Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

感謝

2009-12-31 20:20:20 | よもやま話
今年も今日で終りですね 一年の最後に相応しい
良いお天気でした 皆さんはどの様な一年だったでしょうか
今年のお正月過ぎに開設した私のブログ 当初はこんなに
沢山の方々にアクセスを頂けると思っていませんでした




右も左も分からず始めたブログ 自転車整備の事を
少しでも色々な方に解って頂けたら良いな とスタート
させました






倉庫の奥から出して来た古いフレームと部品を使い
お買い物自転車と称し こんな自転車の組立作業
もアップしましたね






ホイールの組み方の基礎をご紹介したのち この様な
36穴ハブと28穴リムを使った少々難しいホイールの
変速組みをやってみたり






知人の自転車を預かり ALAN アラン・ロードの
レストア作業などもやりましたよね


ここまで一年間のブログ更新は 339回 毎日更新とは行きません
でしたが 頑張りましたよね 使った写真は 4600枚超

このブログの右上にお越し頂いた数を示す 外部パーツの
アクセスカウンターを貼っていますが お陰様で38万件を
超えています

これとは別に gooブログのアクセス状況を示す内部カウンターが
有ります 実はこちらの方では 59万件を超える閲覧を頂いています

本当に多くの方々にお越し頂き また多くのコメントを頂戴し 有り難く
感謝しています 来年もどうぞ宜しくお願いいたします

みなさん どうぞ良いお年をお迎え下さい

                        Kino 拝

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CINELLI チネリ ピスト用ステム

2009-12-30 20:21:45 | 自転車 レストア ピスト
何か時間が有ればビバロの自転車を触っていますが
今日は少しの時間を利用し ステムの研磨、バフ掛けを
しました 使われているのは チネリの中角 前下がりステム
です






CINELLI チネリのピスト用ステム チネリには 3種類の角度が
用意されていました ロード用の平行ステム ピスト用には
この中角と もう少し角度のきつい物です

チネリの刻印は旧ロゴですが アルマイトがされています
チネリ A1 このステムの発売時はアルマイトがされていません
でした




部品の研磨・バフ掛け もうかなりの数をしました その度に
服が真っ黒 そんなに服を捨てる訳には行かないので 最近は
毛布を身体に巻いて作業をしています

塗装時のブルーシートと言い 何か河川敷に居る人みたいじゃ
ないですか 勘弁して欲しい・・




さてさて

磨き終えました






アールの多い部品は 磨き切ると綺麗ですよね 
CINELLI の刻印が半分消えました・・




ここのラインがたまりません






この作業も大分慣れてここまで 2時間 しかし難物、まだホイールのハブが
残っています これは少し時間が掛かるんだよな 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバロ ピストフレーム 自家塗装 完成

2009-12-29 22:09:19 | 自転車 レストア ピスト
先日フレーム塗装が完了していた VIVALO ビバロのピストフレーム
塗装も乾燥しましたのでお披露目させて頂きます




befor after



今回はいきなり 着手前と塗装完成後です 友人の希望色が白色
アクセントの胴抜きは私に任されていました そこは紺色のメタリックを
選びました






ヘッド周り ダウンチューブには初めての試み 線引きの様なラインを
入れてみました ホーククラウンの VIVALO ここは爪楊枝の先を削り墨入れ






シート部 胴抜きの見切りにはアルカンシェルに KINOSHITA のネーム
まあこれは私が整備をしたと言う事で許して貰おう(笑)

このシールは耐候性も有り塗料にも犯されない優れもの カツリーズサイクルの
成田氏が作って下さいました

他にこんなステッカーを作ってもらっています 過去日記  【 ステッカー チューン 】




今回の塗装はこの気温の低い時期で 少々苦労しましたが その甲斐有って
何とか綺麗に仕上がりました まだ部品の手入れが残っていますが
もう少し頑張ろう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サドル 革の張り替え

2009-12-28 20:05:05 | 自転車 レストア ピスト
私にとっては初めての試み 自転車のサドルその革の張替えを
してみました これもビバロのピストに使われていたサドルの
復旧作業の一部です 何事もチャレンジ・・・






レストアを進めている VIVALO ビバロに使われているサドル
UNICA NITOR 自転車競技者が良く使った定番サドルです






CINELLI チネリのロゴ入り 全く同じ物でもチネリのマークの
入っていない物が多くこの意味は良く知らない
長年放置され 表の革はご覧の通り これを復旧させる知識も
腕も私には有りません






取り合えず革を剥がしてみましょう この革をめくるのは初めて
中のクッション材に前から興味が有った どんな物を使っている
んだろう そして革はどの様に貼っているんだろう・・




革を全部剥がしました 少々気味が悪い これが落ちていても
誰も拾わないだろうな(笑)






クッション材はやや固めのスポンジの様な物 革の接着は
特別な接着剤では無い感じ ただ革を貼る工程が少し想像
出来る 実はこれがこの後の作業に役立つ事になる






ここで少し比べたい物が有った 革貼りサドルが発売される以前は
樹脂がむき出しのこのサドルが主流 ユニカが革張りを出したのは
1970年頃じゃなかったかな? 当時はまだクッションが入っていな
かった 
今回、革の中身がこの昔から有る樹脂サドルと一緒なのか それを
確認したかったのだが 全く別物でした






表面には 剥がした革の裏革が残っていたので それを
サンドペーパーで落としてみた 接着剤が使われていない
部分が有る これが革貼り作業のヒントじゃ無い?






前回 ALAN アランのロードレーサーのレストアをした時
サドルが同じ様な状態だったが それを復活させる知恵も
技術も無かったので 安易に新しいサドルに交換した

それが少し悔しく情けなく思っていた 自分が楽をしただけじゃ
ないのか 何か方法が無かったのかと・・
それで今回は革の張替えをしてやろうと革も用意した






レザークラフトと言うのか 革の扱い、知識は全く有りません
でも敢えて何も調べず 自分が考え付く方法でやってみます

一部どうしても裁縫が必要な部分が有ります 革を必要な大きさ
に切って 裁縫から始めます 私が裁縫道具を買ってる姿は想像
しないように(笑)






この作業が必要なのは サドルの先端部分 縫製後試しに
被せてみます 行けそうです 糸も目立たない色を使いました




選んだ接着剤は 昔から有る G-17 色が黄色く残るので
使う場所によっては避けた方が良いですが 今回は色々と
実績の有るこれを選びました 
実際、私の本職の現場でもこの接着剤は良く使われています






この工程で想像出来るのが 前記革を剥がした時、一部接着剤が
使われていない部分が有りました これはおそらく全体に接着剤を
使ってしまうと 職人さんと言えどトップ部分から サイドの巻き込み
部分まで 一発で決めれないからじゃないでしょうか

革を引っ張りながらの貼り付け作業 トップ部分とサイド部分
2回に分けて接着剤を使う事にしました






接着部はローラーで良く押え 巻き込みの裏側は最後に
切り取りました






革の張替えが終わった ユニカのサドル 一番難しいだろうと
思っていた 先端の処理も上手く行きました




先日手入れをした DURA-ACE デュラのピラーに付けてみましょう
この色を選んだのは自転車の組み上がりを考えての事 白の革も
捨て難たかったのですが あまり良い革が有りませんでした




befor after



使える状態になりましたよね 自信が無く今迄躊躇していたサドルの革貼り
本来の自転車整備とは関係の無い作業ですが 一度はしてみたい作業でした

自転車に限らず何事も自身でやってみる事は大切ですね 失敗しても良いじゃ
ない それがなければ進歩が無い 職人さんも最初はボウズなんだから・・・
ちょっと嬉しい一日でした 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車以外にも 適当に

2009-12-27 22:42:35 | よもやま話
最近ずっと 友人の VIVALO ビバロのレストア日記が
続いていますが 時間の有る時は適当にランチ・ランは
しています この寒波の中遠くまで自転車で走るのは
身に堪えるので 近くばかりなんですけどね






兵庫県伊丹市に有る リーズナブルなお店 街
お~ 今日は何時もと違う自転車が混じっています
たまに昼食仲間が増えます






黒い自転車は SPECIALIZED スペシャライズドの MTB
こんなゴツイタイヤ 少し乗せてもらいましたが 
思っていたより 楽 むしろ街乗りではロードより
扱い易いですね
駆動系がしっかり整備されていたのが良かったね




じゃ取り合えず 裏庭にいらっしゃるマスターに ご挨拶




マスターの横顔・・






街はこんなお鍋が 三百円 でも美味しい
レンゲの先っぽに意味は無い




このメニューのお値段 微笑ましいでしょ?(笑)




すこんぶ 何か懐かしい方もいらっしゃるのじゃないかな
この雰囲気 最近は見なくなったが酒屋さんの立呑みみたい




今日はお寿司が食べたい なんて時は 宝塚市にある 
味彩(あじさい)






この時期のお魚は身が良く締まり美味しいですね




この日出してくれた 中トロは美味かったなあ




これは食べる物じゃ無い 少々固い




手洗い器の中の炭 最近一般住宅でも この手洗い器を
付ける所が多くなった コレ、我々設備屋は結構面倒
なんですけど・・・

と適当に休日には友人と昼食は食べ歩いています
話は自転車談義と くだらん話 良く飽きないものだな(笑)






これからの 年末からお正月 食事やお酒の量も増えると
思います そんな身体が参った時には 梅丹 TC

この MEITAN TC は梅丹本舗 と エキップアサダが共同開発した
サプリメント エネルギー変換と内臓力を強化するらしい
【 カツリーズ サイクル 】 さんが送って下さいました 飲めば身体が
楽になりますよ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする