Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

RUNWELL GENEX 六角レンチ

2024-07-08 20:03:08 | 自転車 工具
新潟県の相場産業(株)の工具ブランド RUNWELL ランウェル
海外からも支持されるブランドから 新しい工具が発売されました





現在は世界のピスト愛好家だけでは無く ナショナルチームのメカニックからも支持される
RUNWELL 今回新しくリリースされたのが この X型ハンドルの六角レンチ GENEX です






新潟県からこの様にして商品が届きます




ここからの荷物は開梱する時からわくわくします






RUNWELL の文字が入った 高品質の袋に入っています





相場社長が 5年の歳月を掛けて商品化出来たと仰る X型ハンドル フラットタイプ 六角レンチです
発売前から写真を小出しに SNS 等で見る事が出来 凄く美しい工具だと思っていました






六角部分とローレット加工 丸棒には文字が印字されています




これがハンドル部分 良く見る T型では無く X型と呼ばれる
形状です






丸棒の頭部分はねじ込みで外す事が出来ます




奥にハンドル部分のパーツが見えています






ハンドル部分の六角を抜く事が出来ます 綺麗な工作です






丸棒先端の六角ハンドル挿入部です 左右で形状が違います
どちら側からも差し込めますが 所定の位置にハンドルが収まるのは
片方だけです






本体に丸棒を使う事で捩れが少なく ダイレクトに
感覚が伝わるそうです サイズは 4mm 5mm 6mm が
用意されています





今回の工具には色々な拘りも有り 自転車整備でこの寸法が良いでしょうと考慮された部分も有ります
その様な所はまた実際に使ってみてご紹介させて頂きます





発売前に見ていた写真以上に綺麗に作られた工具です 価格はサイズに依って異なりますが
5mm で 3696円(税込)です 海外からの反響も多く発送に追われているともお伺いしました

RUWELL オンラインストアです

GENEX

スリムで角が無いハンドルが実現する快適な握り心地と、X型ハンドルによる新たなトルクの伝達感。定番のL型やT型とは一味違う作業性をご体験ください。安心して使える「フラ...

RUNWELL

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RUNWELL GAUGE42S チェーンラインゲージ

2024-01-22 19:55:22 | 自転車 工具
日本が誇る ピストバイク用工具ブランド RUNWELL ランウェル から新しい道具が
発売されています GAUGE42S チェーンラインゲージを紹介させて頂きます





新潟県三条市に本社を置く 相場産業(株)の 工具ブランド RUNWELL 現在は海外の
ナショナルチームのメカニックも使う程の人気が有ります その様なブランドから
新しい工具が販売されています




商品名 GAUGE42S チェーンラインゲージ 自転車の
フロント側のチェーンラインを測定する道具です




材質:ステンレススチール 全長:80x35mm 重量:28g
この道具は 日本の競輪競走で走る為の NJS 規格に添った
チェーンライン 42mm±2mm の測定をする為に作られています




実はこの商品には 前作が有り 今回はその改良型です






自転車を用意しました フレームは MAKINO NJS 認可フレームです 
チェーンホイールは 1968年製の SUGINO MIGHTY COMPETITION
現在の NJS の前身 BIA 規格の部品です




チェーンラインとは フレームの中心からフロントの大ギアの
歯先までの距離の事を言います これは前だけではなく後ろの
小ギアにも存在する寸法です 
前後の寸法が同じなら 前後のチェーンラインが通っているなどと
言います 良い自転車を組む為には大切な事です






このチェーンラインの状態を簡単に確認する為に作られたのが
GAUGE42Sです 実際に競輪の開催時に行われる車検では毎回
チェーンラインの確認が行われています
その合格ラインが 42mm±2mm です





では実際に使ってみましょう メンテスタンドに乗せて視認し易い様に大ギアから
チェーンも外しました 当然チェーンを付けたままでも使える道具です






上から見ています 道具の三角部分をシートチューブに当てます
ここの角度を前作の 90°から 108°に広げたことで 使い易くなって
います






この時 道具右側のスリットはギア板と平行に合わせます
この幅 4mmのスリット内に 歯先が収まっていれば検査は
合格です 私のマイティコンペは歯先が見えるかどうかの
ギリギリです 44mm 位あります

併せてこの道具はクランクを回転させる事で ギア板の横振れを
チェックする事も出来ます




こちらが 以前の物ですが スリットでは無く 4mm幅の
黒いラインが引かれていました




チェーンラインの確認はこの様に行いました 私の自転車は
チェーンラインの寸法が大きかったですが その様な設計で
作られていたのだと思います




現状のチェーンステーと大ギアとの隙間を測ってみます






隙間が 5mm 程度有りますから 多少内側へ入れる事は出来ます
とは言っても 実際には難しい問題です





今回ご紹介しました工具は NJS に特化した商品で 実際、競輪の検車員の方からの要望が有ったとの事です
でもアマチュアの自転車愛好家も一つ用意しておくと便利に使えますね 価格も求め易く 1210円(税込)です

今回ご紹介した GAUGE42S はこちらから購入出来ます その他にも魅力的な商品が多く有ります

GAUGE42S

競輪の検車場が主な活躍の場。最高のパフォーマンスを発揮して欲しい想いから開発が始まったゲージです。 GAUGE42S(ゲージ42S)は、競輪用フレーム中心面とギヤ板中心面...

