キツネA「みてみて! 木の上に美味しそうなブドウがなってるよ。
美味しそうなブドウだね。食べたいなぁ」
キツネB「でも、あのブドウはきっと酸っぱいよ」
「そんなもの食べなくても、いつもの草を食べよう」
イソップ童話にでてくる「酸っぱいブドウ」の一説です。
美味しそうなブドウが目の前にたわわに実っているのに
・自分には無理だ
・どうやって取ったら良いかわからない。
という勝手な思い込みだけで、
・どうせ酸っぱいぞ
・取りに行くと危険だ
・時間の無駄だ
などと自分に言い聞かせてる状況ってありますよね?
私たちの認知は、9割が無意識で決まってしまい、
意識的に出来るのは1割だけだそうです。
無意識の意思決定はどうやって決まっているかというと、
・自分の過去の経験
・自分の周りの人の話
です。
心理学で、コンフォートゾーンというのがあります。
例えば、定期テストで自分はだいたい60点。良くて75点と思っている。これをコンフォートゾーンと呼びます。
こういう人はいつも90点や95点をとっている人と物の捉え方が違うでしょう。
次のテストでも100点を目指して勉強するでしょう。
コントートゾーンが65点の人は、永遠に100点はとれないけども、それで満足なわけですね。
コンフォートゾーンを変えると自分が変わる。
というか、自分を変えるにはまず、コンフォートゾーンを変えることが必要なのです。
このコンフォートゾーンを作っているのが、先ほどの無意識の認知です。
美味しそうな果実を見ても、「あのブドウは酸っぱい」と口にする前に脳が指令を出してしまうのです。
自分はこんな人間。と決めてかかっていませんか?
人脈が会社の同僚だけになっていませんか?
年収600~700万円の人といつも一緒にいると、
年収600~700万円の思考が無意識に染みこみます。
年収1500万円の人とずっと一緒にいれば、1500万円の人の思考になります。
少なくとも、無意識にブロックすることが減ってくるはずです。
まず何から初めて良いかわからないという方。もしあなたが、中小企業診断士の資格を持っていれば、マスターコースというスキルを身に付けられるカリキュラムが年間で組まれているスクールが存在するので、そちらに通ってみることをお薦めします。
自分はこれが普通 と思っていたことが、異業種、異年齢の方々と継続的に触れあうことで、ガラガラと変わってきます。
稼プロ!関係者が運営するマスターコースは、以下の3つのタイプに分けられます。
・コンサルタントとしての基礎をまんべんなく身に付けるもの
・専門的なスキルと知識を体系的に学べるもの
・企業内に勤務する人が、診断士の資格を活かして何が出来るかを伝授するもの
3月から4月にかけて、
上記の3種類のマスターコースの説明が一度に聞ける
合同説明会を開催します。
✔ 自分を変えたい、新しい自分に出会いたい
✔ プロの経営コンサルタントの基礎を身に付けた
✔ 何が出来るか自分の可能性に気付きたい
✔ 業績不振の中小企業に入り、業績を回復させたい
✔ 人前で気後れせず発表できるようになりたい
✔ 本を出版して名刺代わりにしたい
✔ 勤務先の仕事も充実しているが、診断士の資格も生かしたい
以上にひとつでも当てはまれば、是非参加してみてください。
「あのブドウは酸っぱい」といってスルーして、結局損をするのはあなたです。
<マスターコース合同説明会開催日>
第1回 3月1日金曜日
第2回 4月8日月曜日
第3回 4月18日木曜日
第4回 4月24日水曜日
開催時間、開催場所、お申込みなど詳細は
稼プロ!のfacebookページでお知らせいたします。。
長文お付き合い頂きありがとうございました。
稼プロ!講師 小野田