長野県・松本市 美鈴湖自転車競技場で開催されました 全日本選手権トラック マスターズで
優勝出来ましたと後輩選手が報告に来てくれました
2022 全日本自転車選手権大会 トラックレース (マスターズ)が 7月16日~7月18日まで
長野県 美鈴湖自転車競技場で開催されました
私が国体の監督をしていた頃の濱中康志選手がまだ現役で頑張っています
今回は 60歳+ でスプリントにエントリー 短距離ではスポーツマスターズの
ケイリンで 3連覇する程の実力者です
今回はスプリント予選で日本記録の更新もしています 決勝戦でも先行し
そのままゴールラインに到達 見事に優勝を飾りました
先行して流したり 相手の捲くりに合わせて踏み直したり技術も立派なものを持っています
その報告の為にチームメンバー達との練習の帰りに私の自転車小屋へ寄ってくれました
急な連絡だったので迎えるための準備が充分出来なくて申し訳なかったです
美鈴湖自転車競技場 試合会場へ先日私が工作したメンテナンススタンドも
持って行ってくれた様です 嬉しいですね
濱中康志君 国民体育大会でも入賞経験の有る選手ですが 今でもその力を
維持しているのが凄いですね そして後輩選手達が所属する実業団登録チーム
Team ZERO UNO FRONTIER の代表者でもあります
優勝出来ましたと後輩選手が報告に来てくれました
2022 全日本自転車選手権大会 トラックレース (マスターズ)が 7月16日~7月18日まで
長野県 美鈴湖自転車競技場で開催されました
私が国体の監督をしていた頃の濱中康志選手がまだ現役で頑張っています
今回は 60歳+ でスプリントにエントリー 短距離ではスポーツマスターズの
ケイリンで 3連覇する程の実力者です
今回はスプリント予選で日本記録の更新もしています 決勝戦でも先行し
そのままゴールラインに到達 見事に優勝を飾りました
先行して流したり 相手の捲くりに合わせて踏み直したり技術も立派なものを持っています
その報告の為にチームメンバー達との練習の帰りに私の自転車小屋へ寄ってくれました
急な連絡だったので迎えるための準備が充分出来なくて申し訳なかったです
美鈴湖自転車競技場 試合会場へ先日私が工作したメンテナンススタンドも
持って行ってくれた様です 嬉しいですね
濱中康志君 国民体育大会でも入賞経験の有る選手ですが 今でもその力を
維持しているのが凄いですね そして後輩選手達が所属する実業団登録チーム
Team ZERO UNO FRONTIER の代表者でもあります