Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

松葉カニが届きました

2014-11-29 20:15:59 | よもやま話
この時期は一度は食べたい季節もの カニ でも高価なので中々
おくちに運べません そんな素敵なものが届きました




自宅に届いたクール宅急便 さて何か頼んでいたかな?
送り主はなんと石川県の自転車屋さん 私が乗っている
ロードレーサーのスプートニクをお世話になった
カツリーズサイクル&デザインの成田加津利さんからです




うを カニだ・・・ 実は先日これが食べたくて
お値段を見たら そのお高い事にビビッて買え
なかったんです(笑) 嬉しい!






北陸の本場からのお届け物 有り難く頂きます
今夜は誰も遊びに来ちゃ駄目よと思わず思って
しまいました





もうおくちに入りました カニを食べている間は誰もしゃべりません
とても美味しかったです でもこれを頂いた日は成田さんの誕生日でした
ちょっと複雑な気分・・(笑)

プロメカニックとして海外を転戦されていた成田さん 私もその整備技術は
大変参考にさせて頂いています 【 カツリーズサイクル&デザイン 】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹空港でコーヒータイム

2014-11-28 20:20:05 | よもやま話
伊丹空港、正確には大阪国際空港ですね お見送りにいったついでに
お茶を飲んで来ました





窓から外を見る夕暮れの滑走路 ゆっくりした雰囲気のカフェです




弟が東京へ帰るのでお見送り 年に何度か
伊丹空港には来ます






このカフェは モチクリームカフェと言うお店
この様なお餅の様な皮に包まれた冷菓が美味しく
いただけます




窓の外はオープンカフェになっています
今どき煙草も吸える喫煙者には有り難い場所です
でもこの時期の夕方は寒くて出れません(笑)






このフロアは静かで落ち着いた雰囲気が良いですよ




空港の建物から道路を渡り駐車場へ向かいます
モノレールの最終駅が空港です 乗った事は
有りません





ブルーの綺麗な花は何なんでしょう 紫陽花に似ていますね

自宅から 15分程度の伊丹空港 思い切り個人的な希望ですが
有れば便利なので無くさないでね・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Campagnolo ワイヤーバンド

2014-11-27 20:44:14 | 自転車部品・用品
ブレーキワイヤーのアウターケーブルがフルアウターが主流だった頃
良く使ったバンドです





ブレーキワイヤーがフルアウターになったのは おそらく1960年の中期くらいじゃ
無かったでしょうか それ以前には現在の様な一部インナーが露出していた時代も有り
私が初めて乗ったスポーツ車はそれでした そしてアウター用のワイヤートンネルの
直付けが普及したのはもう少し後の事です





その様なワイヤートンネルが無かった頃はメーカーを問わずこの様なワイヤーバンドを
使いました 現在もこれが完全に無くなった訳ではなく他のメーカーではまだ商品として
残っています





今回ご紹介しているのは CAMPAGNOLO カンパニョーロの物 カンパはもう作って
いないので私の長期保管品です 自分用の予備で買っていたもので 40年以上経っています
トップチューブの一番汗が付着する所ですが 他のメーカーの物と比べるとカンパの物は
錆に強く耐久性が有りました そして美しい・・・





近くの道端で見掛けました つぼみなんでしょうか 可愛いです

私は収集家では有りませんが自分が使っている部品の予備に買っておいた小物が
部品箱から結構出てきます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 32回秋季タイムトライアル 兵庫県公式記録会

2014-11-25 20:34:25 | 自転車競技
明石自転車競技場で兵庫県自転車競技連盟、今年最後の行事が行われました





ここは明石自転車競技場 この日はお天気も良く競技日和でした 
青空の下での大会は気持ちが良いです






兵庫車連から大会のお手伝いの依頼が有ったので
少しだけお手伝いをさせて頂きました 競技場の
到着は一等賞!






役員が集まると会場設営の開始 ほとんどが
電子計時のセットです この間に選手の受付も
並行して行われています





今回のプログラム やけに長い大会名が付いています




ワールドマスターズゲームズが初めてアジアで
開催されそれが関西で行われます 30競技有る中の
自転車競技をこの明石自転車競技場へ誘致しようと
県から予算が出たらしい・・ 
予算を頂くと何かしらの冠が必要でこの様な大会名に
なったらしいです




私が講釈を言っている間に朝練習が始まっています






開会式も終わり競技が始まります 今日の仕事は
計時 審判棟の中で行いますが次々と競技が進行
するのでトイレに行く時間も有りません






団体追い抜きは電子計時のシステム上 グランドに
降りて仕事をします やはり選手が走る側(そば)は良いです・・




お昼です 今日はタイムトライアルばかりなので
事故も無く進んでいます 




この様なサービスも行われていました どの様な
経緯なのでしょうね 私は初めて見る光景です






今日はこの様なジュニア達のタイム計測もしました
お昼の間に表彰式を行います




未登録者の表彰式です 1kmT.T 1分10秒653




10秒が切れなくて残念と言っていたのは
元競輪選手 65期 小原洋末選手






使っていた自転車を見てみましょう このフレーム
解る人も居ますよね 岐阜に有るショップのオリジナル
ですね フレームの一部が UCI の 1:3 規則に合致するか
微妙な処だそうです このステム、良いですね






クランクは DURA-ACE の四角テーパー トウクリップが
凄く深いです 倍数が掛るとこれ位、深さが要るのかな?






