というか発達に偏りがある人間が実はさほど珍しくなという常識が広まってきたことが映画の性格=キャラクター描写に幅と許容度を広めたということか。
犯罪ものにありがちな極端に自己流を貫くキャラクターというのを、漢の美学というより稚さと結びつけたのが新鮮。
音楽と映像との一体化のこだわりぶり自体がまた主人公のキャラクターを表現している。
「ベイビー・ドライバー」 - 公式ホームページ
「ベイビー・ドライバー」 - 映画.com
ベイビー・ドライバー (字幕版) | |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
ベイビー・ドライバー (字幕版) | |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
映画VICEの予告編を観て、せっかくチェイニーについての日本語では珍しい詳しい本を訳したのに、図書館か古本でしかおススメできないのが残念。「策謀家チェイニー」と言います
— Yuko Kato (@yukokato1701) 2019年2月21日 - 00:12
山川出版社、色覚異常者への配慮、ここまでやってくれるようになったのね。私も色覚異常だが、自分が受験生の頃はホントに見づらくて何度も世界史投げ出そうとしたことある笑
— 土井諭【現代文講師】 (@stmdcon) 2019年2月18日 - 14:50
カラフルな板書される先生も多いですが、3色以上になるとこのレベル… twitter.com/i/web/status/1…
ベルリンで荒木経惟写真展を観ました。#MeToo 時代になると、彼の写真の読まれ方はだいぶ変わってきました。展覧会の最後の客用のコメント・ブックに批判的な声と疑問を表現する声が多かったです。 pic.twitter.com/YPh9vx0IBC
— Jeffrey Angles (@jeffreyangles) 2019年2月17日 - 01:54
BBCニュース - 【寄稿】 陰謀論――なぜこれほど大勢が信じるのか bbc.com/japanese/featu…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年2月21日 - 00:25
“結局のところ、私たちは事実に照らして正確でいたいのではなく、私たちは楽になりたい、安心したいのだ。”
センター建て替え問題が出た時「地震がきて倒壊したら労働者死ぬぞ」と耐震性が問題にされたのに、3月末で閉まるのは1階のシャッターのみ。センター上の医療センターと市営住宅はあと2年使うという。上の人、地震きたらどーすんの?はっきりしたのは労働者と野宿者を排除したかっただけということ。
— はなまま (@hanamama58) 2019年2月20日 - 12:22
まんが「鳥獣戯画」起源説を書けと要求してきた編集者、さらにエスカレートして「日本文化が世界的にいかに特殊か」を特に東アジアとの対比で書けと。ああ、こうやって「中・韓よりエライ」「日本スゴイ本」がで作られるんだ。面白いのでもう少し観察。ちなみに学術系編集者。
— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年2月21日 - 10:11
文化庁の芸術作品賞にはまず局内審査があり、そこで選ばれた番組がエントリーされます。それに対してメディア・アンビシャス賞は会員(=視聴者)自らがエントリーする仕組み。見ていただいてなければ受賞はできません。視聴率からは決して推し量れ… twitter.com/i/web/status/1…
— toriiyoshiki (@toriiyoshiki) 2019年2月21日 - 09:50
恥ずかしい思いをしながら自分(たち)の受賞歴を書いたのは、こうした事実の持つ意味がNHKの上層部に認識されているとは思えないからです。私にはこの組織は閉ざされた内向きの回路の中でのみ動いているように見えます。外に開かれていれば、こ… twitter.com/i/web/status/1…
— toriiyoshiki (@toriiyoshiki) 2019年2月21日 - 10:00
ブログにも書いた1980年代、私たちにはNHK内部で起きていることを視聴者に知っていただき検証していただく回路を持てないまま“孤立”しました。視聴者も(いろんな意味でw)熱心な方が電話をくださるのみで、あとは視聴率という名のマスに… twitter.com/i/web/status/1…
— toriiyoshiki (@toriiyoshiki) 2019年2月21日 - 10:16
部員70人ほどの小さな部が年間4本の“狭き門”でこれだけの受賞を積み上げているのです。そのようなセクションが他にあるのでしょうか?なぜこれほどの実績を上げている文化福祉番組部が「業務改革」の名の下に解体を迫られなければならないので… twitter.com/i/web/status/1…
— toriiyoshiki (@toriiyoshiki) 2019年2月21日 - 12:47
駅の自販機にも“常温”が出てきてありがたい。 pic.twitter.com/4pOs3Ih3pp
— TSUKADA Ken (@tsuka_ken) 2019年2月21日 - 08:06
クリス・ヘムズワース、プロレスラーのハルク・ホーガンの伝記映画に主演 : 映画ニュース - 映画.com eiga.com/news/20190221/… #映画 #eiga via @eigacom
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年2月21日 - 17:07
梶原一騎×原田久仁信のプロレススーパースター列伝原作?
