションと企業家精神を読んだら』の紹介がありました。『もしドラ』に続く、岩崎夏海氏の第2弾です。担当者の中には、原文(英文)を読みながら内容を掘り下げて説明をしてくださったり、関連する資料を引用して細くしてくださったりと、それぞれの工夫もあり、とても貴重な情報収集の機会になっています。

  

 

3.小グループでの議論&発表&総括

本を書かれた時代背景を踏まえ、①今の時代でも参考になる点、②仕事で活用できる点、③今の時代には、または日本では適用しがたい点など議論して模造紙にまとめて発表を行います。最後は、宮本先生が総括コメントをくださいます。この議論と発表が、このドラッカー研究会の特徴といえます。1人で読んでいても、腑に落ちないままなんとなく読み過ごしてしまったりしますが、「ここは、どう解釈したらいいの?」「この部分は、実際にこんな事例が当てはまるのでは?」など、ディスカッションすることで、理解を深めることができます。

また、今日の総括では、例えば、本に書かれていた「体系的にマネジメントする」というフレーズの掘り下げのお話がありました。
「体系的にマネジメントする」とは、どのようにマネジメントすることなのか?
宮本先生のお話は、いつも、言葉ひとつひとつを丁寧に解説してくださるので、深みがあります。

★この、体系的なマネジメント……4つの視点があるという解説がありました。
   その内容に関心がある塾生おらびOB生の方は、ぜひ、ドラッカー勉強会にご参加ください。 

4.忘年会

終了後、有志で宮本先生を囲んで忘年会。今年は「月島スペインクラブ」でした。
忘年会は今年は8名が参加、ちょっと人数が少なかったのですが、その分、いつもと違うお店で、おいしいお料理とワインを楽しみました。

  

来年も、偶数月の第2土曜日に開催いたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする