朝5時前に起きて、まづは外宮を参拝します。
さすがに参拝者は少ないですが、まばらに人はいました。
外宮への入り口。
豊受大神宮(外宮)にある4所の別宮のうちのひとつ、月夜見宮。
外宮から戻ってホテルで朝食をとり、バスで内宮へ。
内宮(皇大神宮)への鳥居。
神宮の表玄関、宇治橋。
俗界と聖域を結ぶ長さ約100mの純日本風の反り橋。
20年に一度、式年遷宮の4年前に架け替えられます。
正宮。神宮で最も聖なる場所。
宇治神社(足神さん)
この石を撫でて、足の痛い所をさすると良くなるとか。
つづきはまた明日