東京在住の友人から荷物が届いた 研究熱心な自転車愛好家で
良く調べたねと思うくらい色々な事を深い処まで掘り下げるのには
何時も驚かされ感心させられます そんな彼から届いたのは自転車の
空気を入れる為の道具 Prestaflator と言う会社の少し面白いアイテム
でした
荷姿を見ると海外から購入した物を 開封せずに
こちらへ送ってくれた様です
開封すると商品のパッケージが表れました
Prestaflator 私もこの会社の事は全く知らない
のですが どうも自転車の工具を販売している
会社のようです
開けてみよう・・
箱の写真そのままな物が出てきました(笑) この道具はエアーコンプレッサーを使い自転車に空気を入れる為の
用品です コンプレッサー用の空気入れ用具の先端はタイヤチャックなどと呼びますが これにも空気を入れる為の
先端パーツが何種類か同封されています
先端部だけでこれだけ種類が有ります
そして予備のパッキンと
これは米式バルブ用かな 車用のチャックも
こんな構造ですね
これはディスクホイール用のチャックです
これは最初から付いていた仏式バルブ(フレンチ)用やね
耐圧ホースの先端はメスネジのヘッドが付いており
オスネジの各チャックをねじ込み取替えが可能な様に
なっています
ねじはストレートネジでメスネジの中のパッキンで
ネジ部のエアー漏れを防いでいます
実はこれに類似した物は車のタイヤ用で色々と
見掛けます
車は米式ですのでこの様なチャックです
ハンドル部のボタンは これを押す事で
タイヤ内の圧を下げる事が出来ます
エアーゲージは バルブから押す圧を
表示する構造ですね
少し前に、前出の車用の物を参考に フレンチバルブ用に
工作したのがこれでした
エアーダスターにチーズ(二股)をかまし 圧力計を付け
チャックは SILCA シリカのディスク用
送ってくれた奴をもう一度見てみましょう
圧力計は bar と psi 表示
私が持っている車用と同じ様に ハンドル部にボタンがあり
ここでエアーを抜く事が出来ます と言う事はチャックの
奥までバルブを差し込み バルブのコアは解放状態で使う
必要が有りますね
耐圧ホースより先のパーツは 各チャックも含め全て
アルミ製です
これは CILCA シリカのポンプヘッドですが この形が
ベースになっているのでしょうか 良く似ています
これはレモンですよね 近くの川の土手にありました
折角良いアイテムを頂いたのですが、今手持ちのコンプレッサーで自転車のタイヤに空気を張ると 6キロ強しか
エアーを入れる事が出来ません ロードで 8キロ前後 ピストなら 10キロ こんな馬力のコンプレッサーを
置く場所が有りません
ただエアータンクは小さいですが小振りで圧力が高いのは 建築工事で大工さんが使う釘打機用のコンプレッサー
これの圧力は機種にも依りますが 2~30キロ有ります まあタイヤに空気を張るだけの為に買えるお値段では
有りませんが・・・
良く調べたねと思うくらい色々な事を深い処まで掘り下げるのには
何時も驚かされ感心させられます そんな彼から届いたのは自転車の
空気を入れる為の道具 Prestaflator と言う会社の少し面白いアイテム
でした
荷姿を見ると海外から購入した物を 開封せずに
こちらへ送ってくれた様です
開封すると商品のパッケージが表れました
Prestaflator 私もこの会社の事は全く知らない
のですが どうも自転車の工具を販売している
会社のようです
開けてみよう・・
箱の写真そのままな物が出てきました(笑) この道具はエアーコンプレッサーを使い自転車に空気を入れる為の
用品です コンプレッサー用の空気入れ用具の先端はタイヤチャックなどと呼びますが これにも空気を入れる為の
先端パーツが何種類か同封されています
先端部だけでこれだけ種類が有ります
そして予備のパッキンと
これは米式バルブ用かな 車用のチャックも
こんな構造ですね
これはディスクホイール用のチャックです
これは最初から付いていた仏式バルブ(フレンチ)用やね
耐圧ホースの先端はメスネジのヘッドが付いており
オスネジの各チャックをねじ込み取替えが可能な様に
なっています
ねじはストレートネジでメスネジの中のパッキンで
ネジ部のエアー漏れを防いでいます
実はこれに類似した物は車のタイヤ用で色々と
見掛けます
車は米式ですのでこの様なチャックです
ハンドル部のボタンは これを押す事で
タイヤ内の圧を下げる事が出来ます
エアーゲージは バルブから押す圧を
表示する構造ですね
少し前に、前出の車用の物を参考に フレンチバルブ用に
工作したのがこれでした
エアーダスターにチーズ(二股)をかまし 圧力計を付け
チャックは SILCA シリカのディスク用
送ってくれた奴をもう一度見てみましょう
圧力計は bar と psi 表示
私が持っている車用と同じ様に ハンドル部にボタンがあり
ここでエアーを抜く事が出来ます と言う事はチャックの
奥までバルブを差し込み バルブのコアは解放状態で使う
必要が有りますね
耐圧ホースより先のパーツは 各チャックも含め全て
アルミ製です
これは CILCA シリカのポンプヘッドですが この形が
ベースになっているのでしょうか 良く似ています
これはレモンですよね 近くの川の土手にありました
折角良いアイテムを頂いたのですが、今手持ちのコンプレッサーで自転車のタイヤに空気を張ると 6キロ強しか
エアーを入れる事が出来ません ロードで 8キロ前後 ピストなら 10キロ こんな馬力のコンプレッサーを
置く場所が有りません
ただエアータンクは小さいですが小振りで圧力が高いのは 建築工事で大工さんが使う釘打機用のコンプレッサー
これの圧力は機種にも依りますが 2~30キロ有ります まあタイヤに空気を張るだけの為に買えるお値段では
有りませんが・・・