![111111u1 111111u1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/110f0ea688fafd1f06cf9b927083c145.jpg)
今日のフォト。 大阪市阿倍野区阪南町3-9ー10
阿倍野の長屋で若い夫婦が営む、「うさぎとぼく」というコーヒー店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![111111u2 111111u2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/8ef0cba0f13529728021582911fc888d.jpg)
写真展が終わって、ずっと気になりながら、「うさぎとぼく」へは行けませんでした。
ここのお店には、私の写真展のDMを置かせてもらっていました。
![111111u3 111111u3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/ca588617182cd5469e297c5ac15d9972.jpg)
その上、定休日に、「うさぎとぼく」の若夫婦(店主)が
私の写真展を見に来てくれたのでした。
早くお礼に行かなきゃと思いながらも、日にちが過ぎてゆきました。
![111111u4 111111u4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/e23345264b2f1b44d8b1226ec40c05d9.jpg)
11月7日、友人とちょっとした打ち合わせがあって
ここでモーニングをすることになりました。
待ち合わせ時間は、AM 8:30
なぜ、8時30分かというと、私はNHKの朝ドラ、「カーネーション」を観ているのです。
8時15分に朝ドラが終わって、「うさぼく」へ。
![111111u5 111111u5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/fd7bab0bb200bfea58afad1146eb495b.jpg)
ここはコーヒー専門店。
ホットドックのモーニング=480円。 サラダとヨーグルトが付きます。
コーヒーは、お店のオリジナルの「昭和町ブレンド」にしました。
![111111u6a 111111u6a](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/55171e33e727d272e3ede2268fde4be0.jpg)
あちらでお客さんの注文を取っているのが、ピノコちゃん。
![111111u6b 111111u6b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/aa35baed1865c3391767809605b7887e.jpg)
実は、私の中では、マスターは、ブラックジャックだから
ママは、ピノコちゃんなのです。
それに私の息子と同じくらいの年齢?だと思うので
マスターやママというより、ブラックジャックとピノコなのです。
![111111u7 111111u7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/8d4d257115c1038811b2f5af2d675978.jpg)
友人と、小一時間くらい、打ち合わせをしていたかな?
うさぎクッキーを食べると、友人は先に帰りました。
![111111u8 111111u8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/ff11c9a6cdefc80b77be5a2ee43d571f.jpg)
私はもう少しいたくて、テーブル席から、カウンター席に移動して
今度はカプチーノを注文しました。
「うさぼく」のカプチーノです。(400円)
このお店に来ると、とにかく 「うさぎ」に、遭遇します。
![111111u9 111111u9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/c149e6ac48be7d27c8f63fdc43a35b24.jpg)
友人にメールしたり、雑誌を読んだり・・・
カウンター越しに、ブラックジャックやピノコちゃんと話したり。
![111111u10 111111u10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/0954dcda368fd143426265bd2ad0a789.jpg)
奥のテラス席の上を見ると、ニューバージョン。
なんとうさぎの横に、サンタとトナカイを発見。
これから少しずつクリスマスっぽくなってゆくのかな~。
![111111u11 111111u11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f5/fa4811b5c090b26533495e3bf1547030.jpg)
気になっていたのが、「うさぼく団」の団員。
団員になると、「えこひいき」してもらえるらしい。
![111111u12 111111u12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/db0a1278e5128bfa1ac29fbf542ede58.jpg)
入団申込書と一緒に来たのが、うさぎのボールペン。
うさぎ、うさぎ、うさぎ。 もう感激。
![111111u13 111111u13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/1e0fb88276cab2cd2631c69194a0367a.jpg)
そして私の団員ナンバーは、87(花)
マジで~~~???
![111111u14t 111111u14t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/06891b643e44777adf39ecf9dbd58060.jpg)
店内にある、たくさんのうさぎに、癒される。
![111111u15 111111u15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/68d2f47a22dfedcb4c06998c3104a3f8.jpg)
横浜から写真展を観に来てくれた友人が、
以前、私のブログで紹介した、「うさぼく」さんへ、どうしても行きたいって。
![111111u16 111111u16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/07e6936ab71c118ce2a1296454ff2dde.jpg)
横浜の友人と、その時に食べたケーキセット。(750円)
胡麻と豆乳のモンブランと、抹茶のトルテ。
![111111u17 111111u17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/dd72cefc48e8adda45fa4177a6d52a39.jpg)
障害者施設で作っている「うさぎのクッキー」が、ケーキ畑で踊っています。
![111111u18 111111u18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/bfac35a7962085ac15cccdad2257a532.jpg)
横浜の友人は、「うさぼく」さんを とても気に入られて、帰られました。
よかった、よかった。
![111111u19t 111111u19t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/96a64d8ac4f22523fb3c59bb41dd9fab.jpg)
この日はまた別の日。 家に何も食べるものがなかった日。
私は、うさぼくさんまで走って行って、ランチしました。
昨年還暦を迎えた時計が、時を刻んでいます。
長屋には、ぴったりの古時計です。
![111111u20 111111u20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/4ee5a664ca9ac77bbd2e0e9afe6c84a6.jpg)
カウンター席に、1人で座り、「うさカレーセット」です。(850円)
友達に写メを送りまくって、「うさカレーなう」と、自慢する。
このカレーは、不思議なカレー。 甘くて、辛いのです。
「ほんまは、どっちやねん」と言われそうだけれど、どちらでもなく、甘くて辛いのです。
気になる方は、ぜひ「うさカレー」を食べに行ってください。
そして甘くて辛い、微妙な味をお楽しみください。
![111111u21 111111u21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/c16ed0f7c9d444d286cf197b958fee44.jpg)
初めて訪れたこの店で、「うさカレー」なるものを注文して
これが出て来た時には、「祭りだ、ワッショイ」の気分でした。
メチャクチャ、テンション上がり、錯乱状態で、写真撮りまくった。
私は最初から、インパクトの強い、図々しい客だったし
ブラックジャックやピノコちゃんは、あの興奮した私の姿を忘れてはいないでしょう。
先日も道端で、大声で話している私の横を2人は通ったらしい。
何も知らず、私はブラックジャックとピノコに、見られていたらしい。
![111111u22 111111u22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/0b813d2215038434d896050e3a7d1b90.jpg)
「うさカレーセット」は、食後にコーヒーが付きます。
舌の上で転がすように、味わいながらいただくブレンドコーヒーは、実に旨い。
![111111u23 111111u23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/59d23b0b735bef95537064e1dd1cf51f.jpg)
「うさぎとぼく」の レジの前です。
![111111u24 111111u24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/6d205895f1d4a06fe09438d863be6594.jpg)
この場所に、12月2日から始まる友人の写真展のDMを置かせてもらいました。
若い夫婦は、気持ちよくDMを置かせてくれました。
![111111u25 111111u25](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/f8e1ca5fa368b7637fadead9c1642c9c.jpg)
2011年10月1日に、阿倍野の長屋でオープンした、コーヒー店 「うさぎとぼく」
ここは、私の 「隠れ家」でもあります。