Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

高松競輪 開設68周年記念 Tシャツ

2019-02-09 20:00:40 | 競輪
香川県 高松競輪の開設 68周年記念 G3 が開催され その時に使われた記念 Tシャツを
頂きました デザインはは輪界で有名な方の仕事です





記念競輪は 2019.1.31 が初日でしたが その前検日に非売品の Tシャツが届きました
デザインをしたのは優秀なメカニックでも有り全国の自転車競技のプロチーム等から
デザインの依頼も有る 石川県のカツリーズサイクル&デザインの 成田加津利氏です






競輪開催初日から各スポーツ新聞も記念競輪らしく
大きな見出しで連日掲載されていました






成田さん本人が送ってくださった Tシャツを見てみましょう






競輪の車番に合わせて 9色が作られていました Kinoさん
送るから好きな色を言って下さい、と連絡をもらったので
白と黒を送って頂きました 白は 1号車の色です






こちらは 黒色で競輪では 2号車の選手が着るジャージの色です
正面に打鐘と 9名の選手が描かれ 68the Anniversary
高松けいりん と書かれています




鐘は残り 1周半から叩き始めます




選手が着用している赤いラインのパンツは S 級選手の証です




成田さんはイタリア色の強いデザインが多いと思っていましたが
日本発祥の競輪らしく和の感じがするデザインになっていますね




私のロードレーサーのスプートニク このマグネシウム
フレームはカツリーズサイクルさんのオリジナルで
塗装はデザインを含め成田さんにお任せした物です






色々な所に私の自転車である事を表す KINO55CRAZY55 の
ロゴをあしらい 私の為にグリーンの塗料を特別に作って頂いています
ちなみのこのロゴは私のブログの URL です




成田さんの手に依る仕事を表す Katsuris Cycle&Design の
ステッカーが貼られています




自転車乗りには嬉しいこの様なサコっシュを作ってみたり・・
オリジナルのジャージも色々な物を作っていて 私も何着か
愛用しています 着心地は最高です





近くの公園では草花が色付き始めました気持ちも明るくなります

成田さんはアマチュア時代は ARAYA の実業団選手として日本チャンピオンにもなり
その後競輪選手に、選手引退後は自転車店を営業しながら優秀なメカニックとして世界を転戦し
アマチュア選手の育成もされ アテネオリンピックに指導選手を送り込んでいます

私がこのブログでご紹介している自転車整備の多くはカツリさんの影響を受けています

自転車とデザインの事で相談事が有れば頼ってみると良いかも分かりません
独特なセンスでのデザイン 自転車とその部品の塗装など魅力は一杯です
【 カツリーズサイクル&デザイン HP 】
HP に貼られたバナーから目的の記事に辿り着けます お時間があれば是非覗いてみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEIRIN カレンダー 2019' が 届きました

2018-12-29 20:00:11 | 競輪
2018年の年末ですがもう仕事納めをされた方も多いかと思います そんな時期に
競輪カレンダーが届きました毎年日本競輪学校の物を送って下さいます





Keirin Calendar 2019 競輪関係の団体が発行しているカレンダーですが
毎年競輪学校の物を頂きます 日頃ご無沙汰していても気に留めて頂いているのを
とても嬉しく思います




