Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

塩ビ管用 ダイヤモンドホイール TOP TDE-105D

2024-02-29 20:04:05 | 設備 水道工事
塩ビ管の切断に使う 専用の刃が出ています 回転工具のサンダーに装着して使う
ダイヤモンドホイールです どの様な物かご覧下さい





塩ビパイプを切断する為の 専用商品でサンダー、ディスクグラインダーとも呼びますが
その電動工具に装着して使います 使ってみるとこれが中々の優れものです






パッケージから出しました シルバーに輝いた本体に
光沢の無い部分が有りますが そこがダイヤの電着部分です
台紙には 塩ビ管用電着ダイヤ 面取り付 切断して面取りと
書かれています






この刃の外径は 105mm 内径は 20mm ですが 多くのサンダーの
装着部は 15mm ですので 白い物は 20→15mm へのアダプターです






随分薄い刃です 実測してみます 1.60mm この薄さが
良い仕事を可能にしています






これはサンダーに コンクリート切断用のダイヤモンド
ホイールを付けています これで塩ビ管を切断しますが
間違った使い方ではなく 昔から多くの同業者がこれを
使っています






このダイヤモンドカッターでも 塩ビ管を切るのに不自由は感じません
こちらの刃の厚さは 2.53mm 有りました




刃を新しく購入した 塩ビ管用に交換します






サイズ変換用のアダプターは 付属の樹脂や金属製の物も有ります






アダプターを軸にはめ刃を装着します






ロックナットを使い刃を固定します




工具を使いナットを締め込みますが あまり強く締めない方が
良いですね、後で外れなくなります
自分が締め具合の判断をしていますが道具に慣れていない方は
しっかり締めた方が安心ですね




刃の交換を済ませました 使う前に試運転は必要です
私達でも 刃が芯ずれを起こしている事がたまに有ります
今でも試運転はしています






塩ビパイプを用意しました VU150 と言う管種です
外径 165.0mm 厚さは 5.1mm 有ります




切断ヵ所に墨を入れました ここで切断します




作業は屋外で行います この作業を室内で行うと切削粉で
酷い事になります






切断を終えました 白く見えるのが切削粉です
今迄使っていたコンクリート用の刃と比べると
切断スピードはかなり速く 体感的には 5倍位の感覚です






どの様に切れ味が良い刃でも 面取りは必要です
今回の刃の側面にもダイヤが電着してあります
この部分を使います






綺麗に面取りが出来ました 切断面も綺麗です
この位のサイズのパイプは 継ぎ手にパイプを差し込む時
面取りをしっかりしておかないと 継ぎ手の奥までパイプが
入りません






今迄 不満を感じず使っていたコンクリート用の刃と比べると
実に楽にパイプを切断する事が出来ました
パイプに刃が入って行く時の手応えを感じないくらいです
コードレスのサンダーでコンクリートの刃を使うと抵抗で
回転が落ちますが 今回の刃ではそれが有りませんでした





今回この刃を購入したのは 同業者が使っているのを見て 少し使わせて貰いうと
とても良い感覚だったので 直ぐに注文しました TOP TDE-105D 参考価格 8,750円
実勢価格は 5000円(税込)程度でしょうか 実に良い商品だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーサル ビットアダプター TUB-100

2024-02-27 20:01:17 | 色々な道具
インパクトドライバー等で使う 六角軸のアダプターですが 首振りとストレートで使える商品です
狭い場所で重宝する道具ですがどの様な物かご紹介させて頂きます





この商品は三共コーポレーションが取り扱うブランド trad 品番 TUB-100 ですが
類似品は色々な所から出ています どの様な道具かご覧下さい






他でも良く見掛けますがこのまま商品棚に吊れる
簡単な樹脂の台紙に付けられています
壁際やコーナー等の狭い所で大活躍と謳われています




全体を見てみます 赤のアルマイトが綺麗です






片方の先端は 六角軸 6.35mm インパクドライバーに
限りませんが 最近良く使われる規格です
もう一方は ビットの装着部でやはり六角の 6.35mm です






赤い部分がスライドします 通常時ストレートで使う時は
上の写真の位置で使い 首振り機能を使う時は赤い部分を
下へスライドします






赤い部分をスライドする事で 本体を折る事が出来
この状態を首振りと呼んでいます 首振りの角度は
15° で 実勢価格は 1300~1400円(税込)位です






これは私が長く使っている 同類の工具で TOP 工業
ユニバーサルジョイント ロングタイプ もう20年以上
使っています 






この工具も首振りで使う時は 本体の一部をスライドさせます






こちらの首振り角度は 30° 今迄にかなり助けられました
現在の価格 5400円 実勢価格 3000円程度でしょうか




同じ用途の物が有るのに 違う物を買ってしまう・・
ただ狭い所と言うのは 後何ミリ細ければ、と言う場面も有ります
そんな時の為にと言うのは 自分を納得させる為の理屈かも分かりません






首振りアダプターに 8mm のボックスソケットを取り付けました






実際にインパクトドライバーへ装着した状態です






先程の TOP 工業の物との違いを比べています
30°首振りの方が間違いなく使い道は広いでしょう






6.35mm の六角ですから プラスドライバーのビットも
使えます ただ、ドライバーと言うのは押し付ける力
7~8 割、締め付ける力 2~3割の感覚ですから 首振りでは
使うのにコツが必要ですね





今回のユニバーサルビットアダプター 造りが綺麗ので 所有欲は満たしてくれます
実際に美しい道具ですよね





この道具、私達設備屋は便器の取り付けで頻繁に使います これが無いとインパクトドライバーが
使えない事も有ります 新しく買った方もどの様な具合なのかまた試してみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ビ管用 内径カッターを使う TNC-50D

2024-02-25 20:01:46 | 設備 水道工事
コンクリートに埋まった塩ビパイプを内径カッターを使い切断します
どの様な作業かご紹介させて頂きます





サンダーと言う切断、研磨に使う道具に 内径カッターを装着しています
パイプを内側から切断するためのダイヤモンドカッターです




コンクリートで仕上げられた土間に 立ち上げられた
外径 216mm のパイプを 床面近くで切断しました




このパイプの中に 掃除口の蓋を取り付ける為にパイプをもう少し下げます
その為にパイプを内側から切断します 使う刃は TOP TNC-50D
定価が 16100円と 結構高価な商品です ただ実勢価格は 9000円前後でしょうか





土間の仕上げから 20mm 程度低い所で パイプを切断しました 蓋がここに埋まり
土間と高さが面(ツラ)で収まる様に計算しています
この道具の回転数は 10000回転程度有り この様な使い方をするのには有る程度の慣れが必要です






蓋を用意し 蓋の外枠をパイプの中に叩き込みました
外枠の外径は切断したパイプの外径と同じです





蓋を枠に入れて完成です 切り取った縦のパイプの立ちが良くなかったので
蓋がコンクリートと平面になる様に多少の細工はしました その為に周囲に
少し隙間が出来ていますが これの後始末はモルタルを使い補修して完了です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ビパイプの切断には コンクリート用の刃を使う

2024-02-23 19:37:54 | 設備 水道工事
大口径塩ビパイプの切断には サンダーにコンクリート切断用の刃を装着し使います
その作業風景をどうぞご覧下さい





我々はサンダーと呼びますが ディスクグラインダーと呼ぶ人もいます
概ね 10000回転程度の回転数が有り 装着する刃に依って金属の切断や研磨を行いますが
今回はコンクリート切断用のダイヤモンドカッターと言う刃を装着しています






このパイプは一般的に塩ビパイプと呼ばれますが
正確には硬質ポリ塩化ビニル管と言います
今回使うサイズは VU 200主に排水配管に使います




VU200 の外径は 216.0mm で厚さが 6.5mm 有り
重量は 6.672kg/m 有ります このサイズになると
塩ビ用のノコでは切れず 先程のサンダーを使います






切断ヵ所に墨を入れました 慣れれば墨が無くても
真っ直ぐ切る事は出来ますが 入れておいた方が無難ですね






回転数が高いのと手の近くに刃が有りますから
取り扱いには充分な注意が必要です






切断しました




切断時には多くの切削紛が出ます 静電気が発生するのでしょうか
道具や着ている物が真っ白になります






切断面ですが あまり上手く切れていません 
真正面に身体を据えて作業すれば 多少ましに切れますが
切削紛が嫌で身体を逃がすと こうなってしまいます






切断面のバリと面取りを行いました 上手く切れていなかった部分の
修正もやっています このサイズのパイプはしっかり面取りをしないと
継ぎ手の奥までパイプが入りません






こちらはは地中に埋まった 縦管を切断しました 道具は同じ
サンダーですが こちらはコードレスです やはり刃はダイヤを
使っています





最近は何の違和感も無く この様にサンダーにコンクリート用の刃を装着して使っていますが
この様な刃が無かった頃は 育った環境に依って違うかも分かりませんが 金属用の金切り鋸刃を
使っていた記憶が残っています 最近は塩ビパイプ用の刃も出ています またその様な物も紹介
させて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アール スクレーパー

2024-02-10 20:14:32 | 色々な道具
色々な物を剝がしたり削ったりする為の道具ですが 曲面でも使い易い物をご紹介させて頂きます





シールを剥がしたり 古い塗装を剥がしたり 自転車愛好家であれば、古いリムセメントを
剥がす時にも使います 私も何種類も用意していますが 今迄に無かった曲面に使える物を
新たに購入しました






この商品を紹介していたのが 私のブログでも度々
案内させて頂く 自転車専用工具ブランド 新潟県の
RUNWELL でした






早速商品を見てみます ステンレス刃に樹脂製ハンドルが
付いた本体と 刃のカバーのセットです






商品の台紙には 剥がせなかった所が剥がせる
指先で曲がるスクレーパーと書かれています
どうもステンレスの刃先が曲がる様です






思っていた以上に薄い刃が付いています このカバーが
必要な理由も分かります






刃の厚さを測ると 0.25mm でした






通常時真っ直ぐな刃を ハンドル部分を握る事で
アール形状へ変形させる事が出来ます
そして刃の先端は研磨されやや刃が付けられています
これは 研ぐ事に依って 刃付けが出来るとも案内されて
います






では 少し試してみましょう シールを用意しました
テプラです






塩化ビニールの給水管 HIVP20 mm 外径 26mm です
これにシールを貼りました






利き手の右手を使います ハンドルを湾曲させアールを作り
パイプに添ってシールを剥がします・・ あれ? 全体が
ペロと剥がれると思っていましたが そうでは無い様です






新しいシールを使い もう一度やってみます
成る程 そう言う事ですか 刃先がアールになったからと言って
広い範囲が一気に剥がれる訳では無く 刃の頂点を中心に細い幅で
綺麗に剥がれて行きます 




この様なパイプのシールは今までにも カッターの刃を使い
細い範囲で何度も剥がす事を繰り返していました
する事はそれと同じです ただこの商品を使うとパイプに
傷を付けずに綺麗に剥がれます





刃はかなり柔らかく ハンドルに力を加えると 簡単にアール形状に湾曲します
これを多用するかと言えば そうではないかも分かりませんが 一つ用意しておけば
きっと便利だと思います





世界的な人気ブランド RUNWELL ランウェルさんと 同じ新潟県燕市で製造された商品です
価格は 880円(税込)と求め易く設定されています

この商品は RUNWELL さんの Web shop から購入が可能です 送料も 350円とお安いのも魅力ですね

R スクレーパー

曲がるスクレーバーは作業面にピタッとつくので、湾曲したパイプに貼られたステッカーをキレイに剥がします。 Rスクレーパーは、刃物の産地で生まれた曲がるステンレス製の...

RUNWELL

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする