![101227k1 101227k1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/1301470f8384fe267d2be8c9f416321c.jpg)
今日のフォト。
お正月が近づくと、なぜかこういうものも新調したくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
今年1番驚いたことは、親友の病気でした。
突然倒れて、100日以上の入院。
よく復活してくれたものだと、神さまに感謝せずにはいられない。
週に2回、私が遊びに行くのを楽しみに待っていてくれる。
今は、彼女との時間を大切にしたいと思っている。
とても元気になって、私も嬉しい。
![101227k2 101227k2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/5e9e3bee949f2d0be949f4d76871d3df.jpg)
彼女の家の庭に、大きな柿の木があります。
息子さん(うちの娘と同級生)が生まれた時、彼女のお父さまが植樹された柿の木。
12月だというのに、柿の木に柿が鈴なりです。
![101227k3 101227k3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/287a6fe3ca41290629de67ddc2a9d49e.jpg)
今年は何度も柿をもらって帰りました。
今年最後の柿の収穫です。 ここは2階のベランダです。
![101227k4 101227k4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/15f847830ff5c8e0c717643ed0bdabe8.jpg)
高枝切りばさみというのでしょうか。
テレフォンショッピングで買ったそうです。
![101227k5 101227k5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/0f8913bdfed2f729975e41ae5bbe112b.jpg)
太い枝は、切れません。 これくらいの細さの枝。
![101227k6 101227k6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/79b4f8aa2075329fd462d3cc085b7d89.jpg)
結構難しいのですよ。
コツがあって、切っても下へ落とすことがあります。
![101227k7 101227k7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e4/918fba3d2a8d004481d791a226e7a667.jpg)
鳥に食べられて、種と皮だけになった柿もあります。
![101227k8 101227k8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/61c248ac3aadc960baea9ee344663c71.jpg)
この枝には、2つ生っているぞ。
パチン。
![101227k9 101227k9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/e9a63f562319d69878ec7da2e5ebcd02.jpg)
成功のようです。 落下せず、2個収穫。
![101227k10 101227k10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/e25460d533a58d763cf37f9d58fe80a4.jpg)
年内の柿取りは、もうこれが最後かな。
オッと、見えますか? メジロがいます。
![101227k11 101227k11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/9d5aba25209ee5afabb458dee2ae9150.jpg)
柿を食べています。 この表情、可愛らしいですね。
![101227k12 101227k12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/7afcabfe78001a2ba524b64be10abc7a.jpg)
柿は半分以上、食べられています。
メジロにとっても、甘くて美味しいフルーツ。
![101227k13 101227k13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/9d0d1a06504330d90f0d8f893f06e1b6.jpg)
メジロやスズメだけでなく、ツグミやムクドリも食べにくるらしい。
![101227k14 101227k14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7d/f313e10ac739bcdde931ed7452076c19.jpg)
このメジロ、私がいても平気です。
![101227k15 101227k15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/2588fc323f5257722c01ce0bcc46f8aa.jpg)
夫婦かしら? 2羽います。
![101227k16 101227k16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/27af7d7e28b6accf20d84ba05606c36c.jpg)
下の1羽が柿を覗いていますよ。 本当に可愛い。
![101227k17 101227k17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/ac8d3df5722952510a7a0273efa4111d.jpg)
彼女と、友達と、私と、3人で、今日はこれだけの収穫。
小さい柿だけれど、とても甘いのですよ。
![101227k18 101227k18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/56dc9a4651026e1f99bcefe38fe033dd.jpg)
これだけ収穫しても、まだこんなに鈴なり。
後は、小鳥の餌になることでしょう。
柿取りは寒くて、30分くらいで終わりにして、後はお茶して帰ってきました。
「年内もう1回来るからね」と約束して、バイバイした。
![101227k19 101227k19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/9a4688644d107d04ee3ab13067d68cc7.jpg)
こんなに頂いてきました。
まだ固いので、日持ちするので助かります。
![101227k20 101227k20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/837ec5ab331be28c4ece5405d84e3e08.jpg)
小さいけれど、渋柿ではありません。
![101227k21 101227k21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/f976192590d9c97b30e8571e5366191f.jpg)
びっくりするくらい、甘くてまろやかな味なのです。
愛息子の柿の木ですものね。
庭に植えた柿の木の成長を楽しみに、彼女は息子を育てた。
今・・・ 柿の木も息子さんも、立派に成長して、実を結んだ。