3月3日
のち
10時から・・・・ちらほら小雪
今朝6時の外気温は久しぶりに-2℃でした
大阪在住時代よりいっそう春を待つ今日頃です
今日は雛節句
贈り物の京都・醍醐楽焼窯の陶器のお雛様
男雛の高さ11センチ 幅7センチ 奥行き4センチと小ぶりだが素朴な色づかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/5595a595c5430f44b05e3740bbd9f953.jpg)
安曇野市穂高有明の「灯り」さんでこぶりな陶器のオリジナル雛人形を展示即売展を開催中
高さ7~10センチくらいですべて顔がちがうデザインです
1500円からとお手頃、こぶりなので年中飾ることも出来ます
(写真とデザインは違いますので念のため)
写真左:12月からまだ頑張るシクラメン
写真右:1鉢400円ながら大盛況の水仙。美しさはお金では計れません
屋外では
写真左:芽ぶきはじめたモミジの枝に雪塊がぶらさがっている
写真右:枯葉を隠れミノにぶらさがる蓑虫(長さ4センチ)か?
蓑虫って小さい枯れ枝を編んで袋にしたものだと・・・これは何だ!
本日横浜から、20年前再就職の頃お世話になった元同僚が若い旅友とやってきます
もうすぐ春ですよ~ 楽しい3日間の始まりだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
今朝6時の外気温は久しぶりに-2℃でした
大阪在住時代よりいっそう春を待つ今日頃です
今日は雛節句
贈り物の京都・醍醐楽焼窯の陶器のお雛様
男雛の高さ11センチ 幅7センチ 奥行き4センチと小ぶりだが素朴な色づかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/5595a595c5430f44b05e3740bbd9f953.jpg)
安曇野市穂高有明の「灯り」さんでこぶりな陶器のオリジナル雛人形を展示即売展を開催中
高さ7~10センチくらいですべて顔がちがうデザインです
1500円からとお手頃、こぶりなので年中飾ることも出来ます
(写真とデザインは違いますので念のため)
写真左:12月からまだ頑張るシクラメン
写真右:1鉢400円ながら大盛況の水仙。美しさはお金では計れません
![]() | ![]() |
屋外では
写真左:芽ぶきはじめたモミジの枝に雪塊がぶらさがっている
写真右:枯葉を隠れミノにぶらさがる蓑虫(長さ4センチ)か?
蓑虫って小さい枯れ枝を編んで袋にしたものだと・・・これは何だ!
![]() | ![]() |
本日横浜から、20年前再就職の頃お世話になった元同僚が若い旅友とやってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)