1988年
火垂るの墓 Grave of the Fireflies
映画/1988年4月16日公開/88分/ 原作/野坂昭如 監督・脚本/高畑勲 キャラクターデザイン・作画監督 間宮芳生
製作/新潮社 制作/スタジオジブリ
アジア・太平洋戦争末期、身を寄せていた家を出て、二人だけで生きていこうとした兄妹の悲劇を描く野坂昭如の同名小説の映画化。
高畑とメインスタッフは、神戸の三宮など映 . . . 本文を読む
非常に重要な情報です。
日本医師会のホームページよりの転載です。
ニューヨーク州におけるPCR検査の現状島田 悠一 コロンビア大学医学部 循環器内科 助教授コロンビア大学病院 肥大型心筋症センター 研究主任 2020-08-05
注:この記事は、有識者個人の意見です。日本医師会または日本医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください。
ニューヨーク州 . . . 本文を読む
全国新規感染者数480人 関東圏295人 61.5%
関東圏の比率がやや下がっています。
地方のウエイトが増えたということになります。
増えているのが沖縄県、京都府、北海道、空港検疫です。
いずれも観光客が多い府県です。
観光シーズンです。
ドキドキですね。
↓ これから反転するのは目に見えています。
↓ 東京都は増加に転じています。
&darr . . . 本文を読む
1981年
『じゃりン子チエ』 Downtown Story
映画/1981年4月11日公開 原作/はるき悦巳 監督/高畑勲 脚本/城山昇・高畑勲
作画監督/小田部羊一・大塚康生 美術/山本二三 音楽/星勝 制作/東京ムービー新社
海外TV3部作から日本へ、
主人公の小学生チエと喧嘩や博打に明け暮れる父親テツ。そしてこの二人をとりまく下町の人々の姿を、人情味あふれる喜劇として描いた。 . . . 本文を読む
ドコモ口座事件を知って、どう対処したらよいか悩んでいました。
やはりこの結論になりますね。
悪いこと言わないから、ネット決済は使いなさんな!?森井昌克 | 神戸大学大学院工学研究科 教授9/18(金) 20:52
推奨される有効な対策としては、不測の事態が起こる事を前提にした、危機管理でしょう。つまり、ネット銀行としては決済をするための口座としてのみ運用し、最低限の金額しか扱わず、貯蓄用の口 . . . 本文を読む
タイトルは、「ももたろうパートナーズ2006」です。
2006は、ももたろうパートナーズが出来た年です。
もう14年の歴史があるのですね。
これからホームページの内容を充実していきたいと思います。
ももたろうパートナーズ2006 で検索をお願いします。
こちらをクリックしてください。
よろしくお願いします。
. . . 本文を読む
日々、全国の感染状況をモニタリングしていますと、東京都のモニタリング会議の内容が腑に落ちます。
東京都医師会の猪口正孝副会長の「医療機関は一息つくことがないまま、次のインフルエンザへの対応を迫られる状態になったことがほぼ確定したのではないか」との指摘からは現場の厳しさが感じられます。
菅総理、頭の片隅にも10月総選挙はないことと思いますが、「絶対だめですよ!」
転載します。
東京都の感染状 . . . 本文を読む
第1波が、一気に拡大すると予想されていましたが、早期の減少は予想外だったと述べられています。
なぜか、「実際にはウイルス側の事情による終息のようだった」
理由:
当初の武漢型のウイルスは新入りの欧州型の乗っ取られて消滅し、流行はいったん終息した。
その後、欧州型ウイルスが十分行き渡り、6月下旬から感染が拡大した」
乗っ取られて消滅ですか。
そうなんですか。
本当に難しいのですね。 . . . 本文を読む
関東圏の感染状況が厳しい状況です。
全国で572人、内関東圏で390人。68.4%です。
3分の2以上になりました。
GoTo拡大が心配です。
↓ 死亡者数が1500名になってしまいました。
↓ 感染者数の低下が止りました。これから観光シーズンです。
まちがいなく上がってきます。マスコミ報道でも伝えられ始めました。
↓ 神奈川県はピークか . . . 本文を読む
Who am I ? 私は誰なの?
大坂なおみさんはこう思って育ってきたでしょう
NBAの八村塁さんも「私は誰なのか?」と思って育ってきたそうです。
「Who am I ?」と唄った歌手がいます。
そうです。
沢知恵さんです。
歌詞を紹介します。
川崎で生まれて あちこちで育ち
朝は納豆 夜はキムチ 私は誰でしょう
おやじは九州のがんこおやじで
おふくろは韓国のわがままなやつ . . . 本文を読む
↑ 木曜日のデータとしては少ないと思います。
ただ、関東圏の新規感染者数は全国の63.3%。約3分の2です。
東京に始まり東京に終わる、と言っていいと思います。
↓ 重症者にとって回復することの困難さが数字に表れています。
↓ 新規感染者数は底を打っています。
↓ 厳しい状況です。
↓ 群馬県が上位に上がっています。
. . . 本文を読む
9月11日にゆうちょダイレクトを利用している方にゆうちょ銀行から送られていました。
11日というのは、ドコモ口座不正引き出し発覚当日です。
この時点で偽メールやSMS(ショートメッセージサービス)の危険性が広報されています。
実際はドコモ口座から不正引き出しが行われている最中ということになります。
どうしてこのような事態に至っていたのでしょうか。
ゆうちょ銀行からのお知ら . . . 本文を読む
↑ 世界の感染者数は3000万に届きます。
死者は93万人です。
↓ 拡大を続けています。
↓ 日本です。感染者累計 7万6千人。死亡者1465人。
↓ 第2波の現在の新規発症者は第1波のピークに近い状態です。
いつものデータです。
↓ 都道府県別人口密度表です。
当然ですが、人が集まれば感染することになります。
. . . 本文を読む
死亡された方が増え続けています(累計)。
↓ 死亡された方のグラフです。
↓ 大都市が高止まりしたままです。
国全体が社会経済活動に前のめりになっている感じています。
新型コロナの報道も少なくなっています。
私は、総選挙などとんでもないと思っています。
お読みいただき有難うございました。 . . . 本文を読む
朝起きてびっくりです。
これって、8事業者の決済は安全ではないということですね。利用しているのでショックです。どうしよう。
ゆうちょ銀、2要素認証未導入の8事業者の登録とチャージを順次停止へ9/15(火) 20:21配信
Impress Watch
ゆうちょ銀行は、本人認証方法において2要素認証を導入していない8つの決済事業者の新規口座登録や変更、チャージサービスを停止すると発表した。
. . . 本文を読む