
日曜日に長居植物園に行った時バラの花も撮った。
前日の雨で花びらが少し弱っていたが
中には雨の雫が残っているものもあって
素敵な自然の演出効果が楽しめた。
長居植物園は長居競技場に隣接した
敷地24.2haの市の大きな植物園で
1000種類、約61000本の樹木が植えられていてる。
そして今では市民の憩いの場として親しまれている。
中央に大きな池があり、レインボーブリッジという橋が架かり
鯉やカメ、それに水鳥たちが自由に泳ぎ
数多くの野鳥たちが集まる自然の楽園でもある。
春と秋のこの季節、人気のあるのはやはり「バラ園」。
ヨーロッパの庭園をイメージさせる花壇に色とりどりのバラの花。
これから見ごろを迎える。

日曜日の昼下がりとあって
多くのカメラマンたちがバラの花にレンズを向けていた。
風のいたずらに花びらが揺れると、気長に静寂を待ち
蜜蜂や蝶が身を寄せているのをじっと見守り撮影する。
写真好きの者にとって楽しいひとときだ。
赤や黄色やピンク、それにオレンジや紫のバラが咲き誇る。
その色のコントラストが美しいシンフォニーを奏でる。
やはりバラの花は女王の品格がある。
ドキドキで結構手ぶれしてしまって
それに先のコスモスにたくさんの枚数を要して多くは撮れなかったが
私が撮った秋のバラを少しだけここにアップしたい。
季節が来てバラを撮り終わると、少しだけホッとする。
やはりこの美しさを見逃してはいけないと思う私である。