@katabuchi_sunao こんにちは☀️
— kaonashi4617 (@KKaonashi4617) 2019年2月21日 - 12:46
昭和17年本日、食糧管理法公布。
この法により、農家だった私の祖父は、作った米の大半を供出しました。
今日もたんぽぽは咲き、綿毛は飛んでます☺️ pic.twitter.com/7DOYbl5F3v
台湾の萌系工事看板はこれです。 pic.twitter.com/d3KgTxehOg
— たかめ少女関連爆料おじさん3/9~12大阪門市 (@UfoXyz69624) 2019年2月19日 - 21:22
阪急、宝塚、東宝の創業者、小林一三 “経営イノベーター”としての素顔 dot.asahi.com/wa/20190220000… via @dot_asahi_pub
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年2月21日 - 20:13
かなりマジメに言うけど、東宝は(で、なくてもいいが)小林一三の伝記映画を作ったらどうですかね。
フェリーニの『8 1/2(はっかにぶんのいち)』 #GYAO にて無料配信中。フェリーニの生まれ故郷リミニの海沿いには、劇中に浜辺で踊るあのサラギーナの名前のついた食堂があります。
— シネフィルDVD (@cinefilDVD) 2019年2月21日 - 20:46
gyao.yahoo.co.jp/player/00569/v… pic.twitter.com/seUU7eKd7w
「黒い砂漠」と聞いてゲームではなくフランチェスコ・ロージ監督、ジャン・マリア・ヴォロンテ主演の映画を連想するのは少数派だろうな。昔、地上波ゴールデンタイムの月曜ロードショーで放映された時驚きの声が上がった超硬派の社会派映画。イタリアの石油公団総裁エンリコ・マッティの怪死を巡って彼の周辺の光と影を丸ごと描く。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年2月21日 - 20:56
イエールジ・コジンスキー「異端の鳥」
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2019年2月21日 - 22:14
#洋画民のおすすめ小説
イェジー・コシンスキ/ペインテッド・バードのタイトルの新訳もあり。
「悪童日記」に似たモチーフの、しかし暴力と残酷と闇の極致の地獄巡りみたいな小説。
「炎628」を見… twitter.com/i/web/status/1…
コンピュータ 画像はNASAの前身組織で運用されていたコンピュータ。もう殆ど失われた用法だけどcomputerのもともとの意味は計算手っていう単に仕事として数的処理をする人間のことだったんだよね。人数に物を言わせてどうにかしてた pic.twitter.com/ZPMBuRswHC
— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) 2019年2月21日 - 22:06
「ギャラは出せないんですけど」
— 松本佳奈 (@matsumotokana) 2019年2月20日 - 00:58
「予算ないんですけど」
そう言われて悩んだ末に引き受けた演奏に限って、依頼主が本番を全く聞いていなかったり
大切に作った楽曲がちっとも大切に扱われなかったりする。
お金がすべてじゃないけど、お金は気持ちだなとも思う。想いがある人と仕事したい。
#サム・ペキンパー生誕祭
— 小玉大輔 (@eigaoh2) 2019年2月21日 - 12:38
ペキンパーとレオーネとヘルマンとジェニー・アガターとファビオ。 pic.twitter.com/gqE4SMgW7t
#サム・ペキンパー生誕祭
— peluzeus (@peluzeus) 2019年2月21日 - 12:47
わしも何か一枚と考えて、これを引っ張り出してきた(笑)。
同時上映が「恐竜グワンジ」。二つとも異色西部劇だから考えての二本立てだったろうけど、二つ観て帰った人はどんな思いだっただろうね(笑)。 pic.twitter.com/haYCxrGkiE