Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

第33回春季タイムトライアル 兵庫県公式記録会

2015-04-30 20:57:55 | 自転車競技
2015年度の初戦が兵庫県明石市自転車競技場で行われました





兵庫県自転車競技連盟が主催の記録会です この大会は登録選手、未登録
また県外からの参加も出来る大会です




役員達は選手受付より早くから大会準備を始めます
ただこの競技場は公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会が
管理しているので 使用時間にも制限が有ります






競技場の3~4コーナーには観覧席が有ります
今日は電子計時を使うのでホームストレッチでは
テープスイッチの用意をしています このスイッチは
結構デリケートで乱雑に扱ってはいけない様です




我々が準備をしている間に選手の受け付けも
始まりました
最近は昔と違い私達自転車競技愛好家だけではなく
現役の競輪選手やO.B の人達も役員でお手伝いに
来て下さりとても助かります






受付の後ろは倉庫で自転車連盟の管理している
自転車などが置いて有ります 別棟の部屋は普段
競輪選手の人達が使っている控室になっています




練習時間が始まるまで選手達は自転車の組立てや
ローラーでアップをします この選手は元競輪選手で
引退後アマチュア選手として競技に参加している
小原洋末選手




女子選手が乗っている Panasonic の自転車 この
自転車は他のメディアでも良く見るのじゃないですか?






周回練習が始まりました 最近は練習対応役員を
置いて 練習時間なども細かく管理しています








練習も 2班に分け時間が来れば入れ換えます
気を付けて行ってらっしゃい






今回の女子参加選手は彼女達 3名 
黒いユニフォームの子はガールズケイリンを
目指している様です




やっと開会式の時間です午前10:00 公式練習の間に
私達競技役員の打ち合わせも終わらせています




最初の競技は 4km チーム・パーシュート
団体追い抜き競走です この後高校生達の
チームスプリントへと進みます




今日の私の仕事は計時 電子計時を使いますが
故障したり不具合が有った時の為に全ての競技の
計測を手時計で行います 一つの計時に 3名の
審判有資格者が関わっています






これは女子の 500mT.T これにはテープスイッチが
使えないので私達が計時をします 審判棟から外に
出れるのはこれと、団体追い抜きくらいです






友人が訪ねて来てくれました 審判棟で携帯電話が
震えていましたが取る暇が有りませんでした
何時の間にオルカなんて買ったんだ?






訪ねて来てくれたのは元国体選手梅村君 片方は
今日出発合図をしている バイクショップ NRS の
橋本君 どちらも私が国体の監督をしていた頃の
選手です 
ワールドマスターズが 2021年 日本スポーズマスターズ
兵庫大会が 2017年 梅村君はそれに併せ練習を再開すると
言っていました(国体 10年出場表彰選手です)




仕事を頑張ったのでお食事が出ます(頑張らなくても
役員全員用意してあります)





小原選手が自転車を持ってお昼からの出走の
準備をしています






カーボンフレームとディスクのホイール 前輪は
今日始めて試すらしいです ペダルはクリップと
ストラップ クリップが深いですね




先生にメカニックをさせている選手が居ます
こう言う事がしてあげれる先生は良いですね




お昼一番は女子の 2kmインディヴィデュアル・パーシュート
舌を噛みそうですが個人追い抜き競走です 出発合図員は
中京大自転車部の出身 浦門先生




男子 4000m個人追い抜き 小原選手はこの種目は初めて
走るらしいです 結果はペースを乱さず後半に上げて行き
5分04秒906 これは結構立派ですよね 
昨年の競輪選手達で行う近畿地区プロ これで優勝したのが
兵庫県の角 令央奈選手 タイムが 4分56秒098 その時 3位の
選手は 5分13秒970 の資料が有ります






今回はマスドスタートの種目は無く全てタイムレースでした
一日事故も無く無事に競技が終わり閉会式です






先程の小原選手 今年は実業団登録もし春先から
クリテリュウムを何戦か走り早速 E1のカテゴリーに
昇格したらしいです 
今年の TOJ 堺ステージの前に行われる 第4回 JBCF
堺クリテリウムを走るって言っていました





参加者は 44名 誰でも走れる大会で有りながら 成年(シニア)の参加は8名のみ
少し淋しいですね 2015年度の JCF 競技規則集が完成し用意されています
自転車選手であれば競技規則の勉強はしておくべきです 出費が必要ですが
どうぞ手元にご用意下さい 地域車連もしくは日本自転車競技連盟に問い合わせを
すれば良いかと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車でお散歩と 洗車現場

2015-04-25 20:35:42 | よもやま話
心地よい日が続くので今日も少し乗りました 今季初めてレーサーショーツでの
独りランです






少し前までは何を着て乗ろうかなんて考えましたが
もう半袖とショーツで良いですね






自転車シーズンになると自然とペースも速くなります
でも乗り始めなので軽いギアでクルクル回し ここは 
西宮市に有る笹舟倶楽部さん お邪魔するのも昨年の
夏以来です もう店内は喫茶店だとは思えないくらい
荷物が増えています




笹舟倶楽部さんをおいとまし 先日スポークホルダーを
届けた バイクショップ NRS に回ってみました 今日は
お客さんもいらして これから洗車が始まります






少し本職の洗車手順を見てみましょう 自転車を
メンテスタンドにセットしチェーンをアウター×トップに
移動しています そしてリアホイールを外します








彼はリアホイールのスプロケットから洗浄します
洗剤はボトルケージに装着した容器からブラシで
取ります 洗浄剤を塗布した後、水で流しています






その次はドライブラインです チェーンとチェーン
ホイールに洗浄剤を塗布し水で洗い流します




油脂汚れを洗った後 バケツに別の洗剤を薄めた物で
ハンドルやサドル、フレームをスポンジで洗い 水で
洗剤を流して完了です

手順に多少違いは有っても作業の内容は 私が何時も
ブログでご紹介している方法と差異はありません
ただ使うケミカル品は メカニックのお気に入りが有り
様々です 共通しているのは、洗剤は泡切れの良いのが
いいですね と言う事です







あまり仕事の邪魔をしても申し訳ないので 適度な時間に
挨拶をして帰ってきました 自転車やジャージから備品を
外し シューズは風を通してからシューズキーパーを入れて
おきましょう





お天気の良い日は 緑色だけでも美しく見えますね 

前回サイコンの心拍数の数字が 安定しないと言う件は 胸のバンドを強めに
締めると安定しました でも終盤に少しおかしな数字を表示していたので
もっと強くと言う事なんでしょうか・・  ああ吐く程乗ってみたい 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤散布

2015-04-24 21:08:43 | よもやま話
気候が良くなり活発に動き出すのは私達だけではなく雑草も凄い勢いで伸びて行きます
放っておくと凄い事になるので除草剤を散布します





私がいつも自転車の整備をしているトランクルームです この辺の地域は
植木屋さんが多い場所で植樹園も沢山有ります その様に植物が良く育つ
土俵なのかも分らないですね






トランクルームへの出入り口や 敷地内にも
雑草が多く有ります






私の借りているスペースですが 入口に除草剤用の
道具を置いています






ここを借りた時には敷地内が雑草で凄い事になっていました
最初にそれを刈り取ってその後、除草剤を季節に捉われず散布
しています






飲み残したおいしい水も使いましょう(笑)
用意完了です






コンクリートとアスファルトの切れ目などは
遠慮なしに伸びてきます






柱の足元にも散布 普段はここまで伸びるまでに
処理をしているのですが今回は少しさぼっていました





お借りしている倉庫なので私がここまでする必要も無いのですが
使うなら気持ち良く使わせて頂きたいですから こんな事も良いでしょう
良いお天気でした






帰宅すると(徒歩1分)東京のお友達から
高級プリンが届きました MARLOWE マーロウと言うお店の
ビーカープリンと言うらしいです 早速頂きましたが
上品で濃厚なお味 とても美味しかったです わざわざ
送って下さって有難う





こちらは私のマンションの敷地内の花壇 これから幻想的な花を咲かせてくれます
この花を最初に見た時は あまりに未来的な容姿に驚きました

5月の連休がもうすぐですね皆さんはどうされるのかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車でお散歩

2015-04-22 20:20:47 | よもやま話
最近雨が降ったり寒くなったりお天気が優れませんでしたが
今日はとても良いお天気に誘われ自転車でゆるりと散歩をして来ました





木漏れ日が気持ち良く感じるくらいの陽気でした 走った身体がひんやりと
気持ち良かったです




リスに見つめられました・・




黄色い花が映えます




眩しいピンク





なになんだろう ちょっと不思議な感じ





近くをゆっくりと周って来ました これからも乗るのなら脚の毛のお手入れを
しなくちゃ・・




  

自転車に乗る時は心臓を悪くしてから心拍数に気を付けています 使っているサイコンは
CATEYE CC-TR310TW V3n と言う機種です 最初は信じられる心拍数を表示していたのですが
最近数字が安定しません ちょっと我慢して心拍が 160位まで来ると一気に90台まで落ちます
これは一瞬心臓が止ったのかと思います それ以外でも数字の上下巾が大きく安定しません
この機種をお使いの方でこんな症状が出る方はいらっしゃるのでしょうか 機械が正常なら
壊れたのは私の方なんですが・・(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポークホルダー 制作

2015-04-18 20:29:01 | 製作・加工
自転車のスポークを保持する為の備品ですが その様な使用目的の物は
商品として用意されていません 今回ワンオフで制作してみました





今回このスポークホルダーと言う物を作る切っ掛けになったのは
スポーツバイク専門ショップを経営している後輩が ホイールビルドの準備段階で
スポークのネジにスポークプレップを塗布しそれを乾燥させるまでの間 スポークを
保持しておくものが欲しいとの希望から始まりました






スポークプレップ Wheel_Smith ホイールスミスが
出しているネジの潤滑と緩み止めを目的に使う物で
塗布後 乾燥させる必要が有ります 
彼はマグネットシートにスポークを貼っている様ですが
スポークに依っては磁力で引っ付かない物も有り 他に
良い物が無いか考えていました






経緯はその様な事で では私が何か作ってみましょう
と言う事になりました 現場で 105mm 角の角材を
貰って来ました 今回は比較的加工がし易い木工細工で
進めましょう






工作がし易い材料と言うだけで 仕事が簡単と言う訳では
有りません 作業を進めるうちに大工さんなどとの腕の
違いを思い知らされます まず定規を作ります工具を
矩(かね=直角)に使う為のものです




材木にこの様に当てて使う予定です






そして木材の切削加工に使うのは電動丸ノコです 
この道具の刃も目的に応じて使い分けをします






まず現場で貰ってきた端材の要らない部分を切り落します






先程作った定規を使い 丸ノコで切ります
この道具は自転車の整備など問題にならない位
危険な道具です これで指を無くす職人さんも
沢山居ます 注意しながら作業を進めます






スポークを保持する為のスリットを刻みます 今回は溝
の巾や深さ、スポークが落ちない角度などを色々と試して
みました 元々設計図も無く私の頭のなかでもやっとした
形が有る処からのスタートです この様にしながら色々な
事を頭のなかでまとめて行きます



日が変わり



当初思っていたより長い木材が必要なのと 逆に大きさは
細くて良さそうなので 75mm 角の物を用意しました 定規も
自作物は使い難く既製品を使います






新しく用意した木材に墨付けを行いました
材料に加工する為の印を付ける事をこう呼びますが
昔は墨つぼや墨さしを使ったのでこう言うのでしょう
この墨に沿って溝を入れて行きます






丸ノコの刃を交換します






今は粗い歯数 40枚の物を付けていますが前回使うと
少し材木が欠けたりしました 今回はもっと細かな
60枚の刃に交換します この方が綺麗な工作が出来ます






刃の交換はここのネジを緩めて行います






ネジを外し刃を押えている金物も外します
このネジにもグリスを塗っている自分に
ちょっと笑えます






これで刃が外れました




逆の手順で新しい刃を取り付けて完了です
この様な物を交換した時はいきなり使っては
いけません 何も無い安全な場所で正確に
取り付いているか一度回してみて問題が無い
事を確かめます






目的に応じて刃を使い分ける 自転車のギア板と
同じですね 同じ歯だし良く似ています(笑)



さて



工作の準備が出来たので表で作業を進めます
木工事は思いの外切り屑が出ます 掃除のし易い
場所を選べば良いですね ここからは失敗はしたく
有りません真剣にやりましょう






丸ノコの刃の厚みでは一度で欲しい巾が刻めません
少し位置を換え二度切込みを入れています






ホイール一本分 36本のスポークが保持出来ます
溝を刻む際 木の目にも気を付けています 残っている
部分が 7mm 弱しかないので木目を間違うと直ぐに欠けて
しまいます






裏側にも同じ細工をします これでホイール
1ペア分 72本のスポークに使えます






表裏両方に溝が刻めました




溝にはスポークが落ち難い様に後ろ勾配に
15°程度角度を付けています




その角度は丸ノコで行います 今の状態はノコの
下側ベースからこれだけの角度が付いています






その調整をするネジはここです 次の作業で
角度は必要が無いので真っ直ぐにします




これで材木に対し直角に切断する事が出来ます






刃の切込みの深さです 今は 8mm程度の刃を出しています
スポークの溝はこれで揃えました 今度は一杯刃を出します




角材を切断する為ですが 刃を一杯出しても
奥まで届きません こんな時は裏表両方から切りますが
段差が無い様に切るのは結構難しい仕事です 本職の
大工さんもする事は一緒ですが 刃を両方から入れても
切り口がとても綺麗です




木材の頭とお尻を切り落し 目的の長さにしました
切り口も何とか綺麗に揃える事が出来ました






切り口 切断面や表面をペーパーを使い綺麗に
仕上げます






これで外での作業は終りです まだこれで
完成では無いので室内に戻りましょう






立ててみました どうでしょう溝の深さと角度も
良さそうですね






ただ 75mm 角では自立に少し不安が有ります
底板を付けた方が良さそうですね






コンパネの大きさを調整し裏から木工ビスで止めます
木材が割れない様 頭が飛び出さない様に下穴を先に
開けています コンパネの面取りもしています




これで安定しました






スポークを置くとこんな感じになります
スポークプレップを塗り 下から積み重ね
使う時は上から取って行けば上手く使えそうです




裏表の両方を上手く使える様に考えないとけません






スポークホルダーの方向を変え易い様に
天端に取っ手を付けましょう 75mm 巾の取っ手は
小さくて使い難いので この様なリング状の物にします






これで移動や反転する作業がやり易くなりました
金物の取付けには木材にヒビが入らない様に 
細いスリムビスを使っています






さて 日が変わって後輩のお店に届けましょう
まだどの様な物を作ったか言っていません
ひょっとすれば Kinoさんこれは使えないですよ
なんて言われるかも分りません






車で30分程度 兵庫県西宮市に有る NRS
ニュートラル レーシング サービス 基本的に
スポーツバイクの専門店です
入口には新しく作ったと言うダスキンマットが
有りました






オリジナルの手組ホイールを主力に お客さんの
色々な要望に応えられる体制を取っています






新しく作ったスポークホルダー 一目見て気に入って
くれた様です 年中使う物では無いのでこの形状と
大きさなら使わない時の保管もし易く 移動に便利な
取っ手も良かった様です




いたずらは 小さく・・





長い記事になりましたね 最後までお付き合い頂きお疲れでしょう
11000字を超えています
この様な工作は決して上手に出来ませんが色々と考えながら作業を
進めて行くのは楽しくて良いですね 現場で他の職人さんがどの様に
仕事を進めているのか良く見ています そんな事が役にたっています

今回の NRS スポーツバイクの整備や組立は 他店で購入の物でも可能です
オリジナルホイールはコストパフォーマンスが高くて人気です
そんなお店はこちら 【 NRS ハシモト 】 一度立ち寄ってみて下さい
Kino のブログを見たでスポーツドリンクを一本・・ そんな約束はしていません(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする