岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

彦根・佐和山の懐に並ぶ井伊家ゆかり古刹を巡る

2019-10-09 10:54:34 | Y21山の会と、ハイキング
佐和山から下山した私たちは、大洞弁財天の境内を歩いて南に向かいます。 弁財天の楼門に奉げられていた野花に陽が当たって輝いていました。俵も黄金色です。 びわ湖百八霊場です。 霊場は、Hallowed groundですか。聖地の意味ですね。 逆光が美しい季節になりました。 日本で一番、多い草木は竹だそうですね。 弁財天の入り口にでてきました。裏口から入ったわけで . . . 本文を読む