Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

木工用 電動トリマ

2016-01-31 20:46:05 | 製作・加工
木工用の切削に使う道具で電動トリマと言う物が有ります 木に溝を彫ったり文字加工
木材のトリミングなどが出来る道具です それを注文していたら届いたので見てみましょう






実は以前にも有れば何かに使うだろうと思い
一つ持っていたのですが全く使わなかったので
処分した処でした 今回も日曜大工的な事で
使うので DIY 用の廉価な物を選びました






箱を開封すると布製のキャリーバックに道具が
入っていました





バックからトリマ本体を出してみました 今回は Webショップで買ったので
実物を触るのは初めてです 想像していたより形状、大きさ、質感も良かったです




トリマ本体とその付属部品達 この道具は本体だけでは
上手く使えないので全てが揃っているのは有り難いです
これの価格がタイミングも良かったのか色々と値引きが
有って 5000円弱 文句の付けようも有りません






ルータ本体だけでは目的の木に細工が出来ないので
備品も買ってきました 先端ビットを付けると赤い台紙の
様な事が出来ます






私は道具はそれなりに有りますがこのトリマを使う女性の
所には必要な物が揃っていないので必要な道具を見ていると
小振りなノコが有ったので買いました 女性には使い易い
大きさでしょう 刃も小さな替え刃の Zソー 岡田金属工業
と言うメーカーの商品で現在の建築現場では多くの人が使う
メーカーです




通常の大きさのノコ 下の物と比べると可愛いですね
これは便利な大きさなので私の分も仕事用に買っておきました





そして大切なのがトリマ用の先端ビット これを使い分ける事で色々な事が出来ます
単品で買うと結構な値段がするのでセット物にしましたが、欲しい物が有れば又買い
足せば良いでしょう





近くの池に渡り鳥が居ます、皆が餌をあげるので丸々しています(笑)
今回の電動トリマ これの扱いは結構難しく私には上手く使えませんでした 回転数が
3万回転と速く少し怖く感じます 現場で大工さんなどは上手く使っていますが私には
使いこなすセンスが無いのでしょうね 女性がいきなり使うのも難しいだろうし使い方
くらいは教えなきゃいけないですね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム料理と バイクショップ アヴェル

2016-01-29 20:23:17 | よもやま話
1月のウイークデイですが大阪の街でランチをし高い技術力で信頼される
バイクショップ ビチコルサ アヴェルさんにお邪魔しました





大阪市西区靱本町1-20-13 大阪で有名な靭(うつぼ)公園の南側に有り
ガラス張りで明るいお店はなにわ筋に面しています






私がこの近くに用事が有ったのでお店に寄らせて
頂くと 塩貝さんが迎えてくれました 彼も自転車
競技経験者で豊富な知識を持っています 店内の
作業スペースには専用工具が一杯です






うつぼ店の責任者 阿部良之さんは日本選手権の覇者
でもあり シドニーオリンピックへの出場選手です
一緒に行った Honoka さんもファンになった様です





店内には新しいスポーツバイクが沢山展示され予算や用途に併せ希望に沿った物が
選べるでしょう、そんな時お店の二人の経験を基にしたアドバイスが役にたつと思います
このフレームは売り物では有りませんが F.moser モゼール クロモリのフィレット溶接が
綺麗にされていました






さて私達はお店のお邪魔をしない様に失礼して
ランチに向います 少し南に歩いた所のお店
ベトナム料理の Dzo! ヨー! 初めて行くお店です






お昼はランチメニューだけです 私が頼んだのは
タケノコと豚肉を炒めた皿飯 Honokaさんが選んだのは
チャオボー 麺ではなくて牛スープのお粥です どちらも
お値段は 800円




この近くのベトナム料理屋さんは数軒行きましたが
今回の所はガツンと来るものが無く 大人しい味付けの
お料理でした








少し歩きましょう 直ぐ近くのカレーのお店です、店名が
バンブルビー 大阪では結構有名で美味しいらしいです 
看板もゴミ箱に似た缶も道路です たくましい・・








公園の横には黒くていかつい自転車が置いて有ります
ビーチクルーザーと言う車種なのでしょか 美術の教諭を
していた Honokaさんは サドルの大きさとタイヤの太さの
アンバランスさが面白いと言っていました




この辺りのパーキング 10分 200円って驚かされます
10分の料金で下の缶ジュースが 2本買えますね(笑)




そんな高額料金の駐車場の側では 赤い車と白い車
路上で何をしているんだ・・





この赤いキャリアカーから白いフェラーリが出て来ました 車の底を擦らない様に
台車を先に降ろすんですね 立派です・・






中村鴈次郎さんの出生地 150年前にお亡くなりになって
いますが歌舞伎役者ですね そのはす向かいには ECC
動物海洋専門学校 動物の飼育に携わる人達の為の学校
らしいです






放置自転車は撤去されます そしてその旨を伝える
張り紙が道路に、 こんな所に置いておくと盗られますよ
私達が安全な場所でお預かりしておきます 午前10時から
午後6時の間に 2500円を持ってお越しくださいなんて
書いて有ります(かなり脚色有り)






新しく出来たらしいコーヒーのお店です 
2坪くらいでしょうかそこで拘ったコーヒーを入れている様で
決して広く無いお店(狭い)に 結構お客さんが居ました




お店の横壁のガスメーターと住居表示が良い味を
出しています






そのガスメータの下には踏切り自転車が置いて有りました
前後にブレーキが付いた固定自転車のフレームは富士で
ステムはニット―の JAGUAR ジャガーが付いていました






私達もコーヒーをテイクアウト やや濃いめに
入れられていたコーヒーです



  
Honoka さんの絵画制作風景
知人が新しくオープンするお店の壁画を描いています




これは私の仕事、脚に使っていた自転車らしいですが 
タイヤが駄目になってから乗っていないらしいです






この手の自転車の知識は全く有りません 
こんなタイヤって何処で手当てをすれば良いの
でしょう 勉強から始めないといけませんね(笑)





今日もランチだけでは無く色々と楽しい時間を過ごさせて頂きました
赤いとても綺麗な自転車でした 小さなフロントキャリアが付いたランドナー系です
ロードバイクも含めこの様なお洒落自転車も展示されている Bicicorsa AVEL
自転車の事なら信頼出来るスタッフに相談されると良いですね

ビチコルサ アヴェルの H.P はこちら 【 Bicicorsa AVEL 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用語 ハウス ハスルとは

2016-01-26 20:14:30 | 自転車用語 言葉
古くから使われ語られてきた自転車用語 近頃の自転車愛好家の増加に併せ
その用語が正確に使われていない事も有ります 今回はハウスと言う言葉に
ついて書いてみます





ハウスとは前走者の後輪のタイヤと後続車の前輪のタイヤが接触した一瞬の状態を言います
これをハスルと覚えている人も居る様ですがこれは、名詞+ルで動詞化する造語の一つですね
またハスッタ、ハスラレタと言う事も有りますがこれらも正しくは次の通りです




どの様な使い方をするかと言うと ハウスをしたと言えば後続者であり前走者はハウスをされたと
言います これを考えると通常で起るハウスは後続者のミスで起るものでそれを後続者から見た
状態を表していると言えます
逆に前走者が斜行等し後続者がハウスをする原因を作ったなら、前走者はハウスをさせたと言い
後続者はハウスをさせられたと言います






何処までをハウスと呼ぶのか 実際に自分が経験
して来たり 審判で多くの試合を見て来た中では
この写真の程度じゃないかと思います 精々リムまで・・






一瞬の状況では 1/4 輪の差込み これもハウスと
呼ぶ事が有るかも解りません 






ここまで来るとこれは追突でハウスとは言えないですね



寄り道



以前にクイックレリーズレバーの正しい方向と言う記事を
書いた事が有りますが 追突された時にレバーが開放
しない方向が大切と言うのはこんな時の事です
その記事はこちら 【 クイックレバーの方向 】





ハウスをすると多くの場合後続者は一瞬で転倒します 前走者はその一瞬の事でも
自転車が進まなくなりますこれをゴール前でやられると少し辛いです
集団で走行する場合俊敏な位置取りは必要ですが 前走者、後続者共に充分注意をして
走らないといけませんね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットアイの心拍計 不整脈でも使えるのか

2016-01-24 20:30:09 | 自転車部品・用品
少し前の記事で私に不整脈の症状が出ておりサイクルコンピューターの心拍計が
正確な数字を表示しないとご案内しましたが その後、古くなると誤動作をすると言う
装着ベルトの交換をしてみました さてその結果はどうだったのでしょうか




私が使っているサイクルコンピューターは CATEYE キャットアイ CC-TR310TW と言う
スピード、ケイデンスに併せ心拍数も計測出来る商品です これは2013年1月ロードバイクに
取り付けています 心臓に疾患が見つかり主に心拍数を管理する為に使用していました
そして 今年になってから新たに不整脈が出ていると病院で診察され脈拍が5回に一度位の
割合で脈に触れる事が出来ません それに併せコンピューターの心拍数が異常な数字を
表示する様になりました




その様な記事を書いた処読者の方から 心臓に疾患が
有る訳では無いのですが心拍数の表示が不安定になり
モニターの装着ベルトを交換すれば正常になったとの
アドバイスを頂きました






それなら私の場合も問題が解消されるかと 新しい
装着ベルトを取り寄せました 定価が800円の補修
パーツです




使っていると絶えず洗っていても形が崩れてくるので
新しくしたいと思ってたので良かったです




アドバイスを頂いたコメントには 異常をきたすベルトは
電気的な抵抗が凄く大きくなっているとも仰っていました
新旧を測ってみると 成る程新しい物に比べ古い物は
かなり大きな数字をテスターが表示します 新しい物に
比べ古い物は 10倍以上の数値が出ました




新しいベルトに交換し早速試してみましょう





結論から言うと駄目でした 一秒に一度更新される心拍数の表示がシッチャカメッチャカです
64 65 75 0 65 なんて言う様な数字が出ます これはベルトを変える前より激しく変動する様に
なりました 交換前より敏感に不整脈を測定していると言う事でしょうか 私の場合安静時には
5秒に一度程度貧脈が起るので、そこをセンサーが計測出来なければ 心拍数の表示に異常が
有っても仕方はないかと思います





私が使っている心拍センサーキット HR-10は 不整脈が有る人では正確に心拍数が
計測出来ないかも解らないですね この商品を決して批判している訳では有りませんが
少なくとも私の身体では使えません
もうヘルメットが必要な走り方では無くサイクルキャップが似合う走り方をしなさいと
言う事なのかな・・ いやいや心臓の状態を何かで管理出来るならまだまだ行きますよ(笑)

前回の記事 【 サイクルコンピューター 心拍数と不整脈 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shimano ULTEGRA BR-6800

2016-01-21 20:08:48 | 自転車部品・用品
Shimano シマノのセカンドグレード ULTEGRA アルテグラ それのブレーキ
BR-6800 を買ってみました




シマノが 11速化として発売した DURA-ACE 9000が登場
したのは 2012年6月 それから約1年後の2013年5月に
ULTEGRA 6800が発売されています それを考えると
どうして今なの、と言う気もしますが・・





私のロードレーサーにはDURA-ACE BR7403 と言う古いブレーキを使っています
当初 BR-7700を使っていましたがブレーキの効きが甘く交換した経緯が有ります
それで随分改善はしましたがもう少し効いて欲しいとは思っています
新しい構造のデュアルピポットに変更された6800の評判が良かったので一度
試してみます また交換の様子もご案内しますのでお付き合い下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする