せっかく岐阜県へ行来たので、円空仏も見て帰ろう。
というので、神の湯温泉の前に千光寺へも立ち寄った。市街地から北方向に20分ばかり、標高850メートルにあるお寺への山道をJIMNYで登る
円空は生涯に120000体の木彫り仏を作った岐阜県生まれ江戸時代の僧。
円空さんの拝借サイト
千光寺に滞在し、飛騨各地を巡りたくさんの仏像を彫った。そのいくつかを保管しているのが千光寺内にある円空仏寺宝館。
以前「もくじき」「木喰上人」関連で見つけたのが円空仏
その大胆な彫り口や面相は一度見ると忘れられない---いつかいつか現物を---と9月2日に実現した次第。
館内は撮影禁止だが、正面のこの像だけはOK
険しさの中に愛嬌のある慈悲も見える顔で、ちょっと犬のチンにも似る
大きい題材はこのような姿で彫っていたんですね
逸話のひとつ(拝借解説)岐阜県揖斐川町、一心寺の開基播隆上人は、円空上人を大変尊信し、円空が作った観音仏像を笈の中に収め、常に背負って諸国を遍歴したと伝わっています。
犬も歩けば棒にあたる・・・
(最近の説では、じっとしていないで、何かをやればいろんなことが見えてくるとの用法もある)
【その1】播隆上人といえば北アルプスに縁のあるお人。JR松本駅前に大きな立像がある。そう槍ケ岳を切り開いた僧だ。
【その2】長野県大町市にあるもくじき荘は故信上人が好んだ湯。故信は武田信玄の子信景で、後に出家し静岡県三島市の林光寺を開山した。
もくじき荘に聞くと、ここにあった木喰仏は最近盗難に遇ったということです。
【その3】円空のずっと先輩、木喰上人もあちらこちら遊行中に仏像を1000体残したといわれている。
やはりありました『円空と木喰』関連の書籍
”もくじき”からあっちこっち飛び火しやっと帰着、やれやれ