オスカーがどう転がろうと、勝ったのはヴェネチア映画祭。ROMAも女王陛下もスター誕生もここがプレミア上映 twitter.com/la_Biennale/st…
— junkTokyo (@junktokyo) 2019年1月22日 - 23:51
2009年のアカデミー賞で司会のヒュー・ジャックマンが歌う動画を見た。ここから10年後ついに『ブラックパンサー』が作品賞にノミネートしたと考えると感慨深い。 nico.ms/sm6748770?cp_w… pic.twitter.com/lXTAM0v6UE
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) 2019年1月23日 - 00:20
インフルエンザが治った後、会社や学校から「治癒証明書」を求められてはいませんか?厚労省は昨年11月から「治癒証明書提出を求めないで」とHPで呼びかけています。証明書の発行や受け取りは医療機関にも患者側にも負担で「治癒した」との証明… twitter.com/i/web/status/1…
— 毎日新聞 医療プレミア (@med_premier) 2019年1月21日 - 08:00
女優賞、男優賞といった区分もそのうち問題になってくるかも。ドミニク・サンダがかなり前に意味のない区分だと発言していたと思う。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月23日 - 09:34
さらに言うと、オリンピックの男女の区別も問題になってくるかも。女子選手に男でないことをチェックしているというのも考えてみると妙な気がする。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月23日 - 09:35
スタローンは『ランボー5』の後、四十年間温めていたという『ポオ』を撮る!と宣言しましたね。この写真はかつてエドガー・アラン・ポオその人を自作自演する準備として撮られたものだそうで。 pic.twitter.com/P3NdeJK4Rh
— 三浦哲哉 (@miuratetsuya) 2019年1月23日 - 07:47
スタローンがポオ?と何度も揶揄されてきたそうだが、もうこれはど真ん中のスタローン的テーマだと思います。本当に実現したら宇宙が爆発するぐらいすごい映画になるのでは。
— 三浦哲哉 (@miuratetsuya) 2019年1月23日 - 08:02
@miuratetsuya '77年3月の原田眞人のスタローンインタビューでは、ポーを「ヘンリー・フィールディング描くところのトム・ジョーンズのような華麗なる無頼漢として描きたい」と語っていますね。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月23日 - 10:49
いやぁ知らんかった。つーか想定外だわ。
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2019年1月23日 - 12:07
TSUTAYA、Pマーク返上してたのなんか、ほんま想定外。
考えられへんでしょ?日本最大規模の個人情報を集めてる企業が、個人情報取扱企業の業界標準であるプライバシーマークを返上しとるんよ??
意味わからん。TSUTAYA、腐っとるな。
Alexander Kaidanovsky on the set of Andrei Tarkovsky’s 'Stalker' (1979). pic.twitter.com/NT5bAxp3SN
— TATJANA SL (@TATJANASL) 2019年1月23日 - 17:38
『10年以上介護をしてるけど、低賃金だけが理由で辞めた人は少数だった』辞める決断に至るまでの問題や理不尽の話「介護に限ったことではない」 - Togetter togetter.com/li/1311645 via @togetter_jp
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月23日 - 19:34
チェコ語で「さようなら」はNa shledanou (ナスフレダノウ)と言う。発音が難しくなかなか覚えられない。そこでチェコ語の大家、故千野栄一先生は「茄子くれたのう」と覚えればいいと教えた。実際それで通じる。ところが、茄子をキュ… twitter.com/i/web/status/1…
— Mitsuyoshi Numano (@MitsuNumano) 2019年1月23日 - 00:14
— Sangre Yakuza (@sangreyakuza) 2019年1月23日 - 18:38
#子供の頃怖かったもの pic.twitter.com/1KLsidWiff
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月23日 - 19:48
院ゼミ。「敷衍」という語が日中で著しく違うことを指摘された。中国語では「適当にやる」「いい加減にすませる」といった意味らしい。「この指摘を敷衍するならば〜」といった日本語論文の記述をどれだけ多くの中国人学生が誤読してきたかを想像すると少しおもしろい
— 増田聡 (@smasuda) 2019年1月23日 - 16:50
松竹の平社員だった当時、「ハチ公物語」はどうしてもOKが貰えなかった。業を煮やして破れかぶれで東映の岡田会長を訪ね東映でやって貰えませんかと持ち込んだ。なんと岡田会長はその行為を心底ほめてくれて東急電鉄の総帥、五島昇さんに繋いでくれた。あのことが無ければ映画から手を引いていた。
— 奥山和由 Okuyama Kazuyoshi (@teamokuyama2017) 2019年1月23日 - 19:07
『牧神の午後』L'Après-midi d'un faune
— ロシアの絵画・美術 (@russianart_jp) 2019年1月23日 - 19:10
1912年パリシャトレ座にて初演。舞台美術はバクスト、振付はニジンスキー。1枚目はバクストによるデザインの「コメディア・イリュストレ」の表紙。2枚目は牧神に扮するニジン… twitter.com/i/web/status/1…
オランダ/ベルギー/フランス/メキシコ映画『Eisenstein in Guanajuato』(2015年)1931年メキシコに招待され、映画を撮るエイゼンシュタイン。アメリカからの圧力とスターリンからの帰国要請を受ける中、グアナ… twitter.com/i/web/status/1…
— それでもソ連bot+ (@cccp2017) 2019年1月23日 - 19:11
調べてみると監督脚本がピーター・グリーナウェイというのにびっくり。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月23日 - 20:42
「エイゼンシュテイン・イン・グアナファト 」のタイトルで2015年に新宿バルト9で催されたラテンビート映画祭で上映されたらしい。
グリーナウェイもずいぶん長いこと一般公開されてないな。
@dortmunder_k もちろんそうなのですけれど、「セックスチェック 第二の性」で半陰陽と診断されたら失格になったような、男女どちらかと割り切れないケースはスポーツから外されるのは不当という考え方も出てくる気がします。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月23日 - 21:02
Del Toro, Iñárritu, Cuarón, Lubezki pic.twitter.com/LXIzodOkky
— Bobby Castro (@truecineaste94) 2019年1月23日 - 06:02
話題の大作「24 Japan」 dot.asahi.com/dot/2019012300… via @dot_asahi_pub
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年1月23日 - 21:26
普通に考えて、オリンピックを狙うテロを防ぐ話にするのが一番アクチュアリティが出るだろうけど、やる度胸があるか。
アメリカのマニアにゴジラの歩き方を指導する薩摩剣八郎さん
— ジャリコ横綱 (@wolvy20) 2019年1月23日 - 11:33
尚、ゴジラスーツは彼らの自作。 pic.twitter.com/FryZTCOuTe
Tカードから退会するのが 予想外に大変そうな件。 退会申請書類を印刷、署名して 簡易書留で送付する必要があるらしい。しかもいままで蓄積された個人データが削除される保証もない。この件、ちゃんとまとめた情報があれば教えて下さい。 #ss954
— ぼんたけ (@bon_take) 2019年1月23日 - 22:31
『祇園の暗殺者』(1962)
— SQUIRM (@SQUIRM_Pynchon) 2019年1月22日 - 19:44
眼前で家族を殺され気が触れた少女が怖すぎ。実写でここまで楳図かずお先生的な顔は観た事が無いかもしれない。しかも、こんなホラーな撮り方をする必要性が無いから余計に気持ち悪い。他にも色々と面白い映画だった… twitter.com/i/web/status/1…