市立伊丹高校の顧問の先生 中京大学自転車部の
後輩です 赤い自転車は彼の選手時代の物 今は
生徒が乗っていますが 実は ZUNOW のフレームだとか






さてお昼からの競技も始まります 兵庫県の高校女子
登録選手は 2名だそうです もう一人の選手は違う大会へ
行っている様です






審判棟内の電子計時器具 私達が計時をしているのは
これが上手く作動しなかった時の為のバックアップ
その為に 6名がストップウォッチを押しています




何か仕事をしている振りをしている先生が居ます
彼も私の後輩になります 大西周太先生






競輪選手会から沢山お手伝いに来てくれています
今回支部長になった 69期 澤田義和選手 次の日から
奈良で競走だと言っていました 今日が初日ですね




事故も無く無事に記録会が終わりました
閉会式です お疲れ様でした 

私も帰ります




連休の中日 高速道路が渋滞で歓迎してくれました






何時もより時間を掛け帰ると待ち受けていたのは
パンク修理 参りました(笑)



     
昔の明石自転車競技場です 鉄条網が有るって
凄いですよね 外が私です 1971年5月
まだ審判棟は有りません





今回は始めてお会いした人や とても久し振りの人など多くの人と会う
事が出来ました 私も少し乗りたかったけどそれは又次の機会にしましょう

皆さんお疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱く走った LATIDO ラティード

2014-11-20 20:27:25 | ロード
自転車にはもう乗らないと決めてから 30年振りにロードに乗ったフレーム
毎日吐きながら走りました





今メインで乗っているスプートニクを組んでから 又使うかも分からないと
自転車小屋の入口に吊って保管しています




とてもピーキーで横に捌き易いフレームです
私の好みのど真ん中 吊るしでこんなフレームは
もう無いでしょうね






塗装はちょっと地味です 鳥のマークも入っています






バックとフォークはカーボンで チェーンステーの
左側には名前のステッカーを貼りイタズラをしています






これに又乗るかも分からないと思い中途半端なままで
置いていました でももうこのフレームに乗るのは無理です
ある程度の練習を積まないと言う事を聞いてくれないフレームです






綺麗に分解しフレームだけにします 使っていた
ワイヤー類はフレームに止めています






まずワイヤー関係を処理します 次の事を考え
まとめておくと良いですね






シートポストから外します 使う工具はこれで
行けるでしょう 4/5/6mm のアーレンキー Park Tool
AWS-1C 有れば便利です






シートクランプを緩めポストを抜きます 装着した時に
ファイバーグリップを使っています このカーボン用の
摩擦増強剤を使うとこの様な傷が付きます 特に動く
所では無いのに不思議です でもそう思っているだけで
実際には微動しているのかも分からないですね






シートクランプも外しました この様な何でもない
作業でも 何かを感じ観察しながら進めると良いですよ
それをする人としない人では色々な事で差が出来ますね








シフトのアウター受けには 3mm のアーレンキーが
必要でした・・ 組付けた時、ネジにグリスを塗って
いるので無理なく外れました






ここは食い込んで外れ難い時が有ります マイナス
ドライバーで優しくこねてやります






少し緩むと簡単に外れます 直付け台座も綺麗です




反対側も同じ様に外します






ボトルの台座にネジの保護の為にステンレスの
ボルトを入れていたのでこれも外します 4mm です






ボトルの台座はダウンとシートチューブに有ります




ハンドル周りです 自転車を反転させました






アヘッドタイプはステムを外すとフォークが
下へスコンと落ちる事が有ります フォークと
フレームをウエスでくくっておきます 安心!






ステムのトップキャップを外しましょう 5mm です






ボルトを緩めてしまい キャップも外します




スターファングルナットが見えています
フォークコラム上端から 15mm 下へセット
するのが基本です






ステムのコラムクランプのボルトを緩めます
4mm です




ステムは簡単に引き抜けます






1 インチコラムにオーバーサイズ 1-1/8(28.6mm)
を使っているので スペーサーが入っています




高さ調整のスペーサーです






このフォークコラムはツンツンに切って有ります
ヘッド小物の上端から 35mm ステムがかっ付けで
格好は良いですが 全く調整代が無いですね




これで綺麗に裸になりました





この部品達は又綺麗にしてやりましょう






フォークが落ちない様にタイラップで止めておきます
かなり強く締めましたが ここは安心出来ません
これでも抜けます




油脂汚れをパーツクリーナーで拭き取ってやります






何時も洗車で使う洗剤、シンプルグリーンです
手を拭ける様に希釈してスプレーボトルに入れています
これで全体を拭いてやりましょう




水拭きで洗剤を拭き取ります






水性のカルナバ蝋のワックスで仕上げです






この状態で 1820g でした




短い間でしたがお疲れでしたね






アルミとカーボンのコンポジットフレーム

約20mm の後ろ下がり
シート C-T 500mm トップ C-C 515mm 水平計測
フロントセンター 575mm バック 400mm B.B下り 62mm
ツンツンのフレームです





体調が良く練習が出来れば乗り続けたいフレームですが
残念です 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする