Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

洗剤 シンプルグリーンを購入

2024-09-04 20:00:32 | メンテ 用品
環境に優しい洗剤 Simple Green シンプルグリーン 私は自転車の洗車で使っています
今回新たに購入し補充しました





京都に本社を置く ムラテックKDS(株)と言う会社が輸入販売元です
私がこの洗剤を自転車に使って丁度 15年になります 実際使ってみて
手が荒れる事もなく 優しい洗剤だと思います






ラベルにこの洗剤の特徴が書かれています 油汚れに強いと
書かれていますが これをその様な目的では使っていないので
私には解らない部分です 他にも良い所が有ります






自転車の洗車では バケツで 30~50倍程度に希釈して
使います 少し泡が出る程度です





フロントギアや変速機の油脂汚れには 他のクリーナーを使い その後それを洗い流したり
フレーム等の 汗や飲み物の汚れを洗い流すのをメインにしています





パーツクリーナーで洗浄したチェーンを もう一度 希釈したシンプルグリーンで洗います
何か得別な目的が無い限り 潤滑剤の皮膜は残しています この後乾燥させてからオイルアップを行います





この洗剤の良い所は 泡切れが良く、使う水も時間も少なくて済みます 普段手入れがされていない
良く汚れた自転車は別ですが 良く手入れされた自転車の洗車であれば 泡だらけにする必要もありません

容量 1リットルです 実勢価格は概ね 1400~1500円(税込)程度でしょうか 今回は大手通販業者さんで
1100円(税込)これで届けて下さるのは有り難い事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シールドベアリングの追加購入

2024-06-12 20:01:32 | メンテ 用品
自転車のメンテナンス用品に使う為のベアリングを購入しました 6300番台 両側鋼板シールドの ZZ品番です
どの様な所に使うのかご覧下さい





私のブログで制作風景を何度か紹介させて頂いている 自作のチェーンレストやチェーンキーパーと
呼ばれる自転車用具です





これの制作には 後ろの小ギアとベアリングを使います その他にはハブの中空シャフトと
クイックレリーズを使っています







ベアリングには小ギアを溶接しています 先日複数のチェーンレストを作り 私の失敗もあり
買い置きのベアリングが少なくなりました





自転車のリアホイールを外した時に チェーンレストをリアエンドに装着し チェーンが垂れるのを
防ぐ用具で 自転車の運搬やチェーン整備の時に使います 手前味噌な話ですが、かなり便利だと思います





シールドベアリングだと言っても 自転車の回転部分に使う程の精度は必要なく
一個 300円程度の物を選んでいます サイズは外径 35mm 内径 10mm 幅 11mm です
結構制作依頼も頂くので、そんな時にすぐ間に合う様に在庫を置いています





自転車小屋近くの河原で咲いていた花です 優しいピンクですね
自転車の方は散歩程度には乗っています 昨年迄の様に身体を苛める様な乗り方が出来ていません
頑張らないといけませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攪拌用スチールボール 4.76mm

2024-03-10 20:04:35 | メンテ 用品
自転車整備では色々な種類のスチールボールを使います それ以外に塗料などの攪拌に
スチールボールを使う事が有るそうです そんな商品を買ってみました どうぞご覧下さい





自転車愛好家であれば見慣れたスチールボールです ただ今回購入したのはベアリングの
回転部に使う物とは違います







商品と共に送られて来た納品書です 攪拌用メタルボール
ステンレス SUS 304 4.76mm と書かれています 3/16ですね
私達がスチールボールを購入する時は 等級 G20 であったり G3
であったり ボールの精度も大切な選択肢ですが それが有りません






どの様な物か解らないので最初は 120個 380円で購入しました
届くと思いの他良かったので 240個 540円(共に税込)で追加
購入しました






実はこの様なやや粘度が高い フッ素系の潤滑剤の容器には
内部の攪拌用に 今迄もベアリングに使う鋼球を入れていました




これを想定して買った訳では無いのですが 他のオイル容器にも
使ってみます このシマノのオイルもフッ素系です フッ素は
底に沈殿しますから 何時も使う前に攪拌しています






今迄は呼び 1/4 直径 6.35mm を使っていましたが 今回のサイズ
4.76mm でも大丈夫です 5個入れておきました






デジタルノギスで 測ると案内通り 4.76mm でした





特にこれに使うのを目的に探していた訳では有りませんが ステンレス球と言うのも良いですね
オイルには何がしかの添加物が入っていると思います 潤滑剤を使う時は 内部を攪拌する為に容器を
振りますが ボールを入れておくと効率良く攪拌できます ベアリング球と間違わない様に保管しなきゃ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リムセメント 溶剤は何が良い

2023-11-17 20:03:33 | メンテ 用品
自転車のチューブラーホイールとタイヤの接着に使うリムセメントと言う接着剤が有ります
これに使う溶剤は何が良いのか 少し試してみました





リムセメントには他のメーカーの物も有りますが 今回は Panaracer パナレーサーの
耐熱、速乾タイプで試してみます これのチューブ入りも有りますが 内容は同じものです

リムセメントを緩めるのに溶剤を使いますが ここに用意した ペイント薄め液とラッカー薄め液
このどちらが適しているのかを試してみます






リムセメントは 33ml 入りのチューブと 100ml 入りの缶が有り
その時の状況に依り使い分けています
そんな中で缶の底や 僅かに残るチューブの物を集めて 溶剤で薄め
プライマーとして使っています これが結構便利に使えます




何も手を加えていないリムセメントをパレットに適量
取り出します




ペイント薄め液の方で 柔らかく緩めてみます






試すのがこの様な環境なので 薄め液をシリンジで吸い
リムセメントに滴下します 5~10cc 位でしょうか






この状態からスポークを使い 攪拌します




攪拌を始めた最初は 薄め液と中々馴染まず ひょっとしたら
固まるか、ダマになってしまうのかと思いましたが 攪拌を
続けると柔らかくなって来ました






さらに ペイント薄め液を追加し混ぜています 溶剤の追加に依り
それなりに粘度が落ち セメントが緩んで行きました




ラッカー薄め液でも 同じ事をやってみます






まず 10cc 程度をセメントに混ぜます






こちらもスポークで攪拌すると 先程のペイント薄め液と
同じ様な感覚で緩んで行きました




今の処 二つの溶剤に違いはそれ程感じません あえて言うなら
ラッカーシンナーの方が多少セメントが緩み易いでしょうか

ここでシンナーと言う言葉をつい使いましたが 英語の thin 薄める
に接尾語を付け thinner 薄めるもの と言う事らしいです




ペイント薄め液とラッカー薄め液は 通常塗料に使いますが
目的は同じでも当然適した塗料の違いは有ります
油性塗料には ペイント薄め液 ラッカー系塗料には ラッカー薄め液
この様に別けて使う様です 溶解力は ラッカー薄め液の方が強いとされて
います




ここで私が更に試したいのは 今回緩めたこの二つを混ぜても
大丈夫かと言うもので プライマーの粘度調整をする時に以前
使った溶剤はどっちだったのかと迷う事があります






ステンレスのヘラを使い 双方を混ぜてみます






特に問題無く 混ざりました 混ぜた中で分離する事もなさそうです
これなら同じ容器でどちらを使っても良い気もします






もう少し時間を掛けて様子を見たいのですが 時間を置かず
後始末をしました リムセメントが乾燥すればかなり厄介です





リムセメントを使うと色々な所を汚します 何十年使っている私でも同じです
そんな時にはなるべく早く溶剤で綺麗にしますが どちらでも使えると言う事が
解りました
リムセメントを 自分で粘度調整をして使うと結構使い途が有り かなり便利です
以前は SOYO もプライマーを出していましたが もう販売していません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潤滑剤 LS BELL HAMMER GOLD

2023-09-20 20:00:20 | メンテ 用品
潤滑剤のご紹介です 特に自転車専用と言う訳では有りませんが 自転車に使う人も多い
LS BELL HAMMER GOLD と言う新商品をご覧頂きます





千葉県松戸市に本社が有る スズキ機工(株)の商品で 何年も前から測定器を使った極圧性能試験の
動画が良く流れていました そのベルハンマーと言う商品の弱点を改善したと言う物らしいです






実はベルハンマーと言う潤滑剤は 競輪選手の方や
知人に良いですよと薦められた事が何度も有りました
でも縁が無く 使う事が無かったのですが
 
今回お試し企画が開催されており
4378円の商品 が 2200円 送料、税込みで 案内されていたので
試しに買ってみました




商品を注文してから比較的早く到着しました
色々な通販サイトで お試し企画をしている様なので
興味がおありなら 検索されても良いと思います






超極圧潤滑剤 会社名 容量 420ml 等の情報が書かれています






スプレータイプの潤滑剤で 気になるのが噴射部分で
この細いチューブの物は使い易いくて良いですね








指の先にスプレーして擦ってみます 思いの外やや粘度が有ります
そして殆ど匂いがしません






特に試す物が無かったのでハサミの作動部にスプレー
してみました 飛躍的に動きが軽くなると言う事は有りません
これは当然です また別の方法で試してみたいと思います





私の自転車小屋には 結構な数、種類の潤滑剤が有ります まだ試していない物も多数です
その中に入れてしまうと、まず使わないですから 手に届く所に置いておきましょう
今回は お試し価格で買う事が出来ましたよ、と言うご案内に留めさせて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする