Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

サイクリングとサドルの高さ

2021-04-30 20:21:16 | ピスト
春を感じる気持ちの良い日 街乗りピストに乗り少し走って来ました 最近は乗る機会も少なく
筋肉が落ちるとサドルの高さにも違和感を覚えます





何時もの様に私の自転車小屋で自転車を触っていましたが今日は余りにも天気が良いので
自転車に乗って出掛けて来ました 固定ギアの踏切り自転車です






この公園の足元にはクローバーの白い花が
ここへ来るまでの道のりではピンクの鮮やかな花を
見る事が出来ました




また少し走り出します この公園は花壇が良く整備され
そこの植物を見る為に良く寄ります






昨年組んだ MAKINO のフレームを使った街乗りピストは
好調です ヘッドとシートが立った競輪フレーム独特の
乗り味は、その時の状況に依り表情をコロッと変えます






距離は走っていませんがお昼の時間に喫茶店に寄り
ハッシュドビーフスパゲティを頼みお腹を満たしました
美味しかったです




食事を済ませ自転車に色々な事を感じながら帰って来ました




自転車乗りにとってあまり良い事ではないと思いますが
サドルが高く感じます 足首から下が上手く使えません
練習量が足らない時にこんな感覚になります




この自転車を組み良く乗っていた時にサドルを 3mm程
上げた事が有ります 今回はそれを少し下げます






トルクレンチを使いどの程度の力でシートピンを締めているか
測ってみます これは今年購入した Samuriding SIG-T103
出荷前に設定トルクに誤差が無いか点検されている工具です
9.4N.m で締まっていました 感覚としてかなり大きな力です 






通常のアーレンキーを使い サドルを 2mm 下げました
これは充分違いを感じる事が出来る寸法です






少し周囲を走ってみましたが足首と踵の動きが良くなりました
しばらくこれで乗ってみます





自宅近くの川原で見かけた花です 白くて綺麗です
私がサドルを高く感じる時はあまり良い時では有りません 1mm の違いを感じる
その様な感覚は忘れないでいたいと思います、そしてもう少し乗らないと駄目ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークスタンド ROSES RS-100 組立て

2021-04-28 20:01:54 | メンテ 用品
自転車整備の為に使う整備台をワークスタンドやメンテスタンドと呼んでいます
今回は ROSES RS-100 と言う商品の組立てを行います その作業風景をご覧下さい





自転車整備の為のスタンドは自転車愛好家なら欲しくなる物かと思います
今回 net で購入した 商品を使える様に組み立てます それ程難しい事では
有りません お役に立てば幸いです






net ショップで購入しましたが ダンボール箱に入り
自転車で言うなら 8分組で届きます






メインスタンドの形は出来上がっています これの上部に
先程の自転車をクランプをする為の主要部品を取り付けます




クイックレリーズを取り外します






もう一つのシャフトも外します 使う工具は 5mm の
アーレンキーが 2つ必要です ※ 正ネジです

ここで自分の工具を使っていますが 必要な工具は
商品に付属されていました




フレームのクランプ部パーツはこの様に取り付けます






一旦組み付けると恐らく外す事が無い 取り付け用シャフト
これには錆を防ぐ為にグリスを塗布しておきます






シャフトを差し込み反対側からボルトを締め込みます
ここは力一杯で結構です






片方の穴にはクイックレリーズを装着します






はみ出したグリスは汚れを呼ぶのでウエスで拭き取っておきます




フレームクランプ部分を回転させます 360度動かす事が出来ます






クランプ部後方の 小さな突起=レバーを上に押し上げます
そうする事で倒れていた下部のレバーが跳ね上がります
※ 結構勢いが有るので指等が当らない様に注意した方が良いです






上と同時に噛み合っていたギアが開放されます






この状態でクランプ部分を任意の方向へ 360度回転
させる事が出来ます






自分が望む場所でレバーを倒すとこの作業は完了です






そしてもう一つの機能 先程組み付けた時のクイックレバーを
緩める事でクランプを後方へ畳む事が出来ます これはスタンドを
収納する時に使います




これで基本的な部分の組立てと作動確認は終了です
次は他の付属品をセットします






これはハンドル支えレバー メンテスタンドに自転車をセットし
整備をする時にハンドルが勝手に動かない様にする為のパーツです






メインポールの クランプ部品の下に付属された樹脂製の
バンドで止めて完了です これらの使い方は私が別の記事に
していますのでそちらを参考にして下さい 末尾にリンクを
貼らせて頂きます