RUNWELL

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルカッターBIKE HAND YC-767

2023-08-15 20:01:30 | 自転車 工具
自転車整備をする時に ブレーキや変速機のワイヤーを切断する為に使う工具です
BIKE HAND と言うブランドの商品を少しお安く買ったので ご紹介させて頂きます





ワイヤーやケーブルを切断する為の工具です 私はすでに複数個持っていますが
価格に惹かれて買ってみました






工具を止めていた台紙です BIKE HAND 品番 YC-767
商品名 ケーブル/ワイヤーカッター と書かれています
バイクハンドと言うブランドは 色々な工具の廉価な物を
取扱いしており 私も今までに幾つか買った事が有ります




台紙から外し 本体を見てみます この段階では特に
問題が有りそうな雰囲気ではありません






工具の駆動部です 樹脂ハンドルには品番等がプリント
されています






ハンドルのお尻には工具の開き止めの金具が付いています






工具の開閉を助ける為のスプリングが付いています






工具の支点のハンドル側に何か工作がされています
ワイヤーのエンドキャップを挟む所だと理解出来ますが
何に使うのか解らない形状の物も有ります






Shimano シマノのブレーキ用アウターケーブルです
これを切ってみましょう






工具にワイヤーを銜えました






特に切れ味が良いとは思いませんが ご覧の様に問題なく
切断は出来ます






その後も続けて切ってみました 私が持っている他の工具も
切り口はこの程度です いずれにしろ切断面の加工は必要です






これは ステンレスワイヤーです 自転車用では有りません




太さは 1.52mm 自転車に使うブレーキワイヤー 1.6mm に近い
太さです 硬さまでは分りません これを切ってみます






先端がほつれる事なく切断出来ました これなら大丈夫です







今回の工具は問題無く使えます 同様の商品は概ね 2500円~ 位の価格で販売されています
今回はたまたま 1000円(税込)以下の価格で売られていたので 試しに買ってみました
ステンレスのスポークを切ると 刃がこぼれる事も有るので 予備で置いておきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具ブランド RUNWELL 社長 来訪

2023-08-13 20:25:20 | 自転車 工具
国内の自転車工具ブランド RUNWELL 近年海外ナショナルチームのメカニックも使用する
信頼の工具を製造されている人気ブランドです その様な会社の社長が 私の自転車小屋へ
お越し下さいました





自転車小屋と呼んでいる私のプライベートスペースです このブログでご紹介させて頂いている
自転車の整備風景はここが基点になっています この様な場所へ遠方から 世界的に業績を
伸ばされている 工具メーカー 相場産業(株)の社長がお越し下さいました





新潟県三条市に本社を置かれ 創業後 間もなく 100年を迎える 相場産業(株)の現社長 相場健一郎さんです
2011年にご自身で 自転車用工具のブランド RUNWELL ランウェルを展開されました 私とのお付き合いは
SNS を通じて始まりました




積極的に現場の要望を形にして行く等 必要で有り意匠的にも
美しく 綺麗な工具をデザインされています この日も工具の
話が尽きません






海外に出張される機会も多いらしいですが 国内のトラック競技や
イベント会場にも良く出店され RUNWELL ロゴの車を目にされた方も
多いのでは無いでしょうか







私の自転車小屋にも 当然 RUNWELL さんの工具は揃えています
他の工具は工具ボックスへ仕舞っていますが ランウェルの工具は
整備テーブルの前で保管しています そのくらい見ていても綺麗な
工具だと思います




時間が有れば色々な物をもっとご覧頂きたかったのですが 限られた時間の中で
色々なお話をさせて頂けました このテーブル前では 自社製品以外では Campagnolo の
センターゲージに興味を示されていました シンプルで精度が高く使い易い工具ですね





凄い行動力と熱い気持ちをお持ちで有りながら穏やかな人柄に惹かれます きっとこれからも
業績を伸ばされる事だと思います 色々な取引先やショップを訪問されていらっしゃる中で
手洗い場所も無い所で驚かれたかも分りません でも凄く楽しい時間を過させて頂きました

実用的で容姿も綺麗な自転車用工具ブランド RUNWELL の H/Pはこちらです
オンラインストア から工具の購入も可能です 見ていて楽しい サイトです

RUNWELL

新潟県燕三条で生まれたピスト専用工具ブランド。 RUNWELLは、トラックバイクに関わる全ての方のために Ideal Qualia「理想的質感」を実現します。ランウェルは、2024年に開...

RUNWELL

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッシングリンク 脱着用工具

2023-05-16 20:02:18 | 自転車 工具
自転車のチェーンに使われるコネクトリンクの一つ ミッシングリンクの脱着に使う為の工具です
どの様なものかご紹介させて頂きます 併せて正しい脱着の作業方法も紹介します





この工具を購入するのは始めてでは無く幾つか持っています 最近netを見ていると
こんな安い価格で有るの? と言う奴を見掛けます 今回はその様な商品を買ってみました






注文してから 半月程度で 中国から届きました
ブランド名を書いても仕方が有りませんが Cangad と
案内されていました 価格は 800円(税込)程度です




手に持ってみます 特に何処が悪いと言う感覚は有りません




今、用意している他の物と比べてみます






これは今迄に何回か使っている BIKE HAND と言うブランドです
今回の奴と比べても 違う所が分りません バイクハンドは 1300円(税込)






これは Park Tool MLP-1




この工具の残念な所は コネクトリンクの取外しに使えますが
取り付けには 使えません 現在は MLP-1.2 の品番で脱着に
使える様になっています






今回の工具は 遠征用の工具箱へ入れておきます





この先端の形状が チェーンを寄せたり開いたりする事を可能にしています
ミッシングリンクの扱いは 工具を使わず力技で行うのは 寿命を縮めます
過去記事で正しい使い方をご案内しています 良ければ下のリンク先をご覧下さい

過去記事

ミッシングリンクの 交換時期とその方法 - Kinoの自転車日記

最近のロードバイクなどのチェーンの繋ぎに良く使われるコネクトリンクの一つミッシングリンクですがこれを新しい物に交換しますまた何回使えるのかと良く言われますがそれ...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする