自転車のブレーキやシフトのインナーワイヤー この先にアルミの
キャップを付けますが これって代用品があればそれで良いのじゃ
ないのかな SHIMANO シマノからは純正品として発売されていますが
結構数を使うのでこんなのを買い置きしています
これはシマノが純正部品として販売している SHIFT INNER CAPS
シフトのインナーケーブル用として出しています お値段は 10個で
100円弱 何かパッケージ代の占める割合が大きそうですよね(笑)
私が買い置きしているのは この電気工事用の圧着スリーブ
これは仕事でもたまに使うので色々なサイズを揃えていますが
自転車のインナーケーブルに使うなら この P-1.25と言うサイズが
丁度良いですね
中身はこんな物ですが 何時も自転車に使っている物と
良く似ていますよね 材質も同じアルミです お値段は
この 100個入りの物で 500円位です シマノの物と比べると
約半分の単価ですね まあ金額的な事より これが無い為に
自転車屋さんへ走るのもちょっと面倒だし・・
シフトとブレーキケーブルに差し込むとこんな感じです
上のシフトケーブルには少し太いですが これ位は許容範囲ですね
ブレーキワイヤーに付けるとこんな感じ 別におかしく無いですよね
リアディレーラーのシフトワイヤー このワイヤーの先端は
半田付けで処理をしていますので ブレーキの方もキャップが
落ちない程度にカシメています
半田付けをしているのに キャップは要らないじゃない・・
そうですよね でも UCI 国際自転車競技連合の競技規則で
ワイヤーの先端はキャップを付けるのが義務付けられています
私も試合ではもう走らないとは言え 立場上規則は無視出来ません
※こんな事をこの日記で書く以上 不確かな事は具合が悪いと思い
UCI と JCF 日本自転車競技連盟 両方の自転車競技規則を
調べてみましたが このキャップの項目が見付かりませんでした
誰かこれが記載されている項目をご存知ないでしょうか・・
あらあら 今日はやけに地味な日記になりました まこんな日も
有ると言う事で・・(笑)
本文中、圧着スリーブはアルミだと書きましたが 銅にスズメッキでは
ないですか とコメントを頂きました
その後 スリーブに傷を付けてみた処 内部は銅色をしていました
アルミ素材は私の誤った記述で ここに加筆、訂正させて頂きます
2009.09.13 Kino
本文中、>UCI 国際自転車競技連合の競技規則で
ワイヤーの先端はキャップを付けるのが義務付けられています
と記述していますが その後知り合いの UCI コミセールに確認した処
この ワイヤーの先端処理の記述はやはり無く 縛るとすれば
競技規則内に ライセンス保持者は自己の装備・・・自分自身や
他の競技者に危険が及ばないようにしなければならない(要約)
と言う項目があるので それを適用するのが自然だとの解釈
但しUCIのプロツアーの検車でも インナーワイヤーの先端処理の
有無は問うていないとの事 依って前記私の記述は競技規則を
過大解釈したきらいが有り ここに加筆し訂正させて頂きます
2012.2.23 Kino
キャップを付けますが これって代用品があればそれで良いのじゃ
ないのかな SHIMANO シマノからは純正品として発売されていますが
結構数を使うのでこんなのを買い置きしています
これはシマノが純正部品として販売している SHIFT INNER CAPS
シフトのインナーケーブル用として出しています お値段は 10個で
100円弱 何かパッケージ代の占める割合が大きそうですよね(笑)
私が買い置きしているのは この電気工事用の圧着スリーブ
これは仕事でもたまに使うので色々なサイズを揃えていますが
自転車のインナーケーブルに使うなら この P-1.25と言うサイズが
丁度良いですね
中身はこんな物ですが 何時も自転車に使っている物と
良く似ていますよね 材質も同じアルミです お値段は
この 100個入りの物で 500円位です シマノの物と比べると
約半分の単価ですね まあ金額的な事より これが無い為に
自転車屋さんへ走るのもちょっと面倒だし・・
シフトとブレーキケーブルに差し込むとこんな感じです
上のシフトケーブルには少し太いですが これ位は許容範囲ですね
ブレーキワイヤーに付けるとこんな感じ 別におかしく無いですよね
リアディレーラーのシフトワイヤー このワイヤーの先端は
半田付けで処理をしていますので ブレーキの方もキャップが
落ちない程度にカシメています
半田付けをしているのに キャップは要らないじゃない・・
そうですよね でも UCI 国際自転車競技連合の競技規則で
ワイヤーの先端はキャップを付けるのが義務付けられています
私も試合ではもう走らないとは言え 立場上規則は無視出来ません
※こんな事をこの日記で書く以上 不確かな事は具合が悪いと思い
UCI と JCF 日本自転車競技連盟 両方の自転車競技規則を
調べてみましたが このキャップの項目が見付かりませんでした
誰かこれが記載されている項目をご存知ないでしょうか・・
あらあら 今日はやけに地味な日記になりました まこんな日も
有ると言う事で・・(笑)
本文中、圧着スリーブはアルミだと書きましたが 銅にスズメッキでは
ないですか とコメントを頂きました
その後 スリーブに傷を付けてみた処 内部は銅色をしていました
アルミ素材は私の誤った記述で ここに加筆、訂正させて頂きます
2009.09.13 Kino
本文中、>UCI 国際自転車競技連合の競技規則で
ワイヤーの先端はキャップを付けるのが義務付けられています
と記述していますが その後知り合いの UCI コミセールに確認した処
この ワイヤーの先端処理の記述はやはり無く 縛るとすれば
競技規則内に ライセンス保持者は自己の装備・・・自分自身や
他の競技者に危険が及ばないようにしなければならない(要約)
と言う項目があるので それを適用するのが自然だとの解釈
但しUCIのプロツアーの検車でも インナーワイヤーの先端処理の
有無は問うていないとの事 依って前記私の記述は競技規則を
過大解釈したきらいが有り ここに加筆し訂正させて頂きます
2012.2.23 Kino