皆さん、こんにちは。
稼プロ!事務局スタッフの中津井徹です。
朝夕はかなり涼しくなってきましたね。
秋と言えば、日本酒は「ひやおろし」のシーズンに入っています。「ひやおろし」は春に搾った酒を秋まで貯蔵してから出荷する酒だそうです。「秋あがり」「秋酒」と書いてあるものもあります。火入れ(加熱処理)に特徴があり、貯蔵前だけ火入れを行い、出荷する前の火入れは行わないそうです。詳しく知りたい方は、以下のリンク先をどうぞ!
https://jp.sake-times.com/knowledge/word/sake_hiyaoroshi
https://kurand.jp/50322/
来週末の合宿用に地元の酒屋さんに2銘柄ほど取り置きしてもらっています。今年はチェイサーを忘れて撃沈して朝を迎えないように注意したいと思います…
さて、福島に来て3回目の夏でしたが、今年はたくさんの種類の桃を食べることにチャレンジしました。実は桃の種類は多く、80種類近くあるそうです。6月から10月くらいがシーズンで、果物屋さんやJAの直売所に毎週顔を出していました。この夏だけでこれまでの人生で食べた分以上の桃を食したと思います。数えてみると、はつひめ/暁星/日川白鳳/みさか白鳳/夏かんろ/友黄/あかつき/まどか/川中島白桃/一宮水蜜/夏のきらめき/滝ノ沢ゴールド/ゆうぞら/黄貴妃/かぐや/黄金桃/紅錦香/早生さくら/さくら白桃、と20種類近くになっていました。また、桃=柔らかいというイメージを多くの方はお持ちだと思いますが、固いまま食べる品種もあり、さすがに「ガリガリ」まではいきませんでしたが、「パリパリ」「シャリシャリ」という食感を体験することができました。それでも甘いから不思議な果物ですね。
https://watanabenouen.jp/
https://www.fukushimatrip.com/8762
http://jindaira.la.coocan.jp/momogari/momohinsyu.html
最後に、先日始まったボイストレーニングの特別企画についても書いておきたいと思います。
稼プロ!で学ぶ基本スキルの中では『話す』に対する苦手意識がとても強く、18期のカリキュラムでもうまく出来ませんでした。(私の場合は、「話す内容を推敲する」「声を出して練習してみる」といった基本的な準備が全然足りていなかったということも大きな原因ですが…)1月に続いて2回目のボイトレでしたが、たくさんダメ出しをいただきました。正しい姿勢の意識、「腹式呼吸」「ののゆる体操」「母音の発音」などを少しずつでも習慣化して、来月、再来月にはほんのちょっとでも「進歩したね」と言われるように頑張ります。また、今回の題材は詩でしたが、読むのは小学校や中学校の授業いらいだったと思います。絵画と同じでなかなか理解できなさそうですが、たまには詩集を読んでみようかなという気になりました。