マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

神戸 パート2(バーニーズ ニューヨーク)

2010年03月06日 | ショッピング
100306k1


今日のフォト。 
自宅にて。


「お~~い、ミノムシくん、いつまでもお布団の中にいないで、起きろよ~」






100306k2


「ミツバチくんは、もう菜の花ちゃんに、恋しちゃっているよ~」


3月6日、今日は「啓蟄」






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






100306k3


さて、昨日は「神戸旧居留地25番館」で、終わりましたね。
どうして私たちが、神戸旧居留地25番館まで来たのか?






100306k4


またまた「サヴィ4月号」になりますが・・・。






100306k5


あの日、ファミレスカフェした時に・・・
サヴィ4月号で、このページを見つけたのです。






100306k6


1923年ニューヨークで創業以来、その人気に定評のある
「バーニーズ ニューヨーク」が、神戸にやって来る。






100306k7


「バーニーズ ニューヨーク」は、新宿店の開店以来
銀座、横浜と首都圏で展開してきたけれど、今回は関西初登場です。






100306k8


元町・旧居留地地区の商業複合ビル「神戸旧居留地25番館」にオープン。
写真の白い車が、イエローキャブ(黄色いタクシー)だったら、まるでニューヨーク。






100306k9


前にいる人たちは、たぶん業界の人たち。
ずっとここで何やら様子見ていた。(取材?)






100306k10


ここが「バーニーズ ニューヨーク神戸店」
2010年3月5日、AM11:00 オープン。



店内は、ニューヨークのマジソン店同様
ゆったりした空間でショッピングが楽しめるという。



エントランスを踏み入れると、目の前にそびえるのは2階まで突き抜けた
吹き抜けを飾る巨大なスカルプチャー・ウォールや壁面のアート。






100306k11


私たちが行ったのは、1時半頃。
店内も、店の外も、凄い人。



2時間くらい店内にいたけれど、熱気にあおられて・・・
フー、疲れたビ~。



レジがもの凄く混雑していて、なかなか支払ができない。
「バーニーズ ニューヨーク」関西初出店、凄い人気です。






100306k12


ようやく混雑から逃れて・・・。






100306k13


外の風が心地よい。






100306k14


とにかく・・・ とにかく休もう。(笑)






100306k15


甘味セットです。
みたらし団子、抹茶アイス、ほうじ茶。






100306k16


みたらし団子、抹茶アイス、ホットコーヒー。






100306k17


ぜんざい餅、抹茶アイス、ほうじ茶。



一息ついて、甘いものを口に入れたら、復活した。
しかし若い子たちの熱気に、やられた。(もう歳ね)






100306k18


それぞれにお買い物して、ご満悦。
後ろ姿、若いでしょ? とても50歳代には見えない?(笑)






100306k19


そろそろ帰らねば・・・。






100306k20


バーニーズ ニューヨークでのショッピング。






100306k21


「バーニーズ ニューヨーク」のバックです。
スパンコールのバックです。






100306k22


サイドにスライダーが付いていて・・・。






100306k23


ファスナーを下げると、お財布や携帯電話などが入れられます。






100306k24


こちらの方にも、ファスナーのスライダーが付いていて
同じく、中にものが入れられます。






100306k25


表にある「バーニーズ ニューヨーク」のタグが嬉しいです。






100306k26


中はパープルの布製。






100306k27


ここにも「バーニーズ ニューヨーク」のタグが。






100306k28


春らしい色をと思ったけれど、無難な黒にしました。
「わ~、可愛い~」とか言って、娘が狙っています。(恐怖・笑)






100306k29


チョコレートのブランド「マックス ブレナー」も、関西初のショップです。
今、ニューヨークで話題になっているチョコです。



イスラエルで創業、フィリピン、シンガポール、そしてオーストラリアには
10店舗もあり、2006年にニューヨークにオープンしたそうです。






100306k30


小さなパッケージです。(紙製)
これは「トリュフ」です。






100306k31


もう完売したチョコもありました。






100306k32


へーゼルナッツです。
この小さなパッケージ1個が、840円。






100306k33


へーゼルナッツも、人気のチョコレートだとか。






100306k34


チョコレート飲料です。






100306k35


チョコレートフォンデュ、アイスチョコレート
チョコレートミルクシェイク、ホットチョコレート。



何を作ろうかな。






100306k36


チョコレートパウダーは、こんな袋に入っていました。
お値段は、1缶2730円。






100306k37


沸騰したお湯に、チョコレートパウダーを入れて溶かします。
レンジでチンした(温めた)牛乳を掻きまわします。



チョコレートシロップをカップに半分入れて、掻きまわしたミルクを
ゆっくりと流し込めば、ホットチョコレートの出来上がり。






100306k38


ちょっとだけ失敗のホットチョコレートと、へーゼルナッツチョコレート。
チョコは840円で、8個しか入ってなかった。



レアもののマックス ブレナーのチョコを1人2個ずつ配給制。(笑)
美味しいものは、少量食べれば、満足する。 幸せの時間。






100306k39


私たち仲良し3人、「初もの好き」なんです。
3月5日の神戸は、花まるでした。






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする