先週半ばより、寒さがぶり返しています。
そのため標高1000m以上の山は新雪が降っています。
当初は、鈴鹿山脈の藤原岳を予定していたのですが、峠を車で越えられないとの情報で、
滋賀県の東部の綿向山(1110m)に変更しました。
それでも8合目より上は雪が積もっていました。
冬山の名残を堪能できました。
写真などは岡山に帰ってからとなります。
まずはご報告まで。
※写真は備中・国分寺
そのため標高1000m以上の山は新雪が降っています。
当初は、鈴鹿山脈の藤原岳を予定していたのですが、峠を車で越えられないとの情報で、
滋賀県の東部の綿向山(1110m)に変更しました。
それでも8合目より上は雪が積もっていました。
冬山の名残を堪能できました。
写真などは岡山に帰ってからとなります。
まずはご報告まで。
※写真は備中・国分寺
何より,電線がないので,写真になるのがうれしいです。
風景もうららかです。
大和路と似ていますね。
古代人の風景の好みがわかるような気がします。