粟島は小さな島なので車で行く必要は無いと思った。でも宿は港から7~8kmくらい離れてるのでどうやって行くのか観光案内で電話で尋ねた。すると宿の人が迎えに来るので問題無いという返事。それとこの島には特別な理由が無い限り車の乗り入れは出来ないようだ。そんな訳だと思うけど岩舟港の駐車場は無料だと教えてくれた。
粟島の観光案内所にあった張り紙
ちなみにインフルエンザ騒ぎに限らず日本や世界で起きてるあらゆる凶悪事件とも無縁な島なのにこんな張り紙もあった。何でもかんでも全国一律なんだな。
役所は港の直ぐ近くにある。これが貸し自転車なんだけど、ギヤの無いママチャリだ。ざっと50台は並んでたかなぁ。
島の道は狭いので自転車が便利そうなんだけど、坂道は多く、一目10%くらいの急坂もある。そんな急坂の上にはこんな看板がある。下りで使えない自転車に何の意味があるのか、というよりもこの急坂をママチャリを漕いで登れる人がどのくらいいるだろう。俺には無理だ。この看板に書いてある事に従ったら自転車に乗る所は島の中には殆ど無いのだ。
ちなみにインフルエンザ騒ぎに限らず日本や世界で起きてるあらゆる凶悪事件とも無縁な島なのにこんな張り紙もあった。何でもかんでも全国一律なんだな。
役所は港の直ぐ近くにある。これが貸し自転車なんだけど、ギヤの無いママチャリだ。ざっと50台は並んでたかなぁ。
島の道は狭いので自転車が便利そうなんだけど、坂道は多く、一目10%くらいの急坂もある。そんな急坂の上にはこんな看板がある。下りで使えない自転車に何の意味があるのか、というよりもこの急坂をママチャリを漕いで登れる人がどのくらいいるだろう。俺には無理だ。この看板に書いてある事に従ったら自転車に乗る所は島の中には殆ど無いのだ。
山梨に帰る母親を中央線の長坂駅まで送って行った。というのも小海線だと本数も少ないし、終点の小淵沢まで行かないのもあるからだ。中央線なら30分に1本くらいあるから少し待てば電車がやってくる。
長坂駅には電車で通過したことはあるけど駅舎を見るのは初めて。こんな感じの小さな建物だった。
駅舎は小さい
長坂駅前という交差点を曲がっるとロータリーは比較的広い感じ。だけど駅舎はまるで左手のビルだと思ってしまう。この自由奔放さというかアンバランスさが日本ってもんかな。
中央線の長坂駅ロータリー
長坂駅には電車で通過したことはあるけど駅舎を見るのは初めて。こんな感じの小さな建物だった。
長坂駅前という交差点を曲がっるとロータリーは比較的広い感じ。だけど駅舎はまるで左手のビルだと思ってしまう。この自由奔放さというかアンバランスさが日本ってもんかな。
家の窓からはまだ雪が残っている硫黄岳の山頂付近が小さく見える。ところが大泉や長坂辺りから見える八ヶ岳には雪が全然無かった。
清泉寮(せいせんりょう)という牧場があって、そこでヨメはソフトクリームを食べると言い出した。しかし標高1400mの場所は涼しい。木の陰から権現岳が間近に見えた。ヨメが編笠岳の山頂に山小屋は無いが権現岳には青年小屋という山小屋があると言い出した。青年小屋の近くでテントを張った事があるこのオレサマは、青年小屋は編笠岳で、そもそも権現岳に山小屋なんか無いと主張。するとヨメは双眼鏡で確かめると言い出した。
を出すはずが |
だった。 |
何故コーヒーの瓶を双眼鏡だと思ったのかは俗人には理解し難いが、兎に角山頂を見る事は出来なかった。家に帰って小屋の事を調べると、結果は引き分けかな。権現岳にも小屋があったのだ。でも青年小屋は編笠岳の山頂よりやや下がった場所。