これは付属の工具用トレー メインスタンドに取り付けます








工具トレー取り付け用金物です メインポールの樹脂パーツに
撮り付け用の穴が有りそこに差し込む様になっています






もう一つの金物はこの様に使います




ここで必要なネジ類と工具が付属されています 私が最初に
使ったアーレンキーもここに入っていました








工具用トレーの天板=プレートです その裏側に先程の
金物をセットします 使うネジは 3本 工具は付属された
細い方を使います ※ 正ネジです






組み立てた工具用トレーをスタンド本体に装着しました
最初は邪魔になるかと思っていましたが これは凄く
便利です
トレーに乗っているのはここまで写真を写していた
デジタルカメラです




メンテスタンドの組立てが完了したので 自転車を載せて
みます 私が普段の脚に使っている固定ギア自転車です






フレームクランプで銜える事が可能なパイプは
25mm~50mm と案内されています 耐荷重は 30kg まで





今回私が新たに購入した フレームをクランプするタイプのメンテナンススタンド
この様に組み立てると、思っていた以上にしっかりした商品でこれなら充分使えそうです





白くて清楚な感じがする花ですね

今回の記事は同じ物を購入された方が組立てをされる時に 何かのお役に立てば幸いです
実際の使用方法はこちらをご覧下さい 【 メンテスタンド フレームクランプ型 】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテスタンド フレームクランプ型

2021-04-26 20:07:39 | メンテ 用品
自転車整備を行う時に使う整備台をメンテスタンドやワークスタンドと呼んでいます
今回フレームをクランプするタイプの物を購入したのでご覧頂きます





整備スタンドの呼称は特に決まっている訳ではなくリペアスタンドと紹介している所も有ります
今まではフロントフォークを固定するタイプの物を使っていましたが、ディスクブレーキの普及で
それに対応する為にフレームパイプを銜えるタイプの物を選びました






商品の到着時はまだ組み立てが完全では無いので
多少自分で組立て作業をする必要が有ります
これについては又別の記事にしてみます






組立ては自転車整備をしようとする人なら誰にでも
出来ると思います






フレームクランプ部分は 360度自在に回転させる事が
出来ます 25~50mm のパイプに対応
耐荷重 30kg (推奨 25kg)と説明されています




ロードレーサーをセットしてみました トップチューブは
真円のパイプでは有りません







フレームクランプ部はクイックレリーズが付いています
ただパイプに対しどこまで力を掛けて良いか解らないので
ある程度締めてからレバーを回転させる方が安心です






購入前にスタンドの支柱にペダルが擦らないか心配して
いましたがこれだけクリアランスが有れば大丈夫ですね






自転車を傾けてみます それはこの部分で行います




少し操作方法を見て頂きます




クランプ後方の小さな突起=レバーを上に押し上げます






そうすると瞬時にクイック状のレバーが引き起こされます






上記と同時にお互い噛み合わされていたギア部分が開放します






ギアが開放された状態でクランプを回転させます
左右の方向に関係無く 360度回転します






自分が望んだ場所でレバーを倒すとクランプ部が固定されます




その様な操作をし自転車の後ろを上げてみました 不安無く
しっかりと固定されています 変速機の裏を見るのに便利かな・・






前を持ち上げて見ました たまに見たい時が有る
ハンドル周りの下を見上げる事が出来ます




高さの調整も可能です クランプ部が1.02m~1.60m
までの範囲で固定出来ます




これは街乗り用の固定ギア自転車ですハンドルが傾いています
ロードレーサーでもハンドルが自由に動きます、これはは凄く
自転車が触り難い状態です






凄く簡単な物なんですが付属のハンドル固定用部品を使う事で
ハンドルの傾きは無くなります






これでハンドルが固定され作業性が良くなりました
付属されていた工具用トレイ 実はこの様な物は必要無いと
思っていたのですが、これは凄く便利な物でした






私が長く使っている MINOURA RS-1500 12年程使って
いますがとても満足しています




新旧二つ共、折り畳みが可能です これは大切な条件です
収納時や試合会場に持参する時には畳めないと困ります






重量を確かめます ミノウラ 2950g 新しい方 4160g
1210g の差です ただ見た目も重そうなので そのつもりで
持てばそれ程、気にはなりません







今迄のメンテナンススタンドが長かったので今回の物に多少違和感は感じますが
これはどちらが良いと言う問題では無く私が慣れるしか有りません

最後になりましたが net で購入したこの商品 ROCES と言うメーカーで RS-100 が
品番です 10000円でお釣りが来ます 思っていた以上にしっかりしていました
興味がお有りなら 一度検索されてみたらいかがでしょうか





黄色い穏やかな花ですね 暖かい日に少し自転車に乗りました 公園には花が色々と咲いていました
折角始まった自転車のレギュラーシーズン 緊急事態宣言でも大会は開催、参加するしないは本人に
任せると言う団体も有ります ただ兵庫県在住の私は出て行き難いですよね

このワークスタンドの組立て方法はこちらです 【 ワークスタンド ROSES RS-100 組立て 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用レンチ RUNWELL NEZILE 14/15

2021-04-21 20:06:02 | 自転車 工具
自転車専用工具で人気の RUNWELL ランウェル 新潟県に本社を置く相場産業(株)が展開する
ブランドです 今回はその中のメガネレンチをご紹介させて頂きます





相場産業(株)創業 1935年の老舗の会社ですが 自転車専用工具の RUNWELL を立ち上げ
丁度 10年だそうです 今回ご紹介するのは 14mm と 15mm のコンビネーションレンチです






レンチ部分は 15mm と14mm のメガネで 12角が採用されています
現在このサイズは一般自転車のハブナットの後輪と前輪に使われています
今はもう無くなりましたが昔は競輪競走に使うハブにも 14mm のナットを
使う物が有りました 私も使っていた事が有ります




この商品はレンチ部分の方向が 90度違います その形状から
NEZILE の商品名に繋がって来ます






工具ですからその精度と使い勝手は高度な物が求められます
この工具はどうなんでしょうか








先日 同シリーズの工具を試合会場で使いましたが 全く
不安無く、加えて使っている時の手触りが絶妙でした
この辺りの感触は机上の計算では求められる物では無く
商品化するまでに かなり努力をされたのでは無いかと
想像出来ます





RUNWELL ランウェル 現在も新しい商品を開発され進化が続いています
細かな気遣いが感じられる工具、是非手に取って使われてみると良いかと思います
今回の工具も自転車整備好きな私の為に友人が贈ってくれました

RUNWELL HP 【 https://runwell.jp/ 】 見ているだけで楽しい HP です
商品もここから購入が可能です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RUNWELL BOTTLE OPENER & STAND

2021-04-19 20:20:03 | よもやま話
近年自転車愛好家の間で人気を博す工具ブランドの RUNWELL ランウェル ここから
日常で使えるボトルオープナーが出ています 高度な製造技術で作られた商品をご紹介します





新潟県の老舗企業 相場産業(株)さんの自転車専用工具に特化したブランド RUNWELL ランウェル
この商品ラインナップの中にギフトに目を向けたシリーズが有ります そんな中のボトルオープナーです






ボトルオープナーとそれを立てる為のスタンドは
共に無垢のステンレス素材からの削り出しで高い
精度で作られています




瓶ビールの栓を抜く為に使ってみましたが 実に
スムーズに抜栓する事が出来ました






スタンドの穴径は 10mm でここにボトルオープナーを
差し込むと 高級な茶筒の蓋を閉めた時の感覚の様に
ヌメ~ と穴の中に滑り込んで行きます これ凄いな、
と思わず独り言が出ました(笑)





この様な道具はその時を楽しく過させてくれます 最近は瓶ビールを飲む事も少なくなりましたが
また使いたくなる不思議な道具です やや高価な栓抜きとそのスタンド、とても良い物でした
私もこれらは友人からプレゼントして頂きました

RUNWELL さんの H.P 【 https://runwell.jp/ 】ここから購入も可能です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする