北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

古いプリンターに感謝する日

2021-11-23 22:26:34 | Weblog

 

 いよいよ年賀状の季節です。

 プリンターのスイッチを入れるとインク切れが判明し、大型家電量販店へ買い求めに走りました。

 何でもそろう大型家電量販店…だと思っていたのに、数あるインクの種類の中で私が欲しい品だけがありません。

 プリンターも14年前の商品ではありますが、当時の最新機種で印刷の他にコピーやスキャンもできる複合機の走りのようなものでした。

 大型店に置いていないとなると次はホームセンターで、行ってみるとなんと在庫一掃セールなのか純正品が正価の半値で売りに出ていました。

 しかし肝心の私の欲しい黒色がなくて、時節柄もう売れてしまったのかもしれません。

 仕方がなくあまり使いたくはないのですが互換商品を買うことに。

 しかもこの調子ならば互換インクすらやがてなくなる日が近いかもしれません。

 とりあえず互換商品ならば値段は純正品の半分なので、少し数をまとめて買っておきました。

 これらのインクがなくなって次にほしい時にもう売っていないようであれば、もうプリンター本体の替え時でしょう。

「時流には乗っておこう」と語っている自分が、未だに古いプリンターに固執しているのも恥ずかしいのですが、人間はどこか矛盾した存在だということなのかも。

 今日は勤労感謝の日。

 古いプリンターの働きに感謝して、もう少しだけ働いてくれることを祈ります。   
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家は米は余らない ~ 今... | トップ | パソコンの無料処分を終えま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事