曇天の中、小谷村の大渚山(おおなぎやま)へ出かけた
標高1566メートルのこんな山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/64b92e106ae79fd82659cfa134ef6e0a.jpg)
おそらく標高1000メートルくらい辺りだろう
水溜りにし・し・白い物体が・・・・
蛙なら泡のようなぶくぶくしたものと記憶があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/ef862acf0dba05724715dd84f1df70a8.jpg)
目測では1個が大人の手のひらに、ちょうど乗るくらいだろうか?
Yahoo知恵袋で教えてもらいました。
クロサンショウウオでしょうとの回答。
ありがとうさんです。
サンショウウオ属(サイト拝借しました)
現場で蛙は鳴いていたが、サンショウウオは見ていない。が白い物体は間違いなし!
両生類の図鑑をもっていないので、大助かり。サイトは判りやすく実に良く出来ています。
クロ君はかわいい”サンショウウオ”というけど、飼育までは無理無理
ちょいトレ(ッキング)でも、帰宅後も十分遊べます
標高1566メートルのこんな山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/64b92e106ae79fd82659cfa134ef6e0a.jpg)
おそらく標高1000メートルくらい辺りだろう
水溜りにし・し・白い物体が・・・・
蛙なら泡のようなぶくぶくしたものと記憶があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/ef862acf0dba05724715dd84f1df70a8.jpg)
目測では1個が大人の手のひらに、ちょうど乗るくらいだろうか?
Yahoo知恵袋で教えてもらいました。
クロサンショウウオでしょうとの回答。
ありがとうさんです。
サンショウウオ属(サイト拝借しました)
現場で蛙は鳴いていたが、サンショウウオは見ていない。が白い物体は間違いなし!
両生類の図鑑をもっていないので、大助かり。サイトは判りやすく実に良く出来ています。
クロ君はかわいい”サンショウウオ”というけど、飼育までは無理無理
ちょいトレ(ッキング)でも、帰宅後も十分遊べます