マジであるのか(;´・ω・) pic.twitter.com/XOb6ExseXJ
— 16tons (@16tons_) 2019年2月18日 - 14:46
徳島市立木工会館「大杉漣 一周忌追悼展 」開催のお知らせ
— 【大杉漣記念館】 ohsugi ren official archive (@OKinenkan) 2019年2月17日 - 13:24
2019年2月20日(水)~3月10日(日)9:00~17:00
映画資料館キネマミュージアム西口泰助さんに寄贈させていただいた映画資料やポスターの展示を開催いただくことに… twitter.com/i/web/status/1…
捕鯨に「反対」するアメリカ人と対話を続けてみた日本人女性。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年2月18日 - 18:00
「トランプ大統領らの”自国中心主義”が広がる中、捕鯨文化のことを考えることも多様性なのではないか、と私はアメリカで訴えています」
huffp.st/1ubAH36
中身が同じでジャケットが違う輸入盤CDを買ったことは何度もある。特に著しいのがアストル・ピアソラのアルバム。同じ曲で演奏が違うこともたびたびなのでどれがどれやら。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年2月18日 - 22:12
#ss954
仕上げ中の新作はとても良い感じ。なのにメンタルはずっと鉛のように重く不調でどうしようもないのですが、この記事で少し元気が出た。
— 深田晃司 Koji Fukada (@fukada80) 2019年2月18日 - 22:40
《フランスと日本合作協定へ前進!? パリで映画協力協定》… twitter.com/i/web/status/1…
僕らを認めないこの世界にただ抗い、愛する何かと一緒に死すことを最後の喜びとしたニューシネマという作品たち。1971年、『ハロルドとモード』はそんな価値観に唾をした。
— 川松尚良 Nao Kawamatsu (@archeronpicture) 2019年2月18日 - 23:35
愛する人を喪った後でも世界は続いていくことを、そんな世界を生きる… twitter.com/i/web/status/1…
なぜ、極端な阿呆は、国を問わず、保守側に固まる傾向にあるのか。(当社比)
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2019年2月18日 - 23:31
成田亨さんの画集は裸婦像もあるんですが、後ろになにかいるんです。描かずにはいられんかったのかな。 pic.twitter.com/dHYq8CcNfa
— 竜生九子博物館館長 (@kyouinoheya) 2019年2月16日 - 23:31
映画はそのもの(完成された作品)だけで結構、余計なものは見せてくれるな。そういう人もいるでしょうけどわたしは作品の舞台裏の特に敵対する者同士が談笑してたりする写真見るともっとその作品の事が好きになる派です。名作はそれぐらいの事では… twitter.com/i/web/status/1…
— Bellissima (@BellissM) 2019年2月17日 - 23:10
1978年11月13日 テレビ番組「The Star Wars Holiday」撮影の合間にハリソン・フォードと話すキャリー・フィッシャー(Photo:George Brich)この2人の間にだけ流れてる時間がある。いい写真だ。 pic.twitter.com/gmPsPFcKZy
— Bellissima (@BellissM) 2019年2月17日 - 23:23
僕が音響調整に行くのは特定の劇場を贔屓するためではないです。
— 岩浪美和 (@namisuke1073) 2019年2月17日 - 23:26
「音に注力していますよ」とアピールすることで
それ以外の劇場様にも「気付いて」いただくことです。
正しい音で上映していただければ
お客様の満足度が格段にあがることを。… twitter.com/i/web/status/1…
あるくことハたゞ意志の力だつた。歯を喰ひしバつて黙々とあるきつゞけた。山中(※山中貞雄)ハ歩兵だつた。これハ山中の供養だと思つた。欲ハ何もない。ただ足を伸してねたい。大きいコップで水道の水がのみたい。うまいものが喰ひたい。(戦地の小津の日記1939年3月24日)
— 小津安二郎bot (@ozuyasujiro_bot) 2019年2月18日 - 08:37
同性婚出来なくても看取る権利やら病室に入ることは出来ると言う声もあります。そう国はその方針です。しかし昨年、青森県立中央病院で私たちは「遠くてもいいから親族を」「何かの時に連絡がいかないことはあり得る」「病院のシステムを変えたいなら県知事でも連れてきて下さい」と言われました。
— おかだみほと青森に希望をつくる会 (@okadamihope) 2019年2月17日 - 13:45
@okadamihope こんにちは。長年居宅ケアマネをしてきた現在、介護離職中の者です、厚労省サイトに平成30年3月14日に報道者向け通知文として「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」解説編[PD… twitter.com/i/web/status/1…
— シロ (@shih3Mshiro_S) 2019年2月17日 - 14:58
@okadamihope 3と4に改訂ポイントして
— シロ (@shih3Mshiro_S) 2019年2月17日 - 15:03
3は家族→家族等に
4は3でいうところの信頼できる者の対象を、家族から家族等 (親しい友人等)に拡大
した
そして、
5 家族と医療が繰り返し共有することが
明記されました。… twitter.com/i/web/status/1…
@okadamihope 情報を共有することが出来ます。
— シロ (@shih3Mshiro_S) 2019年2月17日 - 15:09
これは厚労省通知の報道向けの解説ですが、
実際に人生最終医療の決定プロセスを踏めば、カムアウトしなくとも、看とりや医療の決定ができます。
これについては、病院のソーシャル… twitter.com/i/web/status/1…
語り継ぎたい、これがプロ!「一流アスリートには一流の逸話がある」7選 curazy.com/archives/237627 @CuRAZYcomさんから
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年2月18日 - 09:49
いま児童福祉現場で起きていることは、簡単にいうと1年目の研修医に子どもの心臓手術をさせるようなことです。
— 電気イヌ (@pirotan21) 2019年2月7日 - 08:09
人手と金が必要という意見が出まわっており私も賛成ですが、それだけでは解決しません。
必要なのは、金と時間をかけて多数の専門家を養成し、危険に見合う待遇を与えることです。
聞くも愚問で、波動砲さえかわせればホワイト・ベースが強いにきまっています。(Q:ホワイト・ベースとヤマトはどっちが強いのですか。)
— 富野由悠季bot (@tominobot) 2019年2月18日 - 08:06
お酒を飲まない、殆ど飲まない有名人は大勢います。水谷豊、サンドウィッチマンの二人、ユースケ・サンタマリア、泉谷しげる、北島三郎、B'zの稲葉浩志、的場浩司、高倉健、高橋英樹...。ドラマの中で鬼平はしょっちゅう飲んでいますが、その役を演じる中村吉右衛門さんも飲まないそうです。
— 断酒応援bot (@letsdanshu) 2019年2月17日 - 23:30
.
— りちえ/MAD MAX Fury Road プラモデル修行中 (@amazondocomo) 2019年2月17日 - 22:51
#他人に理解されにくい自分の好きなもの
どれ観ようななぁ♬ 😆
. pic.twitter.com/KRxS9EuysH
いったん「クソリプは問答無用でブロックする」と決めると、ブロックするのが結構快感になって、いつのまにか「どんどんクソリプ来ないかな〜」とクソリプを待望する気持ちが芽生えてしまうのはかなり意外な発見である笑。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2019年2月18日 - 13:20
当初、角川映画に批判的だった高倉健は「野性の証明」出演をきっかけに支持に「転向」しました。理由はケータリングなどが充実した、リッチな撮影現場にショックを受けたからです。「これが成立するなら、今までの日本映画は何をやっていたのかと思う」。予算の使い方が、従来の映画とは違ったのです。
— ブックストア ウディ本舗 (@woody_honpo) 2016年7月27日 - 21:59
1967年以降、私は一切の所得を税務署に申告せず、国勢調査に応じることもなく、国民健康保険にも入らないで、天下無禄の志操をつらぬいている。原稿料や印税から10%を強制的に持っていかれるのには抗する術もなく、ゼイキンドロボーめ!と満身の憎悪をこめてつぶやくのみだが。
— 竹中労 (@takenakarou_bot) 2019年2月18日 - 18:32
海軍に入るくらいなら海賊になったほうがいい。 スティーブ・ジョブズ
— カッコいいビジネスマン (@harogoodbai) 2019年2月18日 - 00:02
「飛べ!フェニックス」だろうが「暴力脱獄」だろうが「特攻大作戦」だろうが「復活の日」だろうが、子供の頃からジョージ・ケネディが前半登場する度に、デカいしブサイクだし、悪役だろうなぁ・・と思わせておいてからの「結局イイおっさん」とい… twitter.com/i/web/status/1…
— 独破戦線 (@dokuha_sensen) 2019年2月18日 - 08:11
早大演劇博物館&国立映画アーカイブの長期休館中に、東京方面の研究者が映画関係の雑誌資料をどこに探しに行けばいいかというと、国会図書館になければ川喜田記念財団かなあ。kawakita-film.or.jp/shiryou_1.html
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年2月18日 - 16:44
早大演劇博物館は他にない脚本・台本資料を多数所蔵しているのですが、1980年代以降の映画・テレビ作品なら川崎市市民ミュージアムライブラリーでも閲覧できる資料はある。ビデオコーナーもかなり充実。kawasaki-museum.jp/library/
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年2月18日 - 16:52
日本映画史の教育・研究にあたっては、結局のところ見たい旧作を見るのが非常に難しいのがネックになっていて、やはり韓国映像資料院のYouTubeチャンネルや、Kanopyにあたるオンライン資源を切望
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年2月18日 - 16:56
というわけで、松竹大谷図書館も。松竹系の映画脚本もかなり揃っています。shochiku.co.jp/shochiku-otani…
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年2月18日 - 19:20
そのほか映画関係資料の調査・閲覧先については、マーク・ノーネス、アーロン・ジェロー『日本映画研究へのガイドブック』(ゆまに書房)がかなり網羅的に紹介しています。書評→ kobe-eiga.net/webspecial/boo…
— 鷲谷花 (@HWAshitani) 2019年2月18日 - 19:26
都道府県別組体操事故統計によると、2016年度の事故件数は5271件、骨折は1326件。
— milk♪ (@milmilk6) 2019年2月17日 - 22:35
これだけ事故が多発しているというのに、未だにこんな危険なことをやらせてるのだとしたら…まず大人達が組体操をして子供達が感じている恐怖、痛みを… twitter.com/i/web/status/1…
あ〜あ、これ、同じCNETの英語記事(cnet.com/news/chinese-f… )からの翻訳編集記事なのだが、論旨が完全に違うものになっている…(続):中国の顔認識企業、データベースが公開状態--数百万人の個人情報が流出か japan.cnet.com/article/351327…
— ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) 2019年2月18日 - 19:15
英語記事は、新疆ウイグル自治区に住むムスリムたちの顔認証データベースがパスワードもかけずにインターネット上で放置されていたと伝えるもの。新疆ウイグル自治区のムスリム男性たちが次々に送り込まれて再教育を受けている「強制収容所」事件と関係があり、人権侵害だと大きく報道されているのだが
— ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) 2019年2月18日 - 19:17
日本語版は「顔認識データベースから情報流出)という、新疆も、ムスリムも、強制収容所もまったく関係のない、一般の「セキュリティ問題」バナシにすり替わってしまっている。
— ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) 2019年2月18日 - 19:18
たぶん、情報系には強くても時事問題に疎い日本側の編集者/翻訳者が、元記事が持つ意味をよくわからないまま、翻訳・編集時にカットしてしまい、勝手に「情報流出」問題(英語原文は「流出」は問題にしていない)にしちゃったんだろうなぁ。編集者がお粗末だと、ニュースもお粗末になる、という好例。
— ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) 2019年2月18日 - 19:19
これはある意味、「編集事故」だよなぁ。だから、編集者の存在って大きい。だが、編集者という役割の人がいれば良い、というだけではなくて、その編集者がいかに世の中に目を向けてきちんと社会の大事なニュースを追えているかはとても大事。情報系メディアだからと情報系だけ知っててもダメなんだよね
— ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) 2019年2月18日 - 19:22
簡単にいえば、「ジャーナリスト」の意味が、日本とアジアの国々ではぜんぜん違う。そしてアジアの国々から来た彼らのほうがすんなりと欧米の同業者と対話できるってこと。問題意識が高いし、国際事情にも敏感。他国の事情にも関心が高い。日本のオンライン編集部にそんな人はどれだけいるだろう。
— ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) 2019年2月18日 - 20:28