確かに深い森の中にあるコテージ&ギャラリー&カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/dd285b5530f100451a256b2023b13a61.jpg)
知人の娘さんが、以前ここで結婚式を挙げたと聞いたことがあります。
松本市にある「ちいさいおうち書店」の地図をもらいに、久しぶりに森のおうちを訪ねた
ちいさいおうち松本には、絵本がいっぱいあるらしい。木のおもちゃもあるらしい。
今まで気づかなかった庭のオブジェが目にとまる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/1c091d408ccddcafd4b6c276524ecbdb.jpg)
チェンソー・カービングBAN伴 正史氏の作品です。
1本の丸太をチェンソーで「荒削りで繊細な表現芸術」とでも言おうか、
穂高寄りの豊科に工房があります。
確かに思い起こせば・・・・安曇野にそれらしき作品を見た記憶がある。
広い平野と高い空、雄大な山を控えたおおらかな空間(安曇野)には、よく映える
チェンソーのなかった時代の円空の木彫を思い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/dd285b5530f100451a256b2023b13a61.jpg)
知人の娘さんが、以前ここで結婚式を挙げたと聞いたことがあります。
松本市にある「ちいさいおうち書店」の地図をもらいに、久しぶりに森のおうちを訪ねた
ちいさいおうち松本には、絵本がいっぱいあるらしい。木のおもちゃもあるらしい。
今まで気づかなかった庭のオブジェが目にとまる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/1c091d408ccddcafd4b6c276524ecbdb.jpg)
チェンソー・カービングBAN伴 正史氏の作品です。
1本の丸太をチェンソーで「荒削りで繊細な表現芸術」とでも言おうか、
穂高寄りの豊科に工房があります。
確かに思い起こせば・・・・安曇野にそれらしき作品を見た記憶がある。
広い平野と高い空、雄大な山を控えたおおらかな空間(安曇野)には、よく映える
チェンソーのなかった時代の円空の木彫を思い出す