COLNAG コルナゴの古いフレームを使い 乗り易い自転車を目指し組立てた
カジュアルバイク フレームの全塗装から始め時間が掛りましたがお陰で
完成したので写真をご覧頂きます

しばらく乗らずに放置されていたコルナゴの完成車 このフレームの塗装の
塗り替えから始めました フレームはおそらく 40年近く経っています

塗装の剥離後カースプレーを使い自家塗装 コルナゴのシールはカツリーズサイクルの
成田さんに制作してもらい塗り替えが終りました

スポーツバイクに乗った事の無い人の為に組んだ自転車が完成 手持ちの
部品を使いながら乗り易く、壊れにくい部品選択から始まりました

ホイールは少し古いタイプの MAVIC KSYRIUM の W/O を選択

とても綺麗なハンガー周り この Campagnolo の直付ワイヤーリードは
とても素敵です チェーンホイールはシマノの ULTEGRA 53X39T です

ハンドルはフラットを選び 変速は手元で行うレボシフトこの辺りは手持ちも無く
全てシマノの CLARIS クラリスの 8 速で揃えました 低価格で安定した動作が
得られました

この当時のクロモリフレームにはホイールが少し勝っていますが この辺は
目をつぶって頂きたい 楽しく安全に乗って貰えれば幸いです ブレーキの
効き具合が少々心配でしたが思いの外良い具合で良かったです
今回の計画はここから始まっています 【 コルナゴ フレーム 塗装剥離 】
カジュアルバイク フレームの全塗装から始め時間が掛りましたがお陰で
完成したので写真をご覧頂きます

しばらく乗らずに放置されていたコルナゴの完成車 このフレームの塗装の
塗り替えから始めました フレームはおそらく 40年近く経っています

塗装の剥離後カースプレーを使い自家塗装 コルナゴのシールはカツリーズサイクルの
成田さんに制作してもらい塗り替えが終りました

スポーツバイクに乗った事の無い人の為に組んだ自転車が完成 手持ちの
部品を使いながら乗り易く、壊れにくい部品選択から始まりました

ホイールは少し古いタイプの MAVIC KSYRIUM の W/O を選択

とても綺麗なハンガー周り この Campagnolo の直付ワイヤーリードは
とても素敵です チェーンホイールはシマノの ULTEGRA 53X39T です

ハンドルはフラットを選び 変速は手元で行うレボシフトこの辺りは手持ちも無く
全てシマノの CLARIS クラリスの 8 速で揃えました 低価格で安定した動作が
得られました

この当時のクロモリフレームにはホイールが少し勝っていますが この辺は
目をつぶって頂きたい 楽しく安全に乗って貰えれば幸いです ブレーキの
効き具合が少々心配でしたが思いの外良い具合で良かったです
今回の計画はここから始まっています 【 コルナゴ フレーム 塗装剥離 】