ノーマン・マクラーレンの「フレームの中身より、フレームとフレームの間で起きていることの方が重要だ。アニメーションはフレームの合間の見えない領域を操る芸術だ」という定義は、「アニメーションの《絵》は俗・劣・悪である」という感覚に対抗するにあたっても有効だった、ということかな
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年1月20日 - 18:47
密室
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月20日 - 20:38
#オススメしにくい激推しカルト映画
サスペンスのようでもあり、安部公房風の不条理劇のようでもあり、ピーター・コリンソン監督が何ともいえない冷ややかでシュールなセンスを見せる文字通りの密室劇。 pic.twitter.com/XoY6OhO9hl
フルスタリョフ、車を!
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月20日 - 20:46
#オススメしにくい激推しカルト映画
長い、ワケわからん、しかしなんか凄え。 pic.twitter.com/VJjbSRy9hC
悪魔のような恋人
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月20日 - 20:57
#オススメしにくい激推しカルト映画
ウラジーミル・ナボコフ原作、トニー・リチャードソン監督。
中年男が若い女に翻弄される話というとありきたりみたいだが、中年男が失明したら別の若い男を引っ張りこんで見えない目の前… twitter.com/i/web/status/1…
遥かなる戦場
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月20日 - 21:15
#オススメしにくい激推しカルト映画
初公開時、ほとんど日本で褒める人がいなかった中激賞したのが佐藤忠男と黒澤明。リチャード・“ピンクパンサー”ウィリアムスによる風刺漫画調のアニメと、軍の暗部描写のリアリズム、そして… twitter.com/i/web/status/1…
日本有数のデジタルデータベースが消去されました togetter.com/li/1309093 @togetter_jpさんから
— 小黒祐一郎▼「谷口淳一郎 アニメーション画集」1月一般販売開始 (@animesama) 2019年1月18日 - 19:48
あっ、同じことを長い付き合いの朝日記者も言っていました。調査報道、「やらないんじゃない、できないんだ。できる奴はほとんどいない」と。 twitter.com/Yu_TERASAWA/st…
— 青木 俊 (@AokiTonko) 2019年1月20日 - 22:47
東京都写真美術館
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月20日 - 23:22
〇建築 × 写真 ここのみに在る光
桂離宮が被写体も構図も異様に端正。
〇小さいながらもたしかなこと
日本の新進作家 vol.15
すりガラス越しに風景が油絵のよう。
〇マイケル・ケンナ写真展
白黒の階調。… twitter.com/i/web/status/1…
こ、これはむずかしい… pic.twitter.com/QFLGm6GIqi
— J. Wiseman (@jiranjiran) 2019年1月19日 - 01:49
素晴らしきケーブルの芸術 pic.twitter.com/46QfkMYKbi
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) 2019年1月20日 - 23:00
アメリカに移住したいと言う人たちにお知らせです。俺、先月、CTスキャン撮ったんだけど、請求額1万ドルというマンガみたいな世界。保険適用後の自腹額500ドル。それでも大きい。間違っても保険なしにアメリカ旅行しないように。去年、ラスベ… twitter.com/i/web/status/9…
— 真倉 敏 (@makrabin7) 2018年2月18日 - 10:26
Softbankの貼り紙😂 pic.twitter.com/ArcR5yjEEF
— 夏丸🐶 (@natsumull) 2019年1月18日 - 21:46
地球に帰還した元宇宙飛行士がインタビューに答える時に重力の存在を忘れてるシーンが見てて面白い pic.twitter.com/mOb8hXWrFL
— Kei.S (@keikeichan978) 2019年1月19日 - 16:35
懐かしのフォト。
— 小林 邦昭 (@9mHbJuK7DCuCrke) 2019年1月20日 - 06:25
野球観戦。
ザ・デストロイヤー。
スタン ハンセン。 pic.twitter.com/eWTcNZh7lG
「クボ 二本の弦の秘密」 #eiga #映画 goo.gl/NQBqcp
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月20日 - 08:46
実は戦前総力戦研究所では日本はアメリカと戦争したら滅びることと、独ソ戦で赤軍が攻勢にでてドイツ軍も撃破されることまでクソ丁寧にはじき出していたんですが。
— ヤン・ヒューリック (@1xuVLqH3kQ) 2019年1月19日 - 17:51
重要なのは、事実を事実と受け入れられない人間がいるということのみです。 twitter.com/DHzNxunAT1P8ET…
@ZCS8xvCraXlDHok 情報戦でも、割と陸軍は言うほど酷い情報収集していたわけでもなく、正確な情報を掴んでいたりするんですが、アメリカに対しては手を抜いたり、肝心の海軍は情報収集が不徹底だったりで、まあなかなか酷い有様だ… twitter.com/i/web/status/1…
— ヤン・ヒューリック (@1xuVLqH3kQ) 2019年1月19日 - 21:47
逆にこんな現物支給してまで保育士の給料上げたくない理由は何やねん(笑)
— ㊙︎のイカ子。 (@sorewaikaaaaaan) 2019年1月19日 - 11:57
年パス代の数万円を給料に上乗せするだけやろがい。
つーか公官庁が特定の企業と癒着してんのをこうも堂々と出せる大阪市凄っ(笑)
大阪で保育士として採用されたら… twitter.com/i/web/status/1…
楽しい試合だった。ノモのようなピッチャーには、毎日お目にかかれるわけじゃないからね。回が進んで終盤に入って、ベンチで座っていて「すごいな、こいつはすばらしい試合だぞ」思わずそんな言葉が口をついて出てきたんだ。今日みたいな試合は終わってほしくないんだよ。チッパー・ジョーンズ
— 野茂英雄bot (@nomohideo_bot) 2019年1月20日 - 08:48
貧困・家族の姿、国際的に共感 是枝監督に聞く asahi.com/articles/DA3S1…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月20日 - 09:27
「あらゆる言動は、別に映画監督に限らず、社会生活を送っている以上、政治的だと思っている。非政治的にふるまう、ということ自体も政治的だと思ってますから」
思う、というより事実です。
「どうせ」は、メディアに対しても禁物。
— 上西充子 (@mu0283) 2019年1月20日 - 07:54
「どうせ、テレビも新聞も政権に忖度していてダメダメ」と見放すのではなく、ちゃんと報じてくれるメディアに注目して応援しよう。
心ある、気骨ある内部の人を応援しよう。
批判が「どうせ」に流れないよう、気をつけよう。
今回の記事で本当に批判したいのは、#三浦瑠麗 氏ではない。彼女のインチキぶり・薄学ぶりを知っていながら、「識者」として番組に出す、テレビ局のプロデューサーやディレクター、あんたらのことを批判しているんだよ!!!! twitter.com/reishiva/statu…
— 志葉玲 (@reishiva) 2019年1月18日 - 21:11
Netflixの番組、たとえばKONMARIもそうだけど、エピソード毎に長さが全然違う。テレビと違って「枠」がないので「埋める」必要がない。Netflixは予算も企画力もすごいけど、長さに縛られないなら、単純に面白くなるわなと、同… twitter.com/i/web/status/1…
— yu koseki (@youkoseki) 2019年1月19日 - 08:51
「薬を飲みたくないです」
— いちは🍀 (@BookloverMD) 2019年1月19日 - 01:10
「どうして?」
「薬で霊感が弱められるから」
「なるほど。ところで、霊感で得したことは?」
「いいえ」
「困ったことは?」
「あります」
「それなら、霊感が弱まるほうが良いのでは?」
「そうですね(笑)」… twitter.com/i/web/status/1…
先日、裏金問題の取材チームの一員だった北海道新聞の元記者にあった。当時の取材チームの大半が社を去った。新聞協会賞ほか賞を総なめにした栄光のスクープ記者たちがなぜ道新を追われたのか。「真実ー新聞が警察に跪いた日」(高田昌幸)に詳しい。 twitter.com/aokiaoki1111/s…
— 青木 俊 (@AokiTonko) 2019年1月19日 - 10:48
プロの仕事はもちろんプロの仕事ですが、そのレベルじゃなくても、「コンテクスト(文脈)を掴む」という練習を、日本の学校の英語の授業は、もっとやるべきです。
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2019年1月20日 - 10:51
一文一文丁寧に訳すことばかりに終始して、ざーーと呼んで流れと文脈を理解する… twitter.com/i/web/status/1…
#オススメしにくい激推しカルト映画
— 中井寛一 (@ichikawakon) 2019年1月20日 - 13:22
実相寺昭雄の『哥』は、フジ隊員が淫乱だし、荒垣副隊長がフジ隊員を○イプする屑だし、坂田兄が情けない奴だったりとウルトラ好きには必見の作品。
ただし、人によっては少々難解かもしれない。ちなみに… twitter.com/i/web/status/1…
@ichikawakon タロウが麦こがしばかり食べてるすごい変人だし。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月20日 - 14:22
江戸初期の歴史捏造は常軌を逸している。歴史の経緯で決まる家格で自分と子孫の待遇が決まるとなると必死になるんだろうか。
— ITO Toshikazu (@toshiitoh) 2019年1月20日 - 13:21
戦国時代の史料の空白を、100年も経ってないからいいやと江戸初期の「史料」を使って補おうとすると痛い目を見る。
— ITO Toshikazu (@toshiitoh) 2019年1月20日 - 13:26
ワクチンが救う命は年間300万
— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) 2019年1月20日 - 17:31
だが、昨年の世界の麻疹患者数は30%増
原因は反ワクチン運動
ワクチンでさらに救える命は年間150万人
日本にもできることすべきことがある
WHO、2019年国際保健の脅威トップに「反ワクチン… twitter.com/i/web/status/1…
プレバンからねこ娘届いたけど、外箱に思いっきり書いてある… pic.twitter.com/JnCUaI08F0
— ドリヤス工場@単行本発売中 (@driyasfabrik) 2019年1月20日 - 17:30
撮影所時代の日本映画史において、「結髪」とは、女性が「親方」として創造性を発揮できる稀な領域だったはずなんだけど、そこにはほとんど関心がいかないまま歴史の闇に消えようとしている。そこはどうにかせんと
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2014年12月14日 - 17:29
大島渚『わが封殺せしリリシズム』(清流出版)収録の松竹の助監督時代を回想するエッセイ「重い声ー淡島千景」に、「大部屋の髪なんて、どうだっていいんだよ」と結髪を急かした助監督の同僚共々、淡島千景さんに「結髪を急かしてはいけません」と注意されたという話が出てくる
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年1月20日 - 16:42
「たとえ大部屋女優であろうと、髪は女優のいのちです。髪がうまくいってないと思ったら、女優は心が乱れていい演技ができません。女優が自分で満足できるまで、一時間でも二時間でも、いや何時間でも待ってあげるべきなのです。絶対に急かしてはいけません」ーと、淡島さんは助監督二人を諭したという
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年1月20日 - 16:45
田中絹代監督の現場について、淡島さんは「田中絹代さんは助監督に優しく声をかけてらしたけれど、私なら怒鳴っちゃうかも」と仰っていた、とも思い出す。
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年1月20日 - 16:48
淡島さんに諭された大島渚(助)監督は、「この時から私には自ら進んでする仕事ができた。女優の髪を守ること、女優を守ること、ひいては女を守ること」と、とにかくいたく感動した、と書いている
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年1月20日 - 16:56
@sasorikantoku @Ncm3E4a9SljlQlC 方々で言ってますが、実相寺昭雄監督で「どろろ」実写版を作ろうとしました。 pic.twitter.com/KlluBdpOLv
— 東森真美 (@indy1964) 2019年1月20日 - 08:21
@Ncm3E4a9SljlQlC @sasorikantoku おはようございます。
— 東森真美 (@indy1964) 2019年1月20日 - 08:43
この本に書いてありますが、なんせ30年位前でして、
百鬼丸が真田広之か三上博史
どろろが深津絵里
醍醐景光が清水紘治
琵琶法師が嶋田久作
寿海が… twitter.com/i/web/status/1…
タワーマンションに憧れる人は多いようだが、こないだの北海道のように大規模停電になったら、エレベーターは使えない、水も出なくなるで住めたものではないそうだ。
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2019年1月20日 - 20:14