叫びとささやき #好きなタイトル画面
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年6月22日 - 02:30
真っ赤な画面にチン…カン…と金属音が響くだけ、というのが逆にすごく洒落ています。 pic.twitter.com/ly0dIAxJQP
怪談 #好きなタイトル画面
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年6月22日 - 02:40
あいにく映像はないのですが、さあっと塗料が水の中で渦を巻いている画面に武満徹の音楽、というか音響がかぶさる粟津潔デザインのタイトル。
youtu.be/whKa_WiVXEI
砂の女# 好きなタイトル画面
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年6月22日 - 02:46
ハンコを大胆にフューチャーしたデザインがなんともシンボリックでした。武満徹の音楽がまた凄くて。youtu.be/5DuAgVCfHnI
セブン #好きなタイトル画面 カイル・クーパーデザインによる一本の短編として見ることができるメインタイトル。字が上から下に下がってくるエンドタイトルも。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年6月22日 - 03:05
youtu.be/DmYulYCXi6E
トータル・リコール #好きなタイトル画面 ジェリー・ゴールドスミスの音楽が燃えるんですなあ。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年6月22日 - 03:16
youtu.be/tvHgxTubFSQ
ヤフー・ニュースのコメント欄はヘイトの掃き溜めになってしまった。既にSNSや匿名掲示板があるのに、客観的な報道の解釈を歪める匿名掲示板をくっつける必要はない。ヘイトの感染拡大を求める人には必要だろうが。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2017年6月22日 - 01:13
twitter.com/tsuda/status/8…
籠池氏が昭恵氏経営の店を訪問 「100万円返しに」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK6P…
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年6月21日 - 22:35
総会屋雑誌ならぬ総会屋映画というのが東活、月3本のピンク映画を製作して松竹が高値で買い取っていた。社長の八木脩は業界紙と映画館を経営しながら右翼の活動を支えて株主総会に参上、数百万の札束の入った紙袋を抱えて競馬に興じ、70年代後半には脱税で検挙。八木老人の死後、東活は消滅した。
— 高鳥都 (@somichi) 2017年6月21日 - 23:28
「馬と呼ばれた男」 #eiga #映画 goo.gl/EPpBvH
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年6月22日 - 09:07
キャット・ピープルの呪い #1日1本オススメ映画 後の巨匠ロバート・ワイズのデビュー作。カメラの動きに合わせて物陰から幽霊が現れまた消える演出センスや、幽霊が佇む庭の光が変わっていく照明技術など当時のRKOスタジオの技術力が見もの… twitter.com/i/web/status/8…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年6月22日 - 09:31
【気になるイベント】科学技術館・博物ふぇすてぃばる!講演「金属うんちを持つエビ 熱水噴出孔に生きる」7月23日(日)15:00~15:30。「深海の熱水噴出孔に群がるスゴいエビの話をします。お腹の中は金属だらけです。うんちが金属で… twitter.com/i/web/status/8…
— 松崎貴之 (@gelcyz) 2017年6月21日 - 17:08
おはようございます。朝テレビをつけたら「はげー!」と言う罵声が聴こえてきて、それが自民党議員が秘書を車の中で罵ってた声と知る。現場で助監督が怒鳴られてもさすがに「お前の娘が轢き殺されて脳みそがぐちゃぐちゃになるのと一緒」までは言われまい。斉藤光正監督でもここまでは言わなかった。
— 佐々木浩久 (@hirobay1998) 2017年6月22日 - 08:45
6月22日のある部分は、野戦命令89号から始まる。 pic.twitter.com/vkQtwtrT0p
— 片渕須直 (@katabuchi_sunao) 2017年6月22日 - 00:30
なをさん「なぜシャワーカーテンにこの絵?」
— 唐沢よしこ (@oomeshi) 2017年6月22日 - 03:36
検索するとタコ絵のシャワーカーテンがけっこう見つかる… pic.twitter.com/jhGJLTa9fO
メキシコとの国境に作る「バカの壁」を、「ソーラーの壁」にするとか言い出した。
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2017年6月22日 - 10:16
「ソーラーシステム付ければ、壁から発電できて一石二鳥、メキシコがアメリカに払わなくちゃならないお金もその分少なくなるよ、オレ様のアイディアさ、グレイト… twitter.com/i/web/status/8…
戦力があるのにそれを自覚しない。つまり、「撃った後」のこと、つまり誤爆/誤射が国際人道法上の違反行為(戦争犯罪)を引き起こすことを想定した法理を持たない国家は、単純に、撃てない。だって法治国家なんだから。撃てないからこそ、抑止力の渇望は、より高価なハリボテの購入へと向かう。
— 伊勢崎賢治 (@isezakikenji) 2017年6月22日 - 10:56
「デジタルの容易さは見かけだけ。フィルムのとき監督は、さまざまな選択に慎重だった。でもデジタルだとなかなか撮影をやめられなくなり、ダラダラと長くなってしまう」カトリーヌ・ドヌーヴ
— シネフィルDVD (@cinefilDVD) 2017年6月22日 - 10:44
natalie.mu/eiga/news/2377…
「ハクソー・リッジ」の宣伝部隊は役立たずだけれど、地元・浦添市の広報の仕事ぶりは素晴らしい。
— junkTokyo (@junktokyo) 2017年6月22日 - 09:25
要保存版の現地ガイド⬇️ city.urasoe.lg.jp/docs/201705290… pic.twitter.com/K3Uq1qDYDU
7月発売作品の制作にかかりきりで、ご案内が遅くなりました!7月10日にW・フリードキンがオフ・ブロードウェイの舞台劇を映画化した『真夜中のパーティー』(70)のブルーレイを発売いたします。
— 復刻シネマライブラリー (@hukkokucinema) 2017年6月22日 - 17:04
amazon.co.jp/dp/B0732TNTF8/…
1960年発売の東芝電気釜用の四分割内鍋
— 鮎川タミー (@tammy_ayukawa) 2017年6月22日 - 17:39
(本体は別で内鍋のみ600円)
一見便利そうに見えますが、各料理の温度管理が難しく、すぐ製造中止になったそうです。@retoro_mode
今見ると、欲しいですけどね。 pic.twitter.com/q7GeTwiyhu
『真夜中のパーティー』ですが、リーフレットは渡部幻さんが時代との関わりを解説、そして今野雄二さんが「キネマ旬報」1971年8月下旬号に寄稿された「『真夜中のパーティー』と現代のホモセクシュアリティ」という17,000字以上の記事も再録しました!いずれも読み応えのある内容です。
— 復刻シネマライブラリー (@hukkokucinema) 2017年6月22日 - 17:11
@hukkokucinema 当時のキネ旬で南部圭之助が舞台劇を映画化する際のフリードキン演出を分析して絶賛している評論も優れた文章だと思います。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年6月22日 - 18:06
電話の機械式アンケートって答えずにガチャ切りすると他の人に回ってくるのか?
— ドリヤス工場@3日目東エ58a (@driyasfabrik) 2017年6月22日 - 19:48
最近ランダム抽出とは思えない頻度でかかってくるのだが
エーリヒ・マリア・レマルクとマレーネ・ディートリッヒ。西部戦線異状なしの後、ヒットがでなかったレマルクをディートリッヒが支えたそうです。 pic.twitter.com/oSrn8jBSUI
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2017年6月22日 - 21:10
「ハクソー・リッジ」の公式アカ、琉球新聞の記事はツィートするのに、件のヘッポコプロモーションはリツィートしないの、骨があってよろしい。
— Bruce Wayne (@Dark_Knight_TH) 2017年6月21日 - 01:34
羊たちの沈黙で強烈なインパクトを放つドクロ模様の蛾ですが、実はサルバドール・ダリの人体トリックアートのコラージュだと知り驚愕してる。
— くろだまさし (@kurodamasa) 2017年6月21日 - 23:21
9gag.com/gag/aDzRy6x?re… pic.twitter.com/1SRBsAMfZ1
「重要な政府の要職に【貧乏人】なんか就かせたくないんだ」と、貧乏人支持者の前で述べて、貧乏人支持者が「大統領~~~そのとおり~~!」と拍手してるという、この世のものとは思えないホラーな光景・・・ twitter.com/kylegriffin1/s…
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2017年6月22日 - 10:46
悪名高きルイセンコ。
— 風信子(かのこ) (@hyacinth_tde) 2017年6月22日 - 21:42
疑似科学が権力と結びついたことで、彼の説を科学的検証を経ていない、と批判した真っ当な科学者達は皆追放されてしまったそうです。
いつの時代も疑似科学は存在します。我々も気をつけていないと…! twitter.com/sovietsoreyuke…
昨日の帰宅途中で思ったこと「君たち死にたいの?」 pic.twitter.com/HoPi5xIqVA
— 千田純生 (@chidajunsei3163) 2017年6月19日 - 17:45