中央区決算特別委員会の審議が開始されました。
重要論点を、順不同で記載します。
いかに歳入を増やすか。
⚫️区民税などの納付環境の 充実による収納率向上
⚫️区民税などの未済の解消
⚫️受益者負担の 適正化を図る観点から負担水準の見直し
⚫️施設の稼働率向上
⚫️ふるさと納税制度を用いた中央区及び区内団体への寄付
今回、新たに、預金利子の有効活用に関し、審議がなされました。
財政白書にも、記載がない対応策ではありますが、やりかたにより有効な手段と考えます。
実際に区では、取り組みがなされ始めていることが、本決算審議でも確認されました。
⚫️基金の運用による歳入確保(かがやき中央 ほづみ議員質疑より引用)
現在、区では、「公金管理方針」に基づき管理。定期預金:国債等=8:2の方針。
実際に、利率のよい国債等は、11−12%の割合。
債券として、高速道路改修費用のための債券が利率がよく、リスクも引く出ている。
最新の画像[もっと見る]
-
有機野菜を学校給食に取り入れていくこと、今回の予算特別委でも議論させていただきました。品川区乗り出すのですね。 2週間前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 2週間前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 2週間前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 2週間前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 2週間前
-
「教養は、どこへ?」と、問われたら。 2週間前
-
「教養は、どこへ?」と、問われたら。 2週間前
-
「教養は、どこへ?」と、問われたら。 2週間前
-
自分にとっての問いでもあり続けます。横断歩道の歩車境界の段差をゼロにすること。それを行う自治体もある。 2週間前
-
千代田区官製談合は、対岸の火事ではない。 2週間前
「財務分析(予算・決算)」カテゴリの最新記事
有機野菜を学校給食に取り入れていくこと、今回の予算特別委でも議論させていただ...
千代田区官製談合は、対岸の火事ではない。
予算特別委員会における「総括質疑」において、お伝え・提案をしたこと
2025年3月17日中央区議会予算特別委、教育費において、質疑して、お伝えした内容。
3月14日中央区議会予算特別委、環境土木費に続き、都市整備費でお伝えしたこと。
3月14日中央区議会予算特別委、環境土木費で、お伝えしたこと。
2025年3月12日開催、中央区議会予算特別委員会、福祉保健費の款で質問した内容を...
中央区の一番大切な文書 例規集を、区のホームページからワンクリックでたどり着...
AYA世代含め、がんの治療・療養を支える自治体であること;福祉保険費;中央区中央...
子どもの意見を政策に。子どもと共に創る区政。;企画費;中央区予算特別委論点29
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます