うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

晩ご飯

2016-07-07 | ご飯のこと

なぜかパン教室で、ビーツをお土産に

もらいました。

ビーツなんて、まず買っては食べないので

お試しレシピというのが載っていましたから

サラダを作ってみました。

こんな風に、袋に入ってますが真っ赤です

ビーツは健康成分豊富な奇跡の野菜だそうですよ。

疲労回復、基礎代謝率向上。

コレステロールを体外に排出。

肝臓の機能を高め、脂肪がつきにくくする。

赤い色素成分ベタシアニンは、がん予防する働き。

等々。

すごいね、ビーツって

真っ赤か

ジャガイモに、紫玉ねぎ、きゅうりにビーツ。

レシピには、ヨーグルトとりんご酢、わさび、塩こしょう

パセリとなってましたが、

私は、りんご酢なし、パセリなし、プラスマヨネーズで

作りました。

なんかビーツって、不思議な感じでしたが

ポテトサラダとあうみたいです。

案外箸が進んでしまいました。

トマトソース入り生メンチ(冷凍食品です)

あとは、チキンです。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンさくらんぼ講座

2016-07-07 | ご飯のこと

今月はパン多いです

今日は、野菜ジュースのカンパーニュ&チーズスティック

です。

それと、キャベツのポタージュも作りました。

同じ生地で2種類作ります。

野菜ジュースのカンパーニュ。

仕上げ発酵後にクープを入れた所。

生地は黄色っぽいです。

生地の間には、パルメザンチーズが入ってます。

また二つにカットして、

さらに細く。。。

これをまたそれぞれに、切り込みを入れ

ねじってスティックにします。

こんな感じに焼けました。

レタスとクリームチーズ、ツナを乗せて試食しました。

野菜ジュースの味がするわけではありませんが、

ヘルシーで、ふわっとして美味しかったです

キャベツのポタージュ。

玉ねぎやジャガイモも入れます。

これを、フードプロセッサーにかけます。

牛乳やコンソメも入れて、塩コショウで味を整えて

美味しいポタージュの出来上がり

キャベツの大量消費に最高

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする