
今日のフォト。 大阪・中之島。
12月11日より「OSAKA光のルネサンス2010」が始まった。

イルミネーションは、遠くから眺めるのが、美しいのかもしれない。
何事も、近づきすぎるより、距離を置く方が、よい時がある。












Webの友人から心温まるお品を頂戴しました。
すぐにブログにアップしようと思いながら、日にちが過ぎてゆきました。
贈ってくださった方の真心を大切にして、ここに残しておきたいと思います。
贈り主さまには、心より感謝しながら今日のエントリーを綴ります。













秋田の友人が贈ってくれました。

「秋田・田沢湖 山のはちみつ屋」とあります。

配達時間指定は、20時から21時。
絶対に家にいる時間帯。(笑)

ガラス、ビン、セトモノ・・・危ない、危ない。

中を開けると・・・。

こんなふうに包まれていました。

山のはちみつ屋=(有)ビ―・スケップ
こんなシールが貼ってありました。

秋田田沢湖・はちみつだけの甘さの「はちみつサブレ」です。

サブレに型押しした、ミツバチと蜂の巣が、何とも可愛らしい。

コーヒーを入れて・・・
う~ん、はちみつだけの甘さって、これなんだと思いました。
純粋な甘さ、まったりとした甘さ。

箱には、蜜の国、田沢湖・八幡平野から・・・と書かれています。

これって、箱の中身は、絶対に蜂蜜だと思うでしょ?
それが蜂蜜では、なかったのです。

「はちみつマンゴー酢」と、「はちみつきんかん酢」でした。
蜂蜜と、酢と、フルーツが出会ってできた、フルーツ酢です。

これは、「はちみつマンゴー酢」です。
2倍~4倍に薄めて飲むといいらしい。 健康酢です。

朝食に、「はちみつきんかん酢」をいただきました。
風邪の後遺症で、咳がひどいので、これを飲むと咳が止まります。
今ならホットで飲むと、とても美味しいです。
最近、健康に自信のない私にとって、力強い味方の健康酢でした。
「真心をありがとう」 もう春まで、風邪は引きません。
今冬は、フルーツ酢が、私の体を守ってくれることでしょう。