Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

第74回 高松宮記念杯競輪 岸和田競輪場

2023-06-19 20:00:55 | 競輪
大阪の岸和田競輪場で開催された G1 高松宮記念杯競輪 最終日 優勝戦の観戦に行って来ました
とても熱い戦いの様子をご紹介させて頂きます





関西地区の競輪場で 大きなグレードの記念競輪が開催される事もそう有りません
今回は 6月13日~18日の 6日開催の最終日 優勝戦が行われます




入場券は 50円 今回は南海電車側の 東門から入場します
私自身 競輪開催日に競輪場を訪れるのは 数十年振りだと
思います 地元の甲子園、西宮競輪が廃止になってすでに
21年が経っています




場内を歩くと 色々な売店やキッチンカーが出ていて 以前とは違い
若い女性の姿も多く見る事が出来ました 
一つのテントが目に付きました Rakuten Kdreams 本気の競輪TV の
ブースです 解説の吉岡稔真氏と後閑 信一氏 共に 競輪学校 65期卒業の
実力選手でした この放送は YouTube で良く見ています




場内観察は程々に スタンドへ来てみました レースが始まっています
最近のレースは ほぼ 30分間隔で行われています




さて折角ですから 車券も購入してみました 9R 2車単で 1点買い
なんとこれがゲット出来ました ついでに 12R まで買っておいたので
今日のガミは無くなりました ラッキーです





その後 2レースを楽しみ いよいよ今日のメインレース優勝戦です ここまで 5つのレースで
勝ち上がって来た 9選手がスタートに着きます
1 脇本雄太 2 郡司浩平 3 佐藤慎太郎 4 山田庸平 5 松浦悠士 6松井宏祐 7 古性優作 8 稲川翔 9 新山響平 の
各選手 今日までの レースは net で見ていましたが 皆が積極的な動きをして勝ち上がっています






号砲が鳴りスタートします 脇本選手の前取りからレースが
始まりました  周回中は 178 54 62 93 の並び

後 2周の青板周回 ホームから 9 新山が前を伺うも なんと
1 脇本が引かず正攻法から突っ張り先行 ここから赤板を過ぎ
最終2角過ぎまで一列棒状 最終バックから 5 松浦の渾身の捲り
これを3角で 7 古性が小さな横の動きで好ブロック
4角出口で 8 稲川が再度 5 松浦を大きく外に牽制
ゴール前 空いた最内を 9番手から 3 佐藤が突っ込む
着順は 一着1 古性 二着3 佐藤 三着8 稲川 の結果でした





果敢に攻めた選手 何も出来なかった選手 良いブロックを見せた選手達に依る 良いレースでした
競輪が開催されていない時は 自転車競技の為に何度も競輪場へは出向きますが
競輪競走は自転車競技とは別物で やはり面白く楽しいです また来たくなった一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 KEIRIN CALENDAR

2022-12-28 20:09:09 | 競輪
2023年の KEIRIN CALENDAR を今年も頂きました これが届くと一年の終わりを感じます





競輪場では限られた数ですが ファンサービスとして地元の選手達によって
配布される所も有り その時は多くの競輪愛好家の人達が並ばれるそうです
私が頂くのは 競輪選手養成所のもので これは中々手にする事が出来ない様で
有り難い事だと思っています





今年のカレンダーは人物が主で あまりトラックレーサーの写真は載っていません
今年活躍した選手達が反映された内容になっているようです 今日から神奈川県
平塚競輪場で熱い競走が開催されています 初日の最終レースは 若手選手に依る
ヤンググランプリ 二日目には選ばれた 女子選手 7名に依るガールズグランプリ
最終日 30日には 男子選手 9名に依る 競輪グランプリ 優勝賞金 118,800,000円が
行われます これらをテレビ観戦するのも楽しみの一つです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競輪カレンダー 2022

2021-12-30 18:34:55 | 競輪
KEIRIN CALENDAR 2022 が届きました 毎年私の部屋を飾ってくれるカレンダーです





競輪が好きな人は欲しい方が沢山いらっしゃるかと思います 年間を通して活躍した選手の
写真が掲載されています 日本競輪選手養成所の物は手に入り難いと聞いています 
毎年友人が送ってくれるのを有り難く思います




一月は競輪学校 99期卒業 神奈川県、郡司浩平選手 この数年安定した成績を残していますね





二月は 61期卒業 栃木県、神山雄一郎選手 73期 京都府、村上義弘選手 この二人で特別競輪を
39回優勝してますから凄いと思います 共にアマチュア時代から活躍していた選手です
この写真を見ていて思うのは 二人とも SAMSON のフレームを使っていましたが その後
色々なフレームに乗っていましたね その様な使用部品の移り変わりも見ていると面白いです





九月はガールズケイリンの選手達 102期卒業がガールズ 1期生としてデビューしたのが 2012年7月です
最近は選手の力が均衡し見ていて面白い競走も増えました

今日は年末の大一番、競輪グランプリでした テレビで見せて頂きましたが変な牽制も無く
力と力の 熱い戦いに痺れました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競輪カレンダー 2021' 日本競輪選手養成所

2020-12-30 20:03:19 | 競輪
来年のカレンダーを用意する時期ですが毎年競輪カレンダーを頂きます 今年も日本競輪選手養成所発行の
カレンダーを送って頂きました





毎年この時期に宅急便で送って頂きますもう何年になるのでしょうか 有り難い事です
今年はガールズケイリンの卓上用のカレンダーも頂きました





ガールズは 2012年に 102期卒業の選手がデビューし 現在は 118期卒業の選手達が
走っています この 8年の間に選手の人数も増え見応えの有る競走が行われています





こちらは例年のカレンダーでここに載っている選手の人達はそれぞれが
近年に活躍したり話題の多い選手の方達です





1月は広島県 98期卒業の 松浦 悠士選手 昨年に続き今年の活躍も素晴らしいものでした





私などは この様な選手の自転車や乗車フォーム ペタリングを見るのも凄く楽しいです
この選手は埼玉県 87期卒業 平原 康多選手です 存在感が高い選手ですね





今日は一年を締めくくる KEIRIN GP が開催されました 自宅のテレビの前でくつろぎながら
見応えの有る競走を楽しませて頂きました 日常では中々ゆっくりする時間も有りませんが
こんな時間が許されるのも年末ならではですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競輪カレンダー 2020 日本競輪選手養成所

2019-12-29 20:04:00 | 競輪
今年も残り僅かになり来年のカレンダーを用意する時期です そんな時に競輪カレンダー 2020 が届きました
日本競輪選手養成所発行のカレンダーです





毎年友人の競輪選手養成所の教官が送ってくれます 競輪選手の人達はグレードの高い
GI 開催の競輪に出場するより、このカレンダーに写真が載る方が難しいと言います
内容は全て同じですがカレンダーの下に発行した団体名が有ります この日本競輪選手養成所(旧競輪学校)
のものは 発行部数が少なく競輪ファンには人気だそうです 私も嬉しく思っています




少し中を見てみましょう 1月は福井県 競輪学校 94期 脇本雄太選手
今年はナショナルチームで自転車競技に力を入れていましたが
競輪競走での能力も高く 僅かな出走数の中で結果を出しています




3月はガールズケイリンの女子選手達です 男子の競輪競走と同じ開催で
行われますが競輪とはルールが異なり カタカナのケイリンで表記します
自転車競技に近い競走規則ですね






8月は福島県 競輪学校 90期 新田祐大選手 この選手も
ナショナルチームのメンバーです
トラックワールドカップに参戦し第4戦のチームスプリントで 2度の日本記録を更新し
16年ぶりの金メダルを獲得 次の大会でも優勝してワールドカップ2連覇を成し遂げています

その新田選手が使っているチェーン切り工具 皆が良く使う
ナローチェーン用ではなさそうです





自転車競技だけでは無く、本場には行きませんが Net で競輪競走も良く見ています
最近の競輪、ケイリンは選手達の一味違うスピードとその耐久力にとても魅力が有ります

最終周回 3~4角から直線の決勝線まで 選手達の身体がぶつかり合う競りなどは自転車競技では
見る事の出来ない(許されない)迫力と技術です とても面白いと思います 
明日は年末の一発勝負、選ばれた 9選手が走る競輪グランプリが開催されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする