Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ウッドテラスの補修 床を張ります

2022-03-30 19:32:02 | 7年目のウッドテラス
施工後 7年が経ったウッドテラスの補修工事です 今回は床の下地の補強に併せ
床材を張ります 素人大工の作業風景をご覧下さい





7年間風雨に晒され床材が傷み張り替えを行っています 古い床材を剥がしビス穴の雨仕舞いまで
終わらせています 床の下地は概ね大丈夫ですが少し補強をしてから床を張りましょう






床下の根太は寸五(45mm角)を使っています 既に防腐剤の
ウッドガードは塗り終えています






まず床の両サイドは フェンスを残す為に、床材をフェンス際で
切断しています ここは新しい床材と古い床材の両方が乗る様に
根太を入れましょう




もう一つ 床のセンターの根太に多くのヒビが出来ていました
荷重も一番掛かる所ですから ここにも一本追加します






根太を止めるビスは 半ネジ 75mm のコーススレッドを
使います




下の大引きと隙間が出来ない様にインパクトドライバーで
締め込みました




用意しておいた床材を上に上げました




床張りに使う道具です






インパクトドライバーは 2個使います 片方には下穴を開ける
キリを取り付けています 片方は プラスビットです




床材の厚さは 19mm です ビスは 41mm を使います
今回、細ビスは使いません






建物側から決めて行きます まず一枚目を止めました
二枚目を張る時に 隙間を揃える為に定規を使います






床材同士の隙間は 割付をすると 5mm が寸法的に丁度です
ただ 5mm のベニヤと言うのは有りません 3mm の薄ベニヤに
巾広のビニールテープを貼り調整しました 胴縁で使い易い様に
細工をしています






作った定規を使いながら床を決めて行きます 胴縁は定規を
挟んだ時、下に落ちない様に考えました






床材は手前から奥へと進んでいます 今の処順調です




新入社員の耀凰(ねおん)君がチェックしに来ました
何かを手伝いたくて仕方がありません(笑)






床材の張り具合です 定規が上手く活躍してくれました





床が張れました 床材は SPF 1×4 = 19mm×89mm を使っています これは価格を優先して選んでいます
コーススレッドは 320本使いました 防腐剤の色はオークを選んでいます  さて床が張れたので次は
フェンスの取り付けです





近くの公園の桜が綺麗に咲いていました 日に日に花の数が増えて行きますね
次回もどうぞお付き合い下さい

前回の作業 【 ウッドテラスの補修 ビス穴の雨仕舞い 】

次の作業 【 ウッドテラスの補修 フェンスの取付け 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドテラスの補修 ビス穴の雨仕舞い

2022-03-28 20:02:09 | 7年目のウッドテラス
完成後 7年経ったウッドテラスの補修をしています 床を解体した時に出来たビス穴の
雨仕舞いを行います 素人大工の作業風景をどうぞご覧下さい





中2階のリビングに合せて作った高床のウッドテラスです 7年が経ち床板が傷んで来たので
張替えを行っています 




前回までに古い床板は剥がし 新しい材料を用意して
防腐剤を塗って乾かせています 今回は床を貼る前に
抜いたビス穴の雨仕舞いを行います






これは床板を剥がした時に古い床板をフェンス際で
切断した切り口です 実はこの様な部分からの雨の
浸入が多く有ります






切断面には防腐剤を塗っていますが もう一手間掛けて
木工ボンドで目止めを行います






木工ボンドがそのままでは少し固いので水で少し緩めました
木工ボンドは乾燥するとかなり硬度が有り 透明に固まります






丸ノコで切断した小口にボンドをしっかり塗り込んで行きます






これが乾けばここからは水の浸入は無いと思います
ただこれが正しいかは分りません 素人大工さんですから・・




これが床板を剥がした後の根太なんですが ビス穴が
200ヶ所以上有り その周囲にヒビが入った所も有ります
これをこのままにしておくと雨水が浸入するので 穴を塞ぎます






穴仕舞いにはコーキング剤を使います このコーキングは
仕事で何度か使いましたが凄く優れものです




先ずはビス穴と周辺の割れ目にコーキングを出します






必要量出したコーキングをヘラで均して行きます
確実に穴埋めをするのが大切です






全てのビス穴とひび割れ部分の雨仕舞いを終えました
今回床板を剥がしていて感じたのは 雨水の浸入が木材を
傷めると言う事です 防水処理は大切ですね





スタートが少し遅かったので丁度お昼になりました 今日のご褒美です
ここまで 2時間程度の作業です、午後からは追加で 根太を何本か入れます
そしていよいよ床貼りです 次回もどうぞお付き合い下さい

前回の記事 【 ウッドテラスの補修 材料の調達 】

次の作業 【 ウッドテラスの補修 床を張ります 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドテラスの補修 材料の調達

2022-03-26 20:00:25 | 7年目のウッドテラス
完成後 7年経ち 傷んできたウッドテラスの補修をしています 床材と他の材料を
ホームセンターで調達して来ました 今回は木材に防腐剤まで塗ってしまいます





ホームセンターが開店するのを待って必要な材料を購入して来ました
この乗用タイプの軽自動車は長物(ながもの)が積めません 何本か
お店でカットして貰いました






今回材料を調達したのは ビバホームと言うお店です
建築関係の人達も良く利用するお店です 買って来たのは
床材 SPF 1×4 フェンス用枠 ホワイトウッド 根太 45mm 角






フェンスに使うラティス これは私の車に積めないので
また改めて買いに行きましょう






これから防腐剤を塗ります 土間を汚さない様に
ブルーシートを敷き木材を並べました
防腐剤は 日本ペイントの水性ウッディーガードV
防虫 防水の効果も有ります




通常の刷毛で木材の 6面全てに塗ります この塗料は
使った道具を水洗いし 刷毛は水に浸けておくと
再利用できます 使い易いですね








根太に使う 寸五 45mm 角ですが 床に合わせて切断しました
これにもウッディーガードを塗っておきます





防腐剤の塗装は結構時間が掛かります 一面だけならそれ程でもないですが 
全面に塗るには塗料の乾燥を待たないといけません ここまで 4時間半の仕事です
テラスの上に上げてこれは明日まで乾燥させます






今日のご褒美です ビールは飲み放題 今日の仕事は終了です
明日は床を張る前に少ししておきたい事が有ります それを済ませてから
床張りまで出来るかな・・ どうぞ次回もお付き合い下さい

前回の作業 【 ウッドテラスの補修 ビスの仕舞い 】

次の作業 【 ウッドテラスの補修 ビス穴の雨仕舞い 】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドテラスの補修 ビスの仕舞い

2022-03-25 20:03:03 | 7年目のウッドテラス
製作後 7年を経過したウッドテラスの改修をしています 床材を剥がした後のビスの仕舞いを行います
作業風景をご覧下さい





私が 7年前に作った高床のウッドデッキですが 床の痛みが酷くなって来たので改修しています
前回までに床材と前面のフェンスを取り外しています 今回はビスの仕舞いと一部補強を行います





床の下地ですが大引きや根太の傷みはそれ程でも無くまだ何年かは使えそうです






床板を剥がした時に木工用のビス=コーススレッドを
外して行きましたが、上手く抜けなかった物が幾らか
残っています






残ったビスはドライバーでは抜けないのでサンダーで
切り飛ばします




ビスは全て切り取りました






90角の大引きですが 乾燥してヒビが入っている部分が
何箇所か有ります この様な所は新たにビスを使い
束と共に縫い付けておきます






電気ドリルと木工用のキリを使います 8mm です






ビスが束に届く所まで下穴を開けます






ビスは 105mm 半ネジのコーススレッドを使います








インパクトドライバーでビスをしっかりと締め込みます
ビスは半ネジでないと隙間が寄って行きません




床材を剥がした時、左右のフェンスは残したかったので
床材はフェンス際で切っています この小口に防腐剤を
塗っておきます






防腐剤はウッディガードと言う商品を使います これは
7年前にも使っていますが結構効果があると思います






防腐剤は根太や大引きにも塗っておきました 撥水効果も
望めます ただビス穴は埋めた方が良いですね、これは
別の日に行いましょう





今日のご褒美です 作業時間は約 3時間強でした 床材の調達を行います
どうぞ次回もお付き合い下さい

前回の作業 【 ウッドテラスの補修 解体から 】

次の記事 【 ウッドテラスの補修 材料の調達 】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドテラスの補修 解体から

2022-03-23 20:02:04 | 7年目のウッドテラス
私が作ったウッドテラスが完成から 7年経ち色々な所が傷んで来ました 特に床の状態が悪く
快適に使えません 今回は床を解体し床材を張替えます 作業風景をご覧下さい





駐車スペースだった所に高床のウッドテラスを作っています 完成したのは 2015年6月ですから
おおよそ 7年経ちます 特に床の状態が悪くなり快適に使えなくなりました 今回床を張替えます




2015年当初はコンクリートの土間に 現場打ちの束石から
打設しています 中二階のリビングの床に合せテラスの床を
決めています





そして完成したのがこのテラスです 木材にはウッドガードと言う防腐剤を塗っています
この塗料は結構優れものでした 製作には概ね 9日掛かりました 材料費は 52400円(税込)
程度でした






ところが 7年も風雨に晒されると木は傷んで来ます






これはフェンスの枠組みの天板です






これが床ですが 完成後 1年目に防腐剤を追加塗布しています
しかし全体に木材が荒れて裸足で歩けなくなっています 
ビス打ち部分の傷みが特に酷いです




それでもシートを敷きながら使っている様です 
使い易い様にしてやりたいですね






束や大引きの状態は悪くないので 取りあえず床を解体
します 道具はこれだけでは済まないですが適当に用意
しました






正面のフェンスの足元も悪いので これは枠と共に交換
する事を念頭に作業を進めましょう






床材は全て剥がしたいのと出入り口を確保したいので
先程のフェンスを外しました




フェンスの枠も外したので左右のフェンスが倒れない様に
寸三(35mm角の木材)と胴縁で控えを取っておきます




床材は全て木材用のネジ コーススレッドで止めているので
インパクトドライバーでネジを外して行きます





新入社員です 何かを手伝いたいのですがインパクトドライバーの音が恐いらしく
しがみ付いています(笑) 名前は耀凰(ねおん)君






床材を全て剥がしました ビスは 210~20本有りました
床材のフェンス際は内装丸ノコを使いフェンス枠一杯に
切断しています





今日はここまでにしておきます 最後の掃除は新入社員の仕事です
着手から 4時間程度の仕事でした 床の下地、根太の補強もした方が良さそうです
このシリーズ暫く続きます どうぞ次回もお付き合い下さい

次の作業 【 ウッドテラスの補修 ビスの仕舞い 】

ウッドテラスの製作はここから始まっています お時間が有ればご覧下さい
OGPイメージ

本職ではありませんが ウッドテラスを作ります - Kinoの自転車日記

家の屋外に木で作ったスペースをウッドテラスとかウッドデッキと言いますが今回はそれを作ってみましょうここはこのお家の駐車スペースなんですが駐車...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする