おはようございます!
稼げる!プロコン育成塾、18期生の吉田晃です!
皆様、メリークリスマス!!
そして、本日クリスマスと同時に中小企業診断士試験の合格発表ですね。
改めまして、おめでとうございます!
合格された皆様は速やかに実務補習の申し込みだけ行い、どうぞお健やかに年末年始をお過ごし頂きたいと思います。
しかし、同時に年明けから怒涛の日々が始まりますので、今回は皆様が来年から診断士活動するにあたり、年末年始で準備しておくと良いものをご紹介させて頂きます。
1、Facebookのアカウント取得、及び整理
診断士と言えばFacebookです。
この業界、信じられないくらいにFacebook文化が発達しています。
情報収集や、各種連絡等、利用頻度は来年以降飛躍的に上昇しますので、今のうちにアカウントを取得しておきましょう。
スマホアプリもダウンロードし、いつでも使えるように出来るようにしておくことをオススメします。
また、既にアカウントをお持ちの方も、設定の見直しなどの整理をしましょう。
例えば、プロフィール画像。
出来れば、お相手に顔と名前を憶えて頂くためにも、顔写真入りの画像を使いたいところです。
ちなみに私の場合、去年の今頃はここではお見せ出来ないような、とてもフザけた写真(ピエロの変装をしたような写真)を使用していました。しかし途中であまりにもの不敬さ、重要さに気づき、3月頃に診断士同期でフォトグラファーの友人にプロフィール写真を撮ってもらい、今では1.5倍に盛られ、ニコっと微笑んでいる爽やかな顔写真を使っています(笑)。
2、名刺の準備及び管理
とにかく年明けから人との出会いが飛躍的に上昇します。
私もこの1年間で、400人以上の診断士の方々と名刺交換させて頂きました。
しかし、公務員などの職種の方は、名刺をある意味「ばらまく」ことになりますので、制約があるかと思います。
同様に、職場が記載された名刺をばらまくことに抵抗を感じる方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
かといって、名刺を挨拶時に一切渡さないのは少々不作法。
そんな方は、いわゆる「2枚目の名刺」を作っておきましょう。
肩書は「中小企業診断士(登録予定)」とし、氏名、メールアドレス等を記載しておけばとりあえずは充分だと思います。
また、eightなど、名刺管理アプリの利用もオススメします。
私の場合、診断士の方と名刺交換させて頂いた場合、その日のうちにfacebookで友達申請とメッセンジャーで簡単な挨拶文を送り、eightに頂いた名刺を登録するということをルーチンにしています(たまに飲みすぎて酔いつぶれてしまい、翌日になってしまいますが…笑)。
3、メールアドレスの取得
これも当然ながら必須になります。
フリーメールですと、Gmail辺りが無難でしょうか(私も使っています)。
アドレスも、氏名を使ったような出来るだけシンプルなものを用意しましょう。
4、dropboxの取得
診断士は、プロジェクトチームによる共同作業が多いのも特徴です。
実務補習などは、その最たる例でしょう。
オンラインによるファイル共有は必須になります。
5、ノートパソコン
実務補習でさっそく使います。
古いノートPCをお使いの方は、この年末年始のセールを機会に、新調を検討してみてはいかがでしょうか。
オススメはオフィス搭載、13インチ以下で1キロ前後の軽いノートPCです。
私も合格後に買い換えたのですが、思い切って買い替えて本当に正解でした。
この1年間、とにかく群馬から東京に状況する機会が多い1年となりました(交通費が…)。
合格当初、ここまで上京が多くなるとは思っていませんでしたが、ある程度の機会はあるだろうと想定していたので、携帯性を重視し、これまでの15インチノートから11インチの超軽量ノートに買い替えました。
おかげで、ノートPCを持ちながらの上京もラクラクに。
移動時間中、執筆やネットのコラム記事、ブログなど「書く」仕事に充てることが出来たので、「書く」お仕事にご興味がある方は一考をオススメ致します。
以上、ざっとではありますが、5点ご紹介させていただきました。
皆様が年明けから診断士としてスタートダッシュできますよう、お祈りしております!
明日は我らが18期生のブログリーダー、木村さんの登場です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
稼プロ!運営チームが、「診断士はじめの一歩セミナー」というセミナーを実施いたします。
・ 診断士を受験中の方
・ 診断士に合格したばかりの方
・ 診断士に合格したけど、何から始めれば良いかわからないという方のためのセミナーです。
合格後にやるべき事が見えてきます!
時間や場所などの詳細は、下記からご覧ください。
お申込もこちらからお願いします。
http://kasepuro.com/LP/ippo2019/