全てを紹介出来ませんが少し見てみましょう
三谷竜生 みたにりゅうき 101期 奈良県登録 31歳
今年は日本選手権と高松宮杯競輪で優勝しましたね




右は太田竜馬 おおたりゅうま 109期 徳島県 22歳
左は新山響平 しんざんきょうへい 107期 青森県 25歳
どちらも売出し中の若手選手です

太田選手は本日行われた ヤンググランプリで優勝しました




ガールズケイリン 女子の場合は競輪とはルールが違い
ケイリンと表記されます それぞれ競走得点の高い選手の
写真が掲載されていました




近畿地域を代表する 村上義弘 73期 村上博幸 86期の兄弟
共に京都登録です 兄弟揃って年末の競輪グランプリに出走します




関東地区を代表する武田豊樹 88期 茨城 平原康多 87期 埼玉
やはり2人共競輪グランプリに出場します

競輪グランプリ 2018' は静岡競輪場で 12月30日に行われ
選ばれた 9名の選手が予選無しの 一発勝負で 1着賞金 1億円を
賭けて鎬が削られます





私も今年の仕事は収めました 昨日まで現場に出ていましたが今日は
Sunny Side サニーサイド と言う人気のパン屋さんで珈琲を楽しんでいました
このお店の隣にスターバックスが有るのですが 最近はこちらの珈琲がお気に入りです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 競輪カレンダーが届きました

2017-12-31 12:36:25 | 競輪
大晦日の日素敵な贈り物が届きました 2018年の競輪カレンダーです
このカレンダーに写真が掲載される競輪選手の人は本当の一握り
実力と人気が伴った選手ばかりです





競輪カレンダーは幾つかの団体から配布されています 私の所に送って下さるのは
日本競輪学校の物です





1月は福島県 新田裕大選手 乗車スタイルが独特の選手ですね
競輪はもちろんですが自転車競技でもナショナルチームの一員として活躍しています





競輪では常に安定した成績を残していた埼玉県の平原康多選手 一年を通して良く頑張っていました

競輪とは全く別ですが自転車競技ではワールドカップのトラック競技で
日本選手が最近素晴らしい成績を残しています 快挙と言っても良いでしょう
練習方法や内容も以前とは変りそれが結果として表れています
メダルが夢では無く東京オリンピックが本当に楽しみになって来ましたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競輪カレンダー 2016'

2015-12-30 20:21:07 | 競輪
今年も残す処あとわずかになりました 年末に用意するものの一つに
次年度のカレンダーが有ります そんなお気に入りの競輪カレンダーが
届きました





毎年このカレンダーを送って下さる友人がいます 競輪カレンダーには
発行元が幾つか有る様ですが毎年頂くのはこの日本競輪学校の物です
今年はガールズケイリンの冊子も同封されていました 84名の可愛い
女子選手が写真で紹介されています





競輪競走が好きな人ばかりではないと思いますが 自転車競技とは違う
競輪独特の競走スタイルはとても魅力が有りますね
最近は競輪の Web サイトも充実しライブでも観戦出来ます、自転車競技では
見る事が出来ない競りと言う技術 これは競輪の醍醐味ではないでしょうか
来年もこのカレンダーと共に楽しませて頂きます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山繁一選手 引退記念品

2015-08-26 20:38:16 | 競輪
アマチュア時代から自転車競技で活躍し日本競輪学校 59期生として訓練を積み
長く競輪選手として実績を重ねた丸山繁一選手 2013年に惜しまれながら引退
しましたが その記念品が届きました






郵便ポストに一通の封書が届きました 送り主は
丸山繁一選手 柔らかい手触りです






封筒を開けてみました 鮮やかなブルーのタオルです
ビニールの袋に貼ってあるテープが可愛いです






丸山選手は兵庫県内の高校を卒業後 スギノに入社し
実業団の試合で活躍していました その後 1987年、
競輪選手になり 2013年に引退するまでに 233勝を
上げています



 
競輪選手時代の丸山選手 彼は本業の競輪以外にも自転車競技を続け
そちらでも活躍していました





自転車競技では 2000年 2005年 2006年の UCI マスターズ世界選手権 
スプリントで 3度の世界チャンピオンになっています
そのマスターズから帰国した日に空港から直行した 2004年9月
第 35回全日本実業団のスプリントで優勝しています 
兵庫県明石自転車競技場での開催でした 現役競輪選手が
初めて出場した実業団の大会ではないでしょうか





最近の丸山選手 サイクルウェアーのパールイズミに勤務し余暇で自転車を楽しんでいる様です
このいたずら小僧の様な顔もまた良いですね 仕事で自転車屋さん 後輩の指導で自転車競技場
その辺で皆さんも顔を見る事が有るかも分らないですね 記念のタオルを有難